表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/70

第8話②

 (はぁ、全く敦子は、本当に意地が悪いんだから)



敦子と別れ、一人になった蓮は、電車の中でため息をつく。

頭の中では、ずっと敦子のニヤニヤと面白がる顔が浮かんでいる。



 (別に私と千紘君は、ただの友達だし……そう、ただの友達……)


 『大事な人、かな?』


 「う〜〜〜!」



千紘の言葉が蘇り、蓮は一人項垂れる。



 (まさか、あんなふうに思ってくれてたなんて)



千紘の自分に対する気持ちが予想以上で、蓮は嬉しさや恥ずかしさが込み上げてくる。



 (千紘君はああ言ってくれたけど、私はどうなんだろ……)



蓮は、自分にとって千紘がどういう存在なのかを考える。

初めはただ寂しそうで、放っておけなくて話しかけた。

癖と言えばいいのか、心配で翌日の朝にわざわざ様子を見にまで行った。

それから、何となく登下校を途中まで一緒にするようになって、連絡先も交換して、休日に出かけて、いつの間にか友人になった。

けれど、蓮が今までほとんど関わることのなかった異性で、



 (一緒に居ると、たまに心臓がうるさくなる)



結局、蓮の中でも答えが出ず、千紘が大事な人だと言った気持ちがよく分かった。

そうこう考えているうちに、降りる駅に到着し、蓮は電車を降りる。

改札を出て、家に向かおうとした時、見覚えのある男の子がそこに立っていた。



 「よっ、テストお疲れ」


 「……わざわざ待ってたの?」



千紘が待っていた事に、蓮は驚く。

千紘が店を出たのは蓮達よりも先で、とっくに帰っているものだと思っていたからだ。



 「なんて言うか、何となく早霧と話したいなって思ってさ」



千紘は照れくさそうに頬を掻きながら言う。

その姿に蓮はクスリと笑う。



 「仕方ないな〜、そんなに寂しかったの?」



蓮は気を取り直し、からかうように千紘を見る。



 「あーくそ、言わなきゃ良かった」


 「ふふっ、この私が慰めてあげるよ」



蓮は背伸びをして、千紘の頭を撫でる。

まるで子供あやす様に。



 「撫でんな、俺は桜河の女生徒じゃねえんだよ」


 「サービスだよ、サービス」



そんなやり取りをしながら、二人はいつものように歩き出す。



 (今は、この距離が心地良い)



蓮は千紘の顔を見て、そう思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ