表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/198

多門と希来里 多・希・南・比・玉


「玉子、貰いに来ましたー」


「あっ多門!」


「呼び捨てすんな、希来里」


「玉子まだ拭いてるからちょっと待ってねー、多門」


「オレの話を聞け」


「じゃあ一緒に玉子拭いてよ、多門くん」


「『くん』も止めろ。ふきん貸せ」


「ほいほい。多門、さん?」


「多門様、だな」


「えええ。多門くんは偉いの?」


「稀人だからな」


「でも豹馬くんも須藤くんも『くん』で良いみたいだよ?」


「それはアイツらの勝手。オレは嫌なの」


「へぇー。じゃあ、お祖父ちゃんは呼び捨てだけど良いの?」


「三郎爺さんは年上だし別にいいだろ」


「じゃあ多門くんは」


「様」


「じゃあ多門様は、玉彦様が三郎爺様って呼ぶのに三郎爺さんって呼んでも良いの?」


「次代は比和子ちゃんと夫婦で、比和子ちゃんの祖父だから敬称で呼んでるんだろ」


「ふーん」


「南天さんだって、三郎さんって呼んでるだろ?」


「あーそうだね! そっかー。そういうのって難しいよね。希来里なんて前に玉ちゃんって呼んでたのにお母さんに玉彦様でしょって言われて直したんだよねー」


「玉ちゃん?」


「玉ちゃん。比和子様はお姉ちゃん」


「希来里は二人の従姉妹になるわけだから、『ちゃん』でもいいんじゃね?」(そっちの方が面白そう)


「やっぱり!? そう思う?」


「思う思う。玉ちゃん、良いじゃねぇか。親近感があって」


「じゃあ今度、玉彦様に会ったら玉ちゃんって呼んでみるー!」



  続く。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ