表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
961/985

7 狂気の色

 私は目の前の透子ちゃんから後退がって、氷室さんを抱き寄せた。

 凍結に侵食された氷室さんは、冷たさを通り越して痛みすら感じる。

 それでも私は、その身体に縋った。


「氷室さん……氷室さんッ…………」


 私が今まで触れ合ってきた氷室さんは、氷室さんじゃなかった。

 ということは、私の思い出の中にある彼女は、氷室さんじゃないということで。

 それが堪らなく寂しく、そして虚しかった。


 いつも私を助けてくれた、あの頼もしい姿も。

 普段の、気弱で物静かな佇まいも。

 私の気持ちを受け止めてくれて、支えてくれたあの言葉も。

 手を取り合って抱きしめあった、あの感触も。

 控えめに見せてくれた、あの不器用な笑顔も。


 私の知る氷室さんは、全部偽りで。

 この胸の中に残る彼女の姿は、本当の彼女じゃなくて。

 何もかも、透子ちゃんが見せていた偽りで。


 今まで私たちが育んできた日々は、何もかも、私の勘違いだった。

 沢山大変なことがあったけれど、それでも、氷室さんと歩んできた日々は、支えてくれた日々は、掛け替えのないものだと思っていていたのに。

 それは全て、氷室さんじゃなかったんだ。


 私と氷室さんの思い出を、氷室さんは知らない。

 いや、それは氷室さんとの日々ですらなくて。

 だから氷室さんは、氷室さんじゃなかった。


 それなのに、氷室さんは今にも死んでしまいそうになっている。

 私たちは、何も紡ぐことができず、交わすことができなかったのに。

 まだ、氷室さんの元に一番に帰るという、約束を果たせていないのに。

 それなのに、氷室さんは今にも消えてしまいそうで。


「ごめんなさい……ごめんなさい……氷室さん、ごめんなさい」


 こんな不甲斐ない私で、ごめんなさい。

 こんな愚かな私で、ごめんなさい。


 静かに止まっていく氷室さんを見下ろしながら、謝る。

 私なんて、友達失格だと。


「なんでよ……どうしてよ、アリスちゃん」


 そんな私に、透子ちゃんが弱々しく声を上げる。


「その子じゃないのよ。私なのよ。ずっとずっと、私があなたを守ってきたんだから。あなたの隣にいたのは、私なんだから。ここまで沢山、絆を育んできたのは、私なのよ……!」


 透子ちゃんはヒステリック気味になりながら、私に縋るような目を向けてくる。

 震える手をこちらに向けながら、切実に。


「全部全部、私なのに。どうしてアリスちゃんは未だに、その子ばかり見るの……!?」

「…………それは、氷室さんが、大切な友達だから、だよ」


 冷たい氷室さんの肩を抱きながら、口にする。

 溢れる悲しみを噛み締めながら、こぼれる涙を堪えずに。


「今までの日々は、本当の氷室さんじゃなかった。それは全部、透子ちゃんが騙ったものだった。でもだからって、それで私の、氷室さんへの気持ちがなくなるわけじゃない」

「どうしてよ。私なのに、それは、私なのに……」

「だって、それだけじゃないから。私と氷室さんはそれだけじゃないから。私が氷室さんを好きなのは、守ってくれたからじゃない。一緒にいてくれたからじゃない。もちろんその気持ちもあったけれど。でも違うんだよ」


 今更私に、彼女の友達を名乗る権利がないことくらい、わかってる。

 好きだという権利も、大切だという権利も、何もかもない。

 でもこれは、確かな私の気持ちだから。

 どんなに氷室さんに怒られても、言わせて欲しいんだ。


「私は、この氷室さんだから、好きになったんだ。七年前に過ごした日々が、この心に鮮烈に残ってる。内気で人見知りで物静かで。それでも一生懸命に目を輝かせてた、氷室さんが……好きだったんだ。私の胸にはずっとそれがあるから……」


 最近の出来事は、その補強に過ぎない。

 私の心は、あの時から氷室さんに惹きつけられていたんだ。

 もちろん、今までの日々が偽りであるという事実は、育んできたものが間違っていたという事実は、身が張り裂けそうだけれど。

 私の氷室さんに対する想いの根幹は、あの時に芽生えたものだから。


 どんなに透子ちゃんの手で偽りを植え付けられても。

 私の気持ちが、氷室さんから離れるなんてことはないんだ。


「透子ちゃん。無理だよ。無理なんだよ。あなたの言うようには、ならない。なれない。私が好きなのは、氷室さん。同じものを、透子ちゃんには向けられない」

「ッ…………!」


 首を振りながら、力なく訴えかける。

 張り合う気力はなく、気持ちを叩きつける力もない。

 でも違うんだと、それはできないんだと、伝える。

 だってそんなこと、ありえないから。


 透子ちゃんはポカンと口を開け、信じられないと眉を寄せた。


「おかしいわ。そんなの、おかしいわ。だって、確かに今まで私たちは強い絆で結ばれていたはずなのに。それが全部なしになるだなんて、おかしいわ……」

「…………」

「それに、そんな昔のことを持ち出して。そんなこと、そんなこと言ったら私だって……!」


 わなわなと震えながら、透子ちゃんはゆっくりと擦り寄ってくる。

 私は氷室さんを必死に抱き締めて、身を縮こませることしかできなかった。

 その瞳が、あまりにも必死すぎた。


「私だって、昔からあなたと心を交わしてきたわ……! そうよ、私だって、七年も前から……!」

「透子、ちゃん……?」

「七年前、あの森で出会った時から、私たちは友達じゃない。あの森で、透明だった私を見つけてくれた時から────」

「それって…………!」


 勢いよく捲し立てていた透子ちゃんは、ハッと息を飲んだ。

 慌てて口を押さえたけれど、もう遅い。

 私はその言葉を確かに聞いてしまった。


 七年前の森での出会い。透明だった、過去。

 その言葉が示す意味は、一つしかない。


「やっぱり……やっぱり透子ちゃんは、クリアちゃんだったんだね…………!」

「ッ────────!」


 もう否定できない事実だろうとは、思っていたけれど。

 でも今、彼女自身の口から放たれたことが、全ての証明だった。


 神宮 透子は、クリアランス・デフェリアだった。


 観念したのか、透子ちゃんは私の言葉を否定しない。

 苦々しく顔をしかめて、自分の失態に歯を剥いている。

 そして唇を震わせながら、ゆっくりと口を開いた。


「……私はもう、その名前を捨てた。その在り方を捨てた。私は神宮 透子────あなたに相応しくなれるように、私は私になったんだから。こんなに頑張ったんだから……そんな子の方が大事だなんて、言わないでよ!!!」


 向けられる瞳は吸い付くようで、私を放さない。

 その切実な眼差しはしかし、濁りが見えて。

 それはきっと、彼女の狂気の色────。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ