表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/33

Don’t Be

否定はそれ自体が攻撃だ

「お前は間違ってる」

存在そのものを否定すること

「俺は間違っているのだ」


「あんたはゲイじゃない」

「だから異常ではない」

でも俺はゲイなんだ

だから俺は異常なのか


悪気はないのだろう

だがこれは暴力だ

だって俺はゲイなんだから

カテゴライズ自体が暴力だ


「あんたはゲイじゃない」

「あんたは正常だ」

「なぜならゲイは異常だから」

「だからあんたはゲイじゃない」


悪気はないのだろう

良かれと思って、なのだろう

だから俺を追い詰める

ゲイの俺を追い詰める


悪気はないのだろう

ただ自然に“ゲイは良くない”と思っている

だから“お前は間違ってない”と言う

もしそうなら駄目だから、と


「彼がゲイだなんてことはありえない」

「あんな素敵な人がゲイだなんて」

ゲイを“悪しきもの”だと捉えている

意識してか、無意識にか


彼がゲイじゃないだなんてなぜ決めつけられる?

徹底的な偽装をしているのかもしれない

結局自己申告が全てだ 他人には何も言えない

あるいは彼がゲイだと何かあなたに困ることが?


それともゲイは異常者だから

異常者じゃない彼はゲイじゃない?

もしも彼がゲイならあなたは彼を異常者だと言っていることに

「だからこそ、彼がゲイだなんてことはありえない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ