表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

現実:壱 (活動報告書より)

作品をあげてから、

数日がたった。

この作品は4月から作り続けてきた作品だ。


書くきっかけになったのは、高校一年生の時に色々な辛いことや苦しいことがあって

「死にたい」

と、思ったこと。


中学一年生の頃から

自分の周りはみんな自分を嫌っていた

クラスメイト、先生、先輩後輩、そして家族までも。


彼らに自分の悩みを相談できるはずもなく、私はそれを溜め込んだ。


その結果、自分の中では黒い影がいくつも出来ていた。

その影はクラスメイトや家族の形をしており、常に

「オマエノセイダ」

「ナンデ、ソウイウコトシカデキナイノ」

と、私を責めるのだ。


初めは影の数も少なく、耐えることもできた。

だが、年月を経るごとに、十、百、千、一万…

影の数はどんどん増えていく

それと同時に、自分を肯定することも、だんだん出来なくなった


「誰か、助けてほしい」


「こんな自分を肯定してほしい」


「また、『生きたい』って思えるようになりたい」


そう思った時、自分の中で何かが浮かび上がった。


いろんなことがあって、


どうしようもなくなって、


辛い、死にたい、


今すぐこの悩みを誰かに相談したい。


と思った時に


自分を肯定してくれて、


やさしく寄り添ってくれて、


どんなことでも相談できて、


「また、生きよう」と思わせてくれる人が


そうして生まれたのが、

白い帽子に、白いワンピースをした

長髪の少女だった。


当時、学生だった私は屋上に憧れていたので

「その少女は屋上に現れる」

という設定にした。


ただ、屋上といってもいろんな建物の屋上に現るのであって、

決して学校だけではない、ということも付け加えた。


そこから、これを物語にして残しておきたい、

と思って書いたのがこの作品である。


この作品はつまらないものかもしれない。


誰も読まないかもしれない


ましてや、批判する人もいるかもしれない


でも、それでもいい。


私は、この作品を誰かに見てもらいたいわけでもないし、

批判だってくらってもいい。

「なんだ、この作品」

「都合良すぎでしょ」

そう言われたっていい。


私はただ、自分の中で出来た物語を

このサイトに残すだけ。


でも、一つだけ願っていることがある。


もし、この作品を見ようとしている人が

人生に辛さを感じたりして

『死にたい』と思っているなら


この作品を見て

「また、生きよう」

と思ってほしい


現実:壱 「まえがき」


「自虐者達と屋上の少女:春」につづく・・・



本編(自虐者たちと屋上の少女:春)に対してのコメント待っています。

短文でも長文でも大丈夫です。

本編に対しての指摘でも構いません。

キーワード:「自虐者と少女」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ