表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/198

比和子の学習能力 比・玉・須


「はぁ……」


「どうしたの、上守さん」


「あっ、須藤くん。夕餉の準備?」


「うん。今日も美味しいもの作るよ」


「ありがとう、須藤くん」


「それで溜息ついてどうしちゃったの?」


「字がね、読めないのよ」


「えっ!?」


「顛末記とかの昔の文字」


「あぁ、びっくりした。それはもう慣れじゃないかな」


「慣れる以前に読めないのよ。現代文に書き起こそうとしたら、玉彦に複製は禁止だって言われちゃってさ」


「そっかー。じゃあ僕の家にある白猿退治の書物、読んでみたら? 複製は禁止じゃないよ」


「そうなの? じゃあ借りて読んでみようかな」


「明日にでも持ってくるよ」


「ありがとう。お願いします」ぺこり。







「ということで、須藤くんから白猿の昔の書物を借りたの。だから、読むの邪魔しないでね」


「うむ。勉強をすることは良いことである」


「……って言ってるそばから邪魔しないでくれる?」


「共に読み、分からぬところは教えてやろう」


「いいよ、別に。自分で読むから」


「……そうか」しょんぼり。


「わからないことがあったら聞くね」


「任せておけ」







「玉彦。これなんて読むの?」


「これは、朝方、藍染村にて、だ」





「玉彦。これはなんて読むの?」


「これは、しばらくすると草陰から、だな」


「しばらくって漢字で書くの、止めて欲しいわー」





「玉彦。これ」


「これは先ほども出てきた藍染村だろう。同じ文字ぞ」


「えええっ。ちょっと違う感じするんだけど」


「書き崩しているからであろうな」





「玉彦」


「もう、読むのを止めろ。比和子には無理だ」


  了。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ