表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

63/205

第63話「言い方ひとつ」

 翌朝……

 

 アモンも加えた俺達4人は、連れ立ってジェトレ村の中央広場を歩いていた。

 絆亭で朝食を摂った後、俺の提案で迷宮に潜る準備の為の買い物に出掛けたのだ。

 

 当然、案内はこの村に詳しいジュリア。

 昨夜得た安心感から、張り切って先頭を歩いている。

 

 まず俺達が向かったのは『ギルデンの店』というドヴェルグ(ドワーフ)が経営する武器防具屋。

 この店の主人はアンテロ・ギルデンと言う。

 兄が居て名はオルヴォ。

 その兄は冒険者の街バートランドにおいて、やはり武器防具店を経営しているそうだ。

 ああ、本当に感じてしまう。

 俺はファンタジーの世界に居るんだなと。


 余りにも嬉しくて「ぼうっ」としていたら、ジュリアにわき腹を突かれる。

 

 ああ、買い物をするんだっけ。

 まずはと……

 うん!

 イザベラは兜を被っていない。

 彼女の為に、兜を購入しよう。

 

 俺が買いたいものを伝えると、店員のドヴェルグがすぐに商品を用意してくれた。


「これなどいかがでございましょう。こちらの可愛いお嬢様にぴったりでございますよ」


 イザベラの黒い革鎧と同色の兜。

 持って来たドヴェルグは、満面の笑みを浮かべている。

 俺が資料本等で知っているドヴェルグは無愛想がお約束なので、まるで「らしくない」愛想の良さである。

 

 兜はジュリアが褒め、アモンも納得しているようなので結構良い品らしい。

 だが、イザベラは兜を装着したくないようだ。


「嫌よ、あたしの綺麗な髪が隠れちゃうじゃない!」


 成る程!

 今迄、兜を被らなかったのはそういう理由か!

 やっぱり、お年頃の女の子だ。


 そんなイザベラの言葉を聞いて、不思議そうな声で返したのはアモンである。


「イザベラ様、どうして嫌がる? 何事も安全の為だ」


「アモン! 貴方のそんな所がイヤ……」


 気遣いの全く無いのが嫌なのだと、言いたかったのであろう。

 イザベラは、辛そうに顔を歪めた。

 親が決めた許婚いいなずけとはいえ、相手を知り、好きになろうとしたに違いない。


 場の空気が悪くなりかける。

 こんな時は俺がフォロー。


 アモンの失敗を目の当たりにした俺。

 兜を買うという目的は一緒でも、違うお願いの仕方をする。

 言い方や態度を変える。


「イザベラ、お前の綺麗な髪と美しい顔を守る為さ。我慢してくれないか?」


 俺がこう言うと、案の定イザベラは笑顔になった。

 嬉しそうに瞳をキラキラさせている。

 俺もつられて笑顔を向けると、イザベラはすっかり機嫌を直してくれた。


 ああ、良かった。

 何とか、なりそうかも。


 これで、分かった。

 女も男も付き合い方は基本一緒。

 気遣いの無い、無遠慮な奴は嫌われる。

 

 違いは、耐性かな。

 ストレート&ぶっきらぼうな言い方でも男なら比較的にOKだが、女には時としてヤバイ地雷となる。

 意味が一緒でも、言い方を考えてやらないと駄目だと思う。

 

 偉そうに言ったが、俺だって今迄女の子と付き合った事などない。

 接し方もあまり良く分からない。

 まあ、ジュリアとの付き合いが少しは役に立ったかな。

 以前の俺なら、女子の機嫌を直すなど無理だったかもしれないから。

 

「うん、トール。貴方がそう言うのなら……私、我慢するよ。ところで兜……似合うかな?」


「ああ、ばっちりさ! 我慢どころか、似合っていて、俺はとても可愛いと思うぞ」


「とても? か、可愛い!?」


 「可愛い」って言葉は不思議だ。

 女性はどのような世代になっても、この言葉を気にせず使う。


「おお、すっごく可愛いぞ」


「うふふ、そ、そう? じゃあ買う! そして兜を被るわよ」


 よ~し! 兜の購入終了っと!


 ウキウキして兜を被るイザベラを見て、傍らではアモンが首を捻っている。

 自分が発した言葉と、どこが違うのか? という疑問の表情だ。


 だから!

 言い方ひとつなんだってば。


 俺は苦笑し、続いていくつか小物の防具を購入した。

 買い物終了後、次の店に買い物に行くと宣言し、この店を出る。


 次に俺達が向かったのはモーリスさんの店と同様の雑貨店。

 ここで水筒を4つ、食料品を2週間分、磁石付き携帯魔導ランプをこれまた4つ、治癒草、解毒草など薬草も結構多めに買い込んだ。


 イザベラが首を傾げる。

 買い物の内容に関してである。


「トール、水は貴方の生活魔法で、明かりは私の魔導灯(ライト)の魔法で間に合っていると思うけど……」 


 魔導灯(ライト)の魔法の事を聞いたら、暗所で使う魔力で灯す明かりの事だそうだ。 


「いやいやイザベラ、万が一魔法が使えない場合とか、ばらばらにはぐれた時とかを考えると必要だぜ。備えあれば憂い無しと言うからな」


「そうか! 万が一の場合ね」


 納得するイザベラを見てジュリアも微笑む。


「さすがトール! 皆の安全に気を遣ってくれているのね。やっぱりリーダーだわ」


 今度はジュリアに褒められた。

 普通に嬉しい。

 俺は水筒と魔導ランプ、食料品=乾し肉を少々を皆に渡したのであった。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 買い物終了後……街角に立つ衛兵に聞く。

 

 結果、ジェトレ村から旧ガルドルド魔法帝国の遺跡コーンウォールの迷宮までは、歩いて1日の距離だと言う。


「歩いて行くなんて、かったるい。転移魔法でささっと行こうよ」


 歩くなど、さも面倒とばかりにイザベラが訴えた。

 まあ一理はある。

 確かに便利だ。

 

 でもさ……

 俺はイザベラを逆に問い質す。


「……転移魔法なんて誰が使えるの? イザベラが使えるの?」


「私? 無理! えっと……トールは使えないのかな?」


 中途半端な改造人間の俺に、そんな高度な魔法が使えるわけがない。

 

 俺は苦笑する。

 そして全員へ、「歩いて行くぞ」と宣言したのであった。

いつもお読み頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ