表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【週末小説シリーズ】NAVRUZってなに?

作者: Giya

 夜勤の相方に、2人ほどウズペキスタン出身のヤツが居るんだがな。

 彼ら「国民の80%はムスリム」と言い切っている割には「日本で間違って豚肉食べたりするね」とも言っていた。

 そんな彼らが、つい先日かなり浮かれていたので聞いてみたら「NAVRUZナブルツだから」だと。

 それなに?って聞いたら「古い新年行事ね。昼と夜の時間が同じになる春、新年ね。みんな着飾って、美味しい物食べるね」と言っていた。よくよく聞くと「牛を丸ごと解体して食べる、ご馳走ね」だとか。「ハラール大変じゃね?」って訊いてみたら「ダイジョブダイジョブ」だそうで。

 そんな中の1人、勤勉そうに見えて結構サボって実家ウズベキスタンに電話しまくっているヤツが、昨晩はペペロンチーノを喰っていた。アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノなんだけど、それソーセージとベーコンが載っているぞ。「豚の腸詰め」と「豚三枚肉の燻製」だぞ。いいのか。いいみたいだ。


 NAVRUZだからか?

 …

 たぶん違うな。


NAVRUZってなに?


https://en.wikipedia.org/wiki/Navruz_in_Uzbekistan


あと画像だとこんな感じ


https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk00OP_UUGSXVsgp9j4ioS4eLeDumkg:1584925104142&q=NAVRUZ+%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%83%99%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3+%E7%94%BB%E5%83%8F&tbm=isch&source=univ&client=firefox-b-d&sa=X&ved=2ahUKEwi4tM-Osq_oAhWEd94KHZY0BvwQ7Al6BAgKEBk&biw=1485&bih=937

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ