表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

初めて自分で人生を決めた

まだ投稿の方法が怪しいですが、徐々に慣れていくかと思います。


バス、電車、新幹線に乗り、最後にまたバスに乗る。

移動すること6時間。私は都会の実家から離れて山奥の温泉郷で1人暮らしを始めることになった。


明日からは旅館の店員として働くことになっている。電車から見える景色をボーっと見ていた。

24歳、初めての女一人暮らし。どうなるんだろう。


どうにもならなかったらいつでも帰ろう。そんな気持ちだった。


前職は化粧品の店員。向いてなかったのか2年半で辞めた。親が勧めてくれた職場だった。

キレイな華のある仕事で、メイクや肌の調子を見たりするのは楽しく、自分に合っていると思っていた。

けどそれはどこか自分をごまかしているようにも感じた。「親が勧めてくれた仕事」という言葉に安心していたのだろう。昔から自分の好きなことや、やりたい事は親の、特に母親の目を気にしながらが基本だった。着たい服も、趣味も、仕事も、親が気に入らないことを選ぼうとすると居心地の悪い空気になり、いつからかそれが嫌で、何事も親が気に入るものを選ぶのが当然になっていた。

化粧品の仕事もそうして決めたものだった。今思うと毎日が我慢の連続で、「3年超えたら楽になる」という先輩や親の言葉を頼りに働いていたが、精神よりも体が先に限界を迎えた。

「好酸球性筋膜炎」

人体に5%ほどでいい好中球が60%以上に増えるという病気にかかってしまった。

原因は不明。手足がむくみブヨブヨになってしまった。痛みも苦しみもなかったが、なんだか今やってる事は違うんだろうなーと漠然と思った。


その後仕事を辞め、しばらくは実家でぼーっとして過ごした。

いくら 生きてるだけで充分だからといえど、さすがにこの歳で仕事もしないで生きてるのはつらいなあ。


あると思うんだよなあ。大変でも毎日楽しく過ごせる職場・・・。そうつぶやいたら「そんなんはない。」と父親にキッパリ否定されてしまった。そうかなあ・・・。


家事を手伝いながら就職しない日々が続き、アルバイトでつないでいた。

高校の時からずっとバイトさせてもらっていたコンビニと、前職の化粧品販売で身につけたスキルを活かして週2日だけ別の化粧品販売。病気は会社を辞めたとたん、みるみる治っていった。まじかー。

きっと私があのままだと会社を辞めないから体が先にがむしゃらに壊れてくれたんだな。ほんとよく出来てるなー。そんな風に思った。


毎日ぼーっとして過ごした。

生きてるのに飽きたんなら死んじゃえばいいよなーとかバチ当たりな事を普通に思った。

そう考えないと生きてるのが辛かった。自分の居場所がなかったように感じていた。



・・・もう、自分の思うままに生きよう。



親の気に入るように生きるのにはいつも限界が来てしまって長持ちしない。


否定されても自分の生きる場所は自分で決めた方がいいのかもしれない。


そう思い、パソコンの前に座り、検索した。


「温泉」「一人暮らし」


全く何も考えず、自然にそう入力していた。


今思いかえすと、答えはもうずっと自分の中にあったのかもしれない。

















読んで頂きましてありがとうございます!少しずつ投稿させて頂きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ