表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/18

5 数字を眺めるだけで痩せられれば苦労はしない

 なんで!?


 あ、服?

 服が5キロくらいあるのかな!?


 ………。


 …服を脱いでも79キロオーバー………。


 おかしいな………。



 最近凄く太っちゃったな~。

 75キロくらいはいっちゃってるかも~。そろそろ本気出してダイエットしないとかも~。

 でも4、5キロの増減はすぐだよね~。


 なんて思っていたら。


 なんと80キロ……。


 ショックだ……。


 アプリ画面を見ると他にもいろいろ出ている。

 何で足乗せただけでこんなことが解るの?



 体重 80キロ

 BMI 25.6

 脂肪率 40.2%

 体水分 42.7%

 筋肉量 34.9キロ



 うん、わからん。

 わからないけどグラフやバナーが出ていて、全てに“肥満”と出ているのはわかる。


 ……こんなに太っていたんだ私。


 顔はあまり変わらないから、だぼっとした服を着て正面から鏡を見てもちょっと太っているな、といった感じ。

 ただ、横を向くと厚みが凄い。

 上から毎日お腹を眺めていてもこっちのボリュームも凄い。

 ここ20年くらいはずっと成長を続けていたと思う。


 ただ、それでも何となく「痩せなきゃ」とは思っても、何となく痩せに良いと思われる道具やサプリを買うくらいで、真剣にダイエットってしたこと無かったかも……。


 現状を把握したってことかな。

 ダイエットの第一歩だって言うよね。


 太っていることをちゃんと自覚出来たから、これからはきっと痩せていくよね。





 そして2日後。

 78.6キロ

 やった!ちょこっと減ってる!


 と喜んだのも束の間、翌日3日目。

 79.6キロ

 ……戻ってる。


 4日目。

 77.6キロ


 1週間後。

 79.8キロ


 3週間後。

 79.2キロ


 4週間後。

 77.0キロ!


 5週間後。

 79.0キロ……。


 結局、1か月以上経っても痩せる気配無し。

 ちょっと数字が落ちたと思っても翌日には「ちょっと減ったから」って美味しいものを食べたりして元通りになってしまう。


 うん。そうだよね。

 数字を眺めてその時一喜一憂しているだけで、生活自体は大して変わっていないから、これで痩せたら凄い事だよね。


 でも、体重計買って量り始めてからは体重増えてない!

 減ってもいないけど、これまで増え続けていたことを考えたらこれは進歩なんじゃないかな!?


 いや、買ったのはあまり使えていない“ゆらりんこ”であって、体重計はオマケ。それに現状維持で喜んでいるのは自分に甘いからだってわかってはいるんだけど。



 そもそも太り始めたのっていつからだっけ。

 確か上京したばかりの頃は、献血に行っても体重計に乗らされて「ちょっと今日はやめておこうか」なんて言われたから、太っているどころかむしろ基準以下だったんじゃないかな。……まあ、血圧とか比重とか足りないものは他にもいろいろあったみたいだけど。


 10代20代の頃は専門学校の学費や上京の資金を貯める為に朝から深夜までアルバイトしていたから、いろいろ不足していたのも無理はないよね。


 イラストだけで食べていけなくて副業で飲食店なんかのアルバイトをしていたときくらいかな…。

 もうそろそろ本業一本に絞るかって頃、だんだん制服がキツくなってきていたのを覚えている。


 その頃だ……。いろいろマイブームがあったっけ。

 明け方アルバイトを終えてこの後寝るだけだって時間に24時間のお弁当屋さんの焼き肉弁当うまうましてたり、コンビニのおでんの溶けかけたロールキャベツが美味しくて、ロールキャベツを見つけたら買い占めていたり、近所の個人店のピザに乗っているとろとろナスが最高に美味しくて通っていたり、お砂糖をまぶしたボール型のアーモンドクッキーに嵌まっていたり、おもちゃの缶詰めが洋書っぽい見た目で格好よくってどうしても欲しくなってエンゼルの為にチョコボールの箱買いを繰返していたり……。


 うん。

 これらをヘビロテしていて更にデスクワークって、太らない方がおかしいか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ