表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

6話

 お互い探りあいながらも、穏やかな日々が続いていた。

 だが、それは突然終わった。



 昼食を食べ、食後のお茶でくつろいでいた時、乱暴にドアがノックされた。

 急いで出るとそこには茶髪で垂れ目の体格がいい1人の兵士らしき格好をした人が立っていた。




「何か御用でしょうか?」

「ここに銀髪の男はきていないだろうか?」




 そう言われ、小屋の中で優雅にくつろいでいるギルに視線を向けた。

 

 

 兵士も詩帆につられてギルの方へ視線を向けると、詩帆を押しのけズカズカと小屋の中に入っていた。




「こんなところで何のん気に茶なんか飲んでるんですか。俺たちをさんざん使っておいて・・・。隊長が戻らないから王が心配してますよ。」

「・・・うるさい。あの男が心配するわけがない。」

「・・・薬師は城下街で見つかりました。ただ駄々をこねて城に戻るまで時間が掛かりそうですが・・・。」

「そうか。」

「・・・・・・早く、戻りますよ。そんで、薬師を説得するのに手伝ってください。」

「戻る気はない。」

「仕事人間のあんたが何言ってんですか!!!」





 今、とんでもないことが聞こえた。

 ギルは何かの隊長で、さらに師匠は捕まってしまったと・・・。

 師匠の方はどうやら説得とか言っているから、暴力沙汰にはならなさそうだからとりあえずは大丈夫そうだが、ギルは隊長って・・・私には関係ないが本当にここでのんびりしていて、大丈夫なのだろうか。

 まあ、大丈夫ではないからこの兵士が向かえに来たのだろう。

 ギルがここを去れば、異世界人だとばれる要素はなくなるので、ここぞとばかりに兵士の味方をすることにした。





「・・・あの、師匠が見つかったのなら、ギルがここにいる理由はないですよね?」

「私がここに居ては迷惑か?」



 ・・・そんな捨てられる子犬のような目をしなくても。

 そんな顔をされると、はっきり迷惑だといいにくい。

 ノーが言えない日本人には、私じゃなくてもこの場ではそんなことは言えない。



「そういうことではなくて、ただの疑問です。前に言ってたじゃないですか、師匠が戻ってくるかもしれないからここに居るって。師匠が見つかったのならここにいる意味ないですよね?・・・しかも、隊長って呼ばれてたじゃないですか。そんな上位な役職の人が、ここでのんびり過ごすのはどうかと思います。」

「・・・わかってはいる、だが私はお前と離れたくない。」

「・・・・・・。」



 何言ってんだ、この男は。




 そういえば、私が作る料理を大絶賛してたな、こんなおいしい料理は食べたことないって、世界一だって・・・。出汁もとれないし、下味もつけていないほぼ塩のみの味付けを。普通に考えたら、おいしくないと思うが、この世界の料理が壊滅的ならありえる・・・。料理の味が忘れられなくて離れたくないとか?

 

 もしくは・・・一緒にいる内に恋が芽生えたとか?

 ほとんど会話してないぞ?

 でも、考えるとその兆候はあったような気がする。

 薬草摘みに行った時、毎回その辺にあるきれいな花を摘んできては、渡してきた。

 そういえば、やたらとスキンシップをしたがったような気がする。

 なら、料理がおいしいって言っていたのも、惚れた弱みかも・・・。

 


 ・・・うん、このことについて考えるのはやめよう。自意識過剰女になる。 

 ギルの気持ちは置いといて、帰ってもらうことだけに集中しよう。

 



「・・・とりあえず私は自分の仕事を放り投げる人は嫌いです、嫌いな人とは一緒に居たくありません。」

「そんな!!それでは、帰らなくてはいけなくなるじゃないか!!だが、私はお前から離れると生きてはいけない・・・。」

「なに大げさなこと言ってるんですか。死にはしないですよ、離れたぐらいで。っていうか、この人生で一緒にいた時間の方が少ないのに。」

「その穴を埋めるために一緒にいたいのだ!!」

「意味がわかりません。」



「はいはい、ストップ!!」


 いままで、黙っていた兵士が突然口をはさんだ。



「要するに、この女は隊長のアザの持ち主ですね、異世界人って訳だ。」

「なに言ってるんですか!私は異世界人じゃないです!!」

「・・・隊長を今まで知る限りでは、物にも人にも執着したことはない、仕事以外に無関心な人だ。これほどの変化があるのなら、間違いなく隊長と同じアザを持つ異世界人だ。薬師から聞いてないのか?同じアザの異世界人はこの世界ではかなり影響力があることを。」



 ・・・そこまでは、聞いていなかった。こっちが不利になることしか、聞いていない。

 ってか、やばい。

 ギルが私を強制労働もしくは監禁する人ってことか。

 目の前にいるから・・・もう、逃げようがないじゃないか。



「私をどうしようと言うのですか。」

「とりあえず、俺たちと一緒に城に来てもらう。そんで、隊長にくっついて行動してれば、貴族たちに睨まれることもない。・・・それなら戻ってきますよね、隊長。」

「ああ、もちろんだ。」



 またもや、選択肢はないのか・・・。 

 口惜しいがとりあえず付いて行って、機会を見て師匠と合流するにしよう。

 この森でしか生活したことがない私一人では太刀打ちできない。



「ということだから、出かける準備してね。出かけるって言っても、戻れない可能性のほうが高いけど。」

「わかりました。」



 こうして、私は嫌々ながらも森をでることになった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ