表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

昔の作品

作者: 花ゆき

師匠、僕はあなたのために、世界を転覆させる。 






最初に、世界にとても愛された娘がいた。

そのありあまる恩恵による魔力で、彼女は世界を支えていた。

みなが彼女を讚えた。


あぁ、なんてすばらしい――世界の申し子だと。



しかし、彼女は愛されたあまり、歳を重ねることが出来なかった。

世界による溺愛は、彼女を時代から取り残す。

娘に、孫に先に逝かれる悲しさは彼女を追いつめた。


悲しみに生きる意思を失い、動かなくなった彼女。

彼女のために、世界は考えた。

仲間を作ればいい。


流れ星が四つ降り注ぐ。

それが、柱の始まりだ。



柱はその魔力量で世界を支える。

彼らは何度も代替わりをしてきた。ただ一人、中央の柱を除いて。


中央の柱は、世界から祝福を受けている。

その途方もない魔力はつきることなく、国が栄えて、滅びるのを何度も見守っている。


そんな中、柱が一つ崩れた。欠けた柱を埋めるように、それぞれの柱が支える。

しかし、それは一時しのぎでしかなかった。確実に命が削られていく。

柱は、引き継ぐことができる。だが、引き継がせなかった柱の気持ちも分かるため、みな責めなかった。


魔力あるかぎり、命に終わりはない。

その永遠ともいえる時間を、後継者に引きがせることは、重い楔につなぐということだから。


残った柱が動けなくなるほどに追い詰められ、それでも世界を支えた。

世界の寵愛する彼女は、中央の寝殿から、いや、彼女の寝室からぴくりとも動かない。

生身の間隔を切り離して、世界を支えた。

その姿を見て世界は再び考えた。


また流れ星が降り注ぐ。柱が多数生まれた。

ようやく、バランスが保たれたのだ。



彼女は中央の神殿から出てくることはない。

彼女が動けば、世界のバランスは崩れるのだから。

それが当たり前となったころ、彼女の補佐に弟子希望者が訪れた。

動けない彼女のために、選ばれた子どもだった。

彼女からあふれだす魔力に耐え切れないものが多く、逃げ出すものばかりだった。


何人目かの弟子希望者が彼女のもとに来た。

彼は優秀だった。

彼女の魔力に耐え、動けない彼女のために尽くしていく。

独りという孤独から開放された彼女の魔力量は安定し、他の柱も楽になったそうだ。



彼女はそんな弟子の優しさに、忘れていた人の心が蘇っていく。

彼は、心を凍らせた彼女をそのまま愛した。

心を凍らせてまで、自分を守ろうとした臆病な人が中央の柱をしているだなんて、信じられなかった。

そして、それ以上にそんな不器用さが愛しく思えたのだ。

彼女は愛されて、心を取り戻した。



それを、彼女を寵愛する世界が許すはずがなかった。

世界のバランスが崩れる。世界が柱に重圧をかけるようになったのだ。

その重みに耐え切れず柱が減っていくことに、彼女は責任を感じた。

突然の出来事に、柱は代替わりすることなく、少数となってしまったのだ。


そんな傲慢な世界が、弟子は憎らしかった。

世界だからといって、彼女をどうしてこんなに追い詰める。

とんだ傲慢だ――。

彼は決意する。世界を転覆させると。



神殿を飛び出ていった弟子に、彼女はただ涙を流す。

止めることなんて出来るはずなかった。


私は何でもないただの長生きした、臆病な人間。

臆病で、そのままでいればずっと彼と一緒にいれると思ってた。

こんな私じゃ、愛される資格なんてない、と。

ついていきたかったのに、それすら叶わない。


世界の寵愛が、鎖のように彼女を身動きできなくさせる。




世界は、なぜ柱が必要か。

弟子はその原因から調べていった。

古文書をさかのぼり、あらゆる蔵書を読みあさった。

調べていくうちに、弟子は青年に相応しい年齢になっていた。


漆黒の髪の、美しい人は今日も中央の神殿で世界を支えているのだろう。

指通りのよい髪を束ねると、感謝の光を黒真珠のような瞳に浮かべて微笑む彼女が好きだった。

真っ白な肌を病的だと思った。

彼女は外に出たことがないのだ。

だから、彼女の手を引いて外に出たい。

そして陽の光の下で、困ったように笑う彼女を見たいんだ。

その思いだけが彼を進ませた。


ある日、ほとんど虫に食われた本を見つけた。

劣化した用紙に書かれた古文を解読し、虫食い部分を予測し、一つの結論にたどり着いた。

世界はにはなぜ柱が必要か。それは、文字通り柱が世界を支えているからだった。

世界は、浮島だったのだ。




「もういいんだ。誰も犠牲にならなくていい」


弟子は仲間を集めた。仲間になってくれたのは、柱と縁の深い者ばかりだった。

彼らと一緒に柱の元まで浮遊し、魔法による攻撃で世界を支える魔力の柱を砕いていく。

すぐさま、柱たちは異変に気づいた。もちろん、中央の柱もだ。


「やめて、砕かないで……!」


今までの日常が壊されようとしている、その不安に彼女は震えた。

そんな願いを無視して、弟子は最後の魔力の柱を砕く。

弟子は魔力の柱を断ち切った。

柱の宿命も断ち切った。


大きい島が引力にしたがって落ちる。

その場にいる彼が危ない。


「絶対、あなたを死なせたりしない」


中央の柱は、初めて世界のためではなく、愛する人のために力を放つ。

そんな最古の柱に、残りの柱も続いた。

弟子の仲間になった者の中には柱の親族や、恋人もいたからだ。

大切な人を守りたい一心で魔力を放出した。

各々の大切な人を守るかのように、包み込む魔力が柱の砕けた衝撃から守る。

この白い魔力は師匠のものだと、弟子は微笑んだ。


そして、柱の維持に回されていた膨大な魔力が落下する島を包み、そっと地面へ着いた。

地上に降りた浮島。

柱たちは世界から、解放されたのだ。




たまらず最古の柱は、中央の神殿を駆け出し、彼の元まで魔力をまとって飛んで行く。

彼の姿が遠目に見える。

ただ弟子が無事だったことに、嬉し涙を流した。

加速して、彼の元へたどり着いた。

役目を終えたのだと誇らしげに微笑む弟子に、彼女はとびつく。


「バカっ、バカね……」


弟子は彼女の漆黒の髪をなでた。

師匠を追いかけて、いつの間にか見下ろして頭を撫でられるほどになっていた。

それでも、気持ちはあのころと何ら変わりない。


「ねぇ、あなたの荷物を僕にも分けてよ。あなたと一緒に生きたいんだ」


彼女の黒真珠のような瞳を覗きこんで、告げる。

そう言った弟子に、彼女は怯えた。

大丈夫と伝えるように抱きしめる。


「世界にあなたを独占させたりしない。僕と一緒になってほしい」


彼女は、涙で彼が見えなくなった。

長い長い孤独が終わることを感じたのだ。

二人重ねた唇。彼女の巨大な魔力量か二等分になった。


寿命と魔力量は比例する。

彼女は、永遠から、世界から解放された。


「思い出を作ろう。時間は沢山あるから」 


強い光を、手をつないだ彼から感じる。

あぁ、温かい……。


彼女のいつもの困ったような笑顔が、輝いた笑顔になった。

あなたとなら二人、歩める。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ