表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
979/985

25 魔法なんていらない

「どう、して……」


 ドルミーレが、小さくつぶやく。

 剣戟の音に埋め尽くされていた室内には、一気に静けさが押し寄せて。

 彼女が膝をつく音さえも、よく響いた。


「どうして……私が、負け────私は、この世界そのものの力を、背負わされて……全てを、下す力を……」

「もう、あなたにもわかっているはずだよ、ドルミーレ。あなたは、力で押し負けたんじゃないって」


 足が震えて、私もまた膝をつく。

 今の一撃に全てを吸い取られたみたいに、全身に力が入らない。

 ドルミーレと正面から向き合う形になって、私は言った。


「あなたは、弱かったから負けたんじゃない。あなたは、独りだったから負けたんだ。誰も寄せ付けないで、全部を跳ね除けてきたから、負けたんだよ」

「…………私に足りなかったものは、繋がりだって……?」


 胸に突き刺さる金色(こんじき)の剣を見下ろして、ドルミーレは唇を震わせる。

 そこに今までの威圧的な風体はなく、掠れて消えそうなほどに弱々しい。


「でも、私の力は、この魔法は……世界に望まれた力。あらゆるヒトビトが焦がれた、大いなる力。それを一心に背負う私が……そんなものを持ち得なかったからって……」

「魔法は、神秘は、とてもすごい力。人の手に余るくらい、大いなる奇跡。でもそんなものは、結局人には必要ないんじゃないかな。あったら便利で、素晴らしく感じられるかもしれないけど。でも大切なものはそこにはないと、私は思うよ」


 魔法があったら何をするか。

 そんなことに憧れを(いだ)いていた頃も、確かにあったけれど。

 でも今ははっきりと言える。魔法なんていらないって。


 人の身に余る力なんて、手にするべきじゃないんだ。

 そんなものがなくたって、人は前に進むことができる。


「確かに、大きな力は何かを成し得るかもしれない。でも本来人が持つべきじゃない力は、人を縛り付けちゃう。あなたのように、振り回されてしまう。そして大切なものを、見失ってしまうんだ。だから、魔法なんて、神秘なんて、いらなかったんだよ」

「……けれど、世界はヒトに神秘を与えて……私に、魔法を与えた。前に進めと、高みに、登れと。私はそんなもの、興味なんてなかったけれど……でもみんながそれを望んでいて。それなのに私は、世界から疎まれて……」

「それに関しては、あなたは悪くなかったかもしれない。でも結果あなたは、力に振り回されて、溺れてしまった。足りないものを、全てそれで補おうとしてしまった。それは確かな、あなたの過ちだ」


 人は弱いから、どんなに手の届かないものだとわかっていても、無謀にそれを求めてしまうことは、確かにある。

 それに縋って、依存して、全てを委ねてしまいたくなる時が。

 でもそれじゃダメなんだ。だって、どんなに力が足りなくても、自分の手を伸ばし続けて力を尽くすその過程こそが、一番光り輝くんだから。


 努力が必ずしも実を結ぶとは限らないし、頑張ることが美しいとも限らない。

 それでも。何も結果を得られなくても、他人から無価値だと笑われても、それでも。

 自らの望むもののために、一心不乱に手を伸ばし続けることに、きっと価値がある。

 そこに、意味が生まれるはずだから。


 だから、魔法なんていらない。

 奇跡は、未来は、自分の手で掴むものだから。


 そうやって懸命に、必死に生きていれば、必ずそれを支えてくれる人が現れる。

 そこで得た繋がりが、何よりも強い、自分の力になってくれるんだ。


「……ドルミーレ。私はあなたに同情なんかしないよ。どんな事情があっても、あなたは自分の勝手な感情と勝手な事情で、沢山の人を傷つけた。それを私は絶対に許せない。あなたがもう少し誰かを信頼できれば、こんなことにはならなかったはずなんだから」

「しん、じる────したくても、できなかった。だって、もう裏切られたくなかったから。もう、傷つきたくなかったから……信じられるわけ、なかったのよ……」

「でもそうやってあなたが心を閉ざしたことで、代わりに他の人が傷ついた。自分を犠牲にしろとは言わないけど、あなたがもう少しだけ、ほんの少しでも勇気を出せれば、あなたも、あなたの周りの人間も、救われたんじゃないかな……?」

「そんな、もしもの話、なんて……」


 だらりと項垂れて、ドルミーレは言葉を吐き出す。

 今でも、私に敗れても尚、まだ信じることが、認めることができないと。

 いくら言っても、彼女に私の言葉は届かないかもしれない。

 だってドルミーレは、二千年もの間ずっと、孤独の中に眠っていたんだから。


「────ドルミーレ!!!」


 わかり合えない、合えるはずのない私たち。

 向かい合いながら、否定の言葉を投げ合うことしかできなくて。

 そんな私たちの元に、お母さんと夜子さんが駆け寄ってきた。


 二人は金色(こんじき)の剣に貫かれて脱力するドルミーレに縋り寄って、懸命にその名を呼んだ。


「────あなたたちは、まだ……私に寄ってくるの? 私は、親友だなんて、思ってもいない、のに……」

「そんなこと、今更知ったことか! 私たちは、ずっと君を探して今日まで来たんだ。ちょっとやそっと拒絶されたくらいで、君を見放したりなんかしない」

「そうよ、ドルミーレ。私の気持ちは、昔からちっとも変わらない。もちろん、心が揺れ動くことだってあるかもしれないけれど。でも、あなたを想う気持ちが薄れたことなんて、一度もないんだから……!」


 泣き叫ぶ二人を、ドルミーレは虚な目で見る。

 信じられないものを見るような、理解できないものを見るような目で。

 けれどその瞳には、否定的な色は浮かんでなかった。


「ホーリー……イヴ……あなたたちは、本当に、ばかね。私がどんなに拒んでも、塞ぎ込んでも、あなたたちはいつだってそうやって、私の手を強引に引いて────本当に勝手な、人たち。どうして、諦めないのかしら……」

「絶対に失いたくないからだ。君が、大切な親友だからだ。君を、放ってなんておけないからだ。私たちは、君から離れることなんてできない。だから、いつまで経っても諦められないんだよ」

「昔、もううんと昔。あの日初めて出会った頃から、私たちはずっと、あなたが大好きなままなの。ちょっとやそっとひどいこと言われたくらいじゃ、嫌いになれないくらい。あなたが大好きで仕方ないんだよ。例え、誰が何を言おうと、あなたが何を言おうと……私たちは死ぬまで、あなたの味方なんだから」


 二千年という時を生きてきたお母さんと夜子さんの気持ちは、私では推し量れない。

 でも、人が生きるにはあまりにも長過ぎるその時間は、きっと苦しかったはずなのに。

 それでもここまで一心に生きてこられたのは、その色褪せない気持ちがあったからなんだ。

 それは、関係のない私にも痛いほどよく伝わってくる。


「本当に、ばかね……ばかよ、あなたたちは」


 それを一身に受けて、ドルミーレはポツリとこぼす。


「そんな言葉も、信じられない。信じたくないはずなのに。そこまで馬鹿みたいにしがみついてこられたから……否定するのも、疲れるわ」


 その口元に、僅かに笑みが浮かぶ。

 力なく、かすかに、ひっそりと。


 ドルミーレは砕けた『真理の(つるぎ)』を手放し、弱々しく腕を持ち上げて。

 そして、自らに縋り付く二人に、そっと手を回した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ