表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

1日目、夜、庭。

 片平が被害者の男と出会ったのは、十月二十四日の深夜、日付が変わる頃。

 場所は、彼の家の前だった。

 そのときのことを、片平は淡々と語った。

 モノクロ映画のように、彼の声には色のようなものがなかった。




 その日、二十三時半頃に、片平は最寄り駅で電車を降りた。そこから自宅まで、海沿いの道を三十分ばかり歩かなければならない。外灯の少ない、暗い道だ。周囲に点在する民家は、どこももう明かりを落としていたという。すれ違う人もいない。片平はそういう道をひとり歩き、家に帰った。

 玄関先で足を止めたが、その時は、違和感はなかった。

 廃屋寸前とはいえ、施錠はしている。玄関の扉の前で、片平は鍵を探した。ジャケットのポケットにも、ズボンの後ろポケットにもなく、鞄の中に手を突っ込んだ。よくあることだ。いつも決めた場所に仕舞っておけばいいと、いつも思う。出かける支度をしながら、頭では別のことを考えているのが常で、無意識に、収まるところに収めてしまうのだ。

 そうして鞄の中を引っかき回しながら、何気なく周囲を見渡した。

 庭は、そう呼ぶこともはばかられる荒れ地で、ブロック塀のような囲いもない。胸まで届くような雑草が、伸び放題になっている。手入れをさぼっているという意識はなく、ただ、この状態が自然なものなのだと思っていた。


 その草むらの中に、彼がいたのだ。


 じっと、息を潜めるようにしゃがみこんで、こちらを窺っていた。

 片平は、小さな声で呼びかけた。誰かいるのですか、と。

 わずかに、カサカサと草の擦れる音がした。一歩近づくと、鋭く、来るな、という声が聞こえた。

「立ち去ってもらえないか」

 片平は、そう言い放った。

「今ならまだ、そちらの顔を見ないで済むから」

 そうしたら、何もなかったことにして、いつものように風呂に入って寝る。囲いもないボロ家に、犬や猫や人間が迷い込むことは、不思議なことではない。大げさに騒ぐようなことでもない。明日になったら忘れてしまうだろう。

 そう考えていた。


 けれども、そのとき運悪く、車が通りかかったのだ。

 こんな時間に、こんな田舎の町に、一体何の用があるのかは知らない。車種も、もちろんナンバーも覚えていない。

 ただ、一台の車が、家の前の道路を通り過ぎていっただけだ。

 そしてそのヘッドライトが、わずかな時間、こちらを照らした。

 相手の姿が、一瞬、浮かび上がった。そして―――その手元に、光るものが見えたのだ。


 刃物だと、片平は直感的に理解した。




「それから、彼と揉み合いになりました」

 そう言う片平の声には、危機感も無ければ、恐怖心のようなものも感じられない。感情の昂ぶりのようなものが、少しも窺えなかった。

「あなたと、その、被害者の男が?」

 尋ねると、彼は静かに頷いた。

 私は思わず、片平の腕に目をやった。

 どう見ても格闘向きではない、と思う。骨に皮をかぶせただけの、細い腕だ。

「逃げるとか、助けを呼ぶとか……」

「どちらも、無駄だと判断しました」

 先刻、周囲の家々にはもう、明かりがついていなかったと言っていた。

 それでも、全力で逃げるという選択肢はあっただろうが、目の前に座るこの静かな青年が息を切らして走るところを、私はうまく想像できなかった。

「結局のところ」

 片平は続ける。

「どちらが勝ったとか、組み伏せたとか、そういうことはありませんでした」

「何が、あったの?」

「別に。ただ、互いに、どうでもよくなったんです」

 このとき、わずかに、片平は笑っているような気がした。

 表情ひとつ動かすことなく、それでも何かしらの感情が、微小な不純物のように声に混じっていた。

「だって、下らないでしょう。夜中に、家の前で揉み合いなんて。だから」

 やめたんです、と。

 静かにそう言った。

 スイッチを切るように。

 あるいは、操り人形の糸に鋏を入れたように。

 彼らは目を合わせ―――そして、同時に腕の力を抜いた。


 違和感。

 それを、私は感じていた。

 この片平という青年と、被害者の男。

 普通であれば、どちらかがどちらかを組み伏せるまで、揉み合いは続くだろう。あるいは、片平が大声を上げて、運良く近所の誰かが駆けつけるということも、あり得たかもしれない。

 だが実際に起こったことは、奇妙としか言えなかった。

 家主と不法侵入者は、揉み合い、そして、互いに身を引いた。

 くだらない、と。

 顔見知りでもなく、言葉を交わしたこともない彼らの間に、この瞬間に何かがあったのだと、私は朧気に感じていた。

 それが何なのか、ことのきはまだ、分からなかった。



 午前零時頃だろう。

 波の音だけが、聞こえていた。

 ふたりは息を整えながら、距離をとって向かい合った。


 このときから、彼らの対話はすでに始まっていたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ