表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学校1の美少女の秘密を覗いてしまった結果、「墓場まで持って行け」と脅され、なぜか付き合う振りをすることになりました。  作者: 北川コーリング


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/64

15話 間食理論

15話 間食理論


「あぁ、だるいなぁ」


「お兄ちゃんどうしたの朝から」


「もうゴールデンウイーク終わったのかぁって思って」


「ゴールデンウイークなんて一瞬だよ。私は久しぶりに学校行けるから嬉しいけどね」


妹の社畜ぶりが凄まじいな。学校に行けて嬉しいっていう気持ちになれるなんて、どれだけ楽しいんだこいつの学校生活は。いい事だけども、つくずく俺の妹とは思えない。この前分かった男の趣味はどうにかしたいけど。


「生徒会とか大変だろ?」


「生徒会のみんな仲がいいし、楽しいよ。やりがいもあるし」


もはや、やりがいとか言う概念にたどり着いているらしい。兄として誇らしいな、男の趣味以外は。


「そうかぁ、すごいなぁ‥‥‥」


「そんなこと言って、最近のお兄ちゃん学校楽しそうだよ?」


「な、そんなことはないぞ」


「だってあんな美人さんな彼女さんがいるもんね。日曜日帰って来た時だって、顔がにやにやしてたよ」


「いや、そんなことないって。見間違いだろ」


帰りの電車であんな状態で30分いたんだ。もしかしたら無意識に、にやついていたのかもしれない。まるで変態じゃないか。俺はなにもしてないぞ。


「変なことして嫌われないようにね」


「どちらかというと、あっちの方が変だけどな」


「何言ってるのお兄ちゃん、杏葉さん優等生なんだから、お兄ちゃんも頑張らないと」


麗奈は裏の顔を知らないから言えるんだ。あのとてつもない食欲を。この前フードコートの時はいつもより食べるのを抑えていたしな。無理もない。


「ま、頑張るよ。‥‥‥麗奈もモテるから、変な男には気をつけろよ?」


「急にどうしたの?」


「いやなんでもないよ」


「てか、お兄ちゃんソースかけすぎじゃない?」


おっと、無意識に目玉焼きにいつもの3倍くらいのソースをかけていた。あのチーズポテトのせいで味覚が狂ったのかもしれない。


「なんか、このくらいかけないと味が薄く感じてな」


「大丈夫?病気じゃない?」


恐るべし、水瀬病。


◇◇◆◇◇


とは言ったものの、やっぱり休み明けの学校は憂鬱だ。学校吹き飛んだりしないかな、いや学校ごと異世界転移したりしてくれないかな。俺は異世界転移なんてしたくないから、俺のいない時に転移してほしいけど。


「あら、おはよう。くだらないことを事を考えていそうな顔をしている牧野君」


「おはよう水瀬さん。朝から辛辣だね」


「照れ隠しよ‥‥‥、その‥‥‥日曜日は帰りの電車で寝てしまっていたから」


なるほど、斬新な照れ隠しだ。


「で、そのゼリーが朝ご飯?」


「違うわ、間食よ」


チューチューゼリーを吸う水瀬さん。朝ご飯食べてからほぼ時間経ってないでしょ。どこのボディービルダーだよ。


「別に登校中に食べなくてもいいでしょ」


「なに言ってるの、いつでも食べたいときに食べないとストレスがかかるでしょ?、そうしたら逆にストレスで太るのよ?」


謎理論を展開している。今日も平常運転でなによりだ。


「そういえば、転校生が来るらしいわね」


「あぁ、俺も和彦から聞いたよ」


「とても可愛いらしいわよ‥‥‥」


なんだ、ライバル意識してるのか?まだ転校すらしてきていない奴に。


「私の学校一可愛いっていう肩書が崩れないか心配してるのよ。しかも同じ学年らしいし、これは由々しき事態なのよ。何のためにみんなの前で猫を被っていると思ってるのよ」


ついに自分で言ったか。でも逆にそのくらいの方が清々しくていいな。


「というか、いつからくるんだろうね。その噂の転校生は」


「私が聞いた話だとゴールデンウイーク明けらしいわよ」


「じゃあ、今日からかな?」


「まぁ、私からしたら来なくていいんだけど」


「ライバル意識がすごいね‥‥‥。バチバチじゃん」


「当たり前でしょ?、うちのクラスに来ようものならどうなるか‥‥‥」


そう言いつつゼリーを強く握りしめている。来るもんならどうするんだよ‥‥‥。水瀬さんより可愛い人なんてなかなかいないだろうに。


◇◇◆◇◇


登校してみると、みんな転校生の話題で持ちきりだった。別にうちのクラスに来るってわけじゃないのに。そういえば、ゆうきは何時こっちに戻ってくるんだろう‥‥‥。


「朝練疲れたわ~」


バスケ部の朝練から帰ってきた和彦が、クラスメイトに朝練頑張ってきましたアピールをやっていた。しっかり女子達に聞こえる声で。後からいじってやろう。


「おう、久しぶり牧野。‥‥‥生きてたのかよ」


「ゴールデンウイークの間で死んだことにするなよ」


和彦がこっちに来た。汗はかいてるからちゃんと朝練はしたんだろう。いじるのは勘弁してやるか。


「和彦、まだバスケ続けてたんだな。てっきり、俺には手を使う競技は向いてなかったよ、とか言い出すかなって思ってたから」


「これでもこの前の練習試合で初得点を決めたんだぜ?」


和彦があの感じでちゃんと続いていたなんて。人間なにがあるか分からないもんだ。


「サッカー部は俺を逃がした事を後悔するかもな」


「それはないから安心しろ」


「というかお前‥‥‥、ゴールデンウイークで俺が必死に練習してるときに、まさか水瀬さんとデートしてたとか言わないよな?」


なんで知ってるんだこいつ‥‥‥。あっ、そっか‥‥‥。


「なんだこの写真は!?」


水瀬さんがウィンスタに上げていた俺とのツーショットを見せてきた。そういや、学校のみんなも観るよね。フォロワーが多すぎてそこを忘れていた。


「俺らの事をバカにしてるのか!?、みんな言ってたぞ、牧野だけは許さんって」


もう付き合ってることがバレて落ち着いたころ合いだったのに、やってくれたな。


「男子はみんなお前の敵だぞ」


「そうだ、そうだ!」


「ふざけるなよ!」


「水瀬さんは渡さんぞ!」


「俺も付き合いたいわ!」


和彦に続いて、クラスの男子がみんな一斉に言ってきた。一人願望が混ざったやつがいるな。みんなごめんだけど、ほんとに付き合ってる訳じゃないから許してくれ。水瀬さんの方を見ると、あっちも女子に囲まれていた。


「まぁ、転校生も美人だっていうし、落ち着こう、みんな」


「お前がいうな!」


「お前は水瀬さんがいるだろ!」


「俺にも分けろ!」


「てか、転校生っていつくるんだ?」


「え、今日じゃないの?」


「まだ噂だろ?」


上手くみんなの話題を逸らす事に成功した。相変わらず願望の混ざったやつがいたけど。俺は転校生より、幼馴染のゆうきが何時この町に戻ってくるかの方が気になる。またあいつと昔みたいに遊びたいな。


◇◇◆◇◇


「はーい、おまえら席につけー。ホームルーム始めるぞー」


朝から眠たくなるような連絡事項を話す担任。みんな眠たそうに話を聞いている。さっきまであんなに元気良かっただろ‥‥‥。


「ゴールデンウイークはもう終わったから、気を引き締めていこうな!」


この人の休みも終わったって事なのに元気すぎるだろ。これが社会人ってやつなのか。一生ならなくていいな。


「じゃ、最後にみんなにお知らせがあります!」


すると、みんな顔を上げ、期待の眼差しを向けている。


「‥‥‥なんと、なんと‥‥‥」


お、なんだこの勿体ぶりは。先生も生徒が噂してることくらい知ってるはずだ。だから勿体ぶってるのか。


「‥‥‥中間テストがあります!、っていうだけだ」


ふざけてるなこの人。


「えーなにそれー」


「先生も知ってるんでしょー」


「てか、中間テストあんのかよ~」


みんな反応がいいな。先生もやってやったって顔をしている。


「みんなが何を期待してるか知らんが、‥‥‥中間テスト明けくらいじゃないか?」


やっぱり、分かって言ってるなこの人。


「まぁ、中間テストに向けて頑張れよ~」

【まずは、この作品を読んで頂きありがとうございます!】


 「面白かった!」


 「続きを読みたい!」


 「この後どうなるのっ‥‥‥?」


 と思われた方

 

 下にある☆☆☆☆☆から、この作品への応援をお願いします。


 面白かったら星5つ、面白くないと思われたら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


 ブックマークもいただけると本当に嬉しいです。制作の励みになります。


 何卒よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ