表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アレクサンダー建国記  作者: 稲荷竜
キャラクター表
1/171

キャラ表

本編は次話から

すでに読んでる人向けのキャラ紹介です

★登場人物紹介


名前:アレクサンダー

種族:人間族

性別:男

髪色:黒

目色:黒

身長:140cm〜150cm

体格:普通(12歳程度として)

装備:大剣(よく折れる)

技能:ステータス閲覧(自分のステータスは見えない)、不死身(?)

備考:転生者。主人公。



名前:イーリィ

種族:人間族

性別:女

髪色:桃色

目色:桃色

身長:160cm〜170cm程度

体格:14歳時点で大人顔負け

装備:杖

技能:治癒(死亡者以外は数秒で全快にできる)

初出:一章『アレクサンダーと森の奥地の恵み』7話『聖女/お人形』

備考:アレクサンダーと同郷の『聖女』。村を出ていくアレクサンダーについていくことを望み、旅に同行することになる。

父は『代行者』と呼ばれる神の代弁者。名前はロゼ。



名前:カグヤ

種族:獣人

性別:女

髪色:銀

目色:青みがかった銀

身長:130cm〜140cm

体格:同年代の平均より細い

装備:なし

技能:予言(能動的に聞くことはできない)

初出:幕間『その少女』28話『降り立つもの』

備考:無口な少女。故郷で穴の中に閉じ込められていたところ、アレクサンダーと出会い、旅に同行することになる。



名前:サロモン

種族:エルフ

性別:男

髪色:金

目色:青

身長:170cm〜180cm

体格:細身

装備:弓矢

技能:魔力無限

初出:四章『狩人たちと不毛の荒野』30話『ままならぬ日々/なにもない平和な一日』

備考:戦闘狂。協調性ゼロ。

故郷を出て行こうとしていたところ、アレクサンダーと出会い、共鳴。旅に同行することになる。



名前:ダヴィッドJr.

種族:ドワーフ

性別:女

髪色:赤茶色

目色:赤茶色

身長:120cm〜130cm(ドワーフとしても低い)

体格:肉付きがよい(ドワーフとしても豊満)

装備:鎚(父が鍛治で使っていたもの)

技能:錬金術

初出:五章『打ち手と竜』41話『名もなき彼女』

備考:物作りを生きがいにしているが、自分の物作りの手段をあまり好んでいないという面倒くさいこだわりがある。職人気質。

故郷で目的としていたことを達成してしまい、次の目的に『絶対に折れず、曲がらず、なんでも斬れる剣』を作ることを据え、その使い手候補であるアレクサンダーに同行する。



名前:シロ、(あたま)、真白なる夜

種族:真白なる種族

性別:男

髪色:白

目色:右目が赤、左目が青

身長:180cm〜190cm

体格:筋骨隆々だが身長と体の太さのバランスがいいので、太くは見えない

装備:ナイフ

技能:弱点看破

初出:六章『真白なる種族』55話『息子/義父』

備考:笑顔を絶やさない青年。うさんくさくてなにを考えているかわからない。

アレクサンダーをそのうち殺してあげるために同行する。アレクサンダー本人が死を望むまではかいがいしく世話をやいたり、守ったりもする。



名前:ヘンリエッタ

種族:真白なる種族

性別:女

髪色:白

目色:右目が赤、左目が青

身長:160cm〜170cm

体格:豊満だが太ってはいない

装備:ナイフ

技能:なし

初出:七章『ヘンリエッタと弟』60話『名誉の死/喪失の虚無』

備考:物静かでどこか儚げな女性。

アレクサンダーのことを弟の生まれ変わりだと思っているので、アレクサンダーに同行する。



名前:ウー・フー

種族:森の民

性別:女

髪色:白(旅に同行するころには緑)

目色:緑

身長:130cm〜150cm(自在に動く髪がかなりのボリューム)

体格:細身(それでも森の民の中では肉付きがいい方)

装備:なし

技能:オートマッピング(ダンジョン限定)

初出:十章『森の民の時間』90話『幼い誓い/若かったころ』

備考:ものぐさで嘘ばっかりつくロリババア。口調は方言。

故郷の滅びを防ぐため男を探す必要があり、アレクサンダーがそこにいたのでついでに同行してなるべく苦労せず旅をしていきたいと思っている。



★各種族について


人間族

男性は身長160〜180cm、体重50〜80kg

女性は身長150〜170cm、体重40〜70kg

(どちらも15歳成人の場合)

目の色、髪の色は黒、桃色、赤、金、青などさまざまなものが存在する。

耳の丸い種族は彼らとドワーフだけ。

おおよそ50年ほどで寿命を迎える。

肉体のピークは15歳から25歳の10年程度。

※もちろん例外もある


獣人族

男性は身長160〜180cm、体重60〜90kg

女性は身長140〜170cm、体重60〜90kg

(どちらも15歳成人の場合)

目の色、髪の色は金、銀、青。例外もいる。

猫、狐などに類似した耳やしっぽが生えている。

顔立ち、体つきは人間族とそう変わりない。

おおよそ50年ほどで寿命を迎える。

肉体のピークは12歳から22歳の10年程度。

※もちろん例外もある


エルフ族

男性は身長170〜190cm、体重50〜70kg

女性は身長150〜170cm、体重40〜60kg

(どちらも15歳成人の場合)

目の色は青、髪は金。

人間族に比べ細身で長身で体重が軽い。

耳がとがっており、人間族よりも音を上手に判別できる。

骨がやや脆いため近接武器で打ち合うのを好まず、遠距離からの狙撃戦法をとることが多い。

肉体は15歳程度から250歳ぐらいまで成長も老化もない。

250歳からゆるやかに老化し、270歳程度から『老人』となる。

250歳が多くの者の寿命であったため、長らく老いない種族と自認していた。

肉体のピークは15歳から250歳の230年ほど。

※もちろん例外もある


ドワーフ族

男性は身長130〜140cm、体重70kg〜100kg

女性は身長120〜130cm、体重60kg〜90kg

目の色、髪の色ともに茶系。赤が混じったり他の色が混じったりする。

人間族に比べ低く太い。

骨が丈夫で筋肉がつきやすいため小さいが重い。

鉱石をにおいで嗅ぎ分ける特殊な嗅覚を持っている。

遠くのものをうまく見ることができないので飛び道具などは苦手。

おおよそ50年ほどで寿命を迎える。

肉体のピークは15歳から30歳の15年ほど。

※もちろん例外もある


真白なる種族

男性は身長170〜190cm、体重70〜90kg

女性は身長160〜180cm、体重60〜80kg

目は右が赤で左が青。髪は白く、肌も白い。

それ以外はだいたいエルフ族と変わらないシルエットをしている。

種族の特徴として物覚えがよく、肉体的に優れ、器用。

筋肉も脂肪もつきやすい。男性は筋骨隆々になりやすく、女性は胸などが大きくなりやすい。

おおよそ30〜40年ほどで寿命を迎える。

肉体のピークは12〜25歳の13年ほど。

※もちろん例外もある


森の民

男性は存在しない。

女性は身長120〜140cm、体重50〜70(髪が重い)

目は緑。

髪は若いころは白く、歳を経るとだんだん緑色になっていく。

褐色肌で小柄。

髪を手足のように自在に動かせる特性を持っていて、髪を切られると痛い。

非常に寿命が長く、細かいことを気にしない特性を持っている。

おおよそ800〜1000年ほどで寿命を迎える。

寿命で死ぬ場合『樹化』といって、肉体が樹に変化する。

肉体のピークは100歳から死ぬまで。

※もちろん例外もある

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ