表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンジェリカ 第一典 朽ちた翼  作者: 御蛇村 喬
7/16

第七節 異変


 それから一週間が過ぎ、行方不明者は五名に上っていた。


 さすがに教会の雰囲気も変わってきている。


 シスター見習いばかりが立て続けに五人も消えればうわさも立つのが普通だ。


 休み時間はその話題でもちきりだ。


 逃げ帰ったという者もいたが、五人とも孤児だったため、行く当てなどないはずだ。


 中には殺人鬼に殺されたというものあった。


 タニアはこういった話題が好きなので、自由時間は私から離れ、熱心に噂を集めている。


 私は、さらにあの“見られている感じ”が強くなったように思っていた。


 というよりは何か、人間でないものの気配というべきだろうか。


タニアの言ったとおり私には神経質なところがある、だが、“何かがいる”と私の本能が告げている。


ふと、私は教室を見回す。


「……タニア?」


 私は小さく声を上げた


 タニアがいない


「ねぇ、タニアを知らない?」


私は立ち上がり、さっきまでタニアが話していた一団に話しかける


「さっきトイレに行くって出て行ったけど」


「ありがと」


 私は短く礼をいい、歩き出す


 嫌な予感がした、どこへ行くにも私と行動を共にしていたタニアが一人でトイレに行くなど普通はない。


 動悸(どうき)が早くなる。


私がトイレに着くと……タニアは手を洗っていた。


「あ、ケイト、どうしたの?」


 手を拭きながら呑気(のんき)に言ってくるタニアに私は肩すかしを食らったような気になり眉間(みけん)に指を当てる。


 心配した自分が妙に腹が立つ。


「……なんでもない」


「あ、もしかして心配した?」


 聞いてくるタニアに私は苛立つ。


「してませんっ」


 言って私は大股でタニアの横を通り過ぎ歩き始める。


「ちょ、ケイト、待ってよ、ごめんってばぁ」


 ついてくるタニアに私は振り向き


「中まで入ってくる気!?」


 私が言うとタニアはシュンとする。


 私はため息を吐き


「いいから、外で待ってて」


 私は言ってトイレの個室に入った。


 そして一つため息をつき、何もせずに出てきたとき、タニアはいなかった。


「待ってて、って言ったのにまったく…」


私は呟いて、教室に戻るが、タニアの姿はない、もう次の授業が始まるころで、全員移動を始めていた。


(部屋にいるのかな……?)


 私はそう思い、自分の荷物を取りに行き、あることに気付く。


 タニアの荷物がそのまま置いてあったのだ。


 私は奇妙に思うがタニアの荷物も持ち、部屋に戻る。


 しかし部屋にもタニアはいなかった、それどころか次の時間に必要なものもそのままある。


(……まさか)


 私の胸に不安がよぎる。


 私は祈るような気持ちで次の教室へ急いだ。


 だが、そこにもタニアの姿はなかった。


 結局、タニアは見つからず、失踪者のひとりとなった。


 その夜、私は独りになった部屋で泣いていた。


夕食は摂っていない、それどころではなかった。


(あの時、意地を張らずに心配したと言って一緒にいればよかった……)


 そんな思いが私の胸を締め付ける。


 そして、この聖地の教会で何かが起こっていると確信する。


「何かが……起こってる」


 私は呟く


 そして、あることに思い当たる。


 あの棺を背負った白尽くめの男だ。

 

 あの男と会ってから失踪者が出始めた、無関係とは思えない。

 

 私はいてもたってもいられず、寝巻きから修道衣に着替え、配布されている外套(がいとう)を引っ張り出して羽織り、教会から抜け出した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ