表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/251

婚約


 仇討ちの作戦を話し合う時に、親父から聞いていた。

 鬼退治もそうだが、それ以上に仇討ちを果たすことこそ、親父と籾さんの人生を賭けた目標であったと。


「聖のおかげで、悲願を達成できた」


 仇討ちを終えた親父が、どこか晴れやかな表情でお礼を言ってきた。


「俺は何もしてないよ」


 翌日、親父の仕事部屋。

 鬼に報酬を支払いながら、俺は軽い感じで返す。

 実際、親父と籾さんだけで倒したし。

 しかし、親父はそうは思っていないようだ。


「聖が霊力の精錬に気づかなければ、私は習得できなかった。上層部との繋がりがなければ、錦戸家の情報も回されず、討伐許可も下りず、仇討ちに挑戦する機会すら与えられなかっただろう」


 そう言われてみると、確かに俺のおかげと言えなくもない。

 やはりコネは大事。

 色々と頑張ってきた甲斐があるというものだ。


「私も籾も、聖に何かご褒美を渡したいのだが、何か望みはないか? あまり大層なものは用意できないが……」


 親父、途中で日和ったな。

 まぁ、今の俺なら東部家経由で大抵のものを手に入れられるし、日和るのも無理はないか。

 欲しいもの……欲しいものね……。

 富と名声と力かな。


「今二人にお願いしたいものはないよ」


「……そうか」


 たくさん召喚するためのお金は自分で稼ぐし、名声は自力で功績を立てないといけないし、力も自力で開発中だ。

 いや、親父にお願いできるものが一つあったな。


「今度また旅行しようよ」


「それはご褒美にはならない。ただの家族行事だ」


「そんなことないよ」


 俺はもう少しでこの家を出ることになる。

 陰陽師学園は大学まで網羅しているから、拠点は完全に向こうに移る。

 定期的に帰ってくるとはいえ、家族勢揃いする機会は減るだろう。

 あまりに早い親離れである。


「家族との思い出は何よりも大切でしょ?」


「……そうだな」


 前世の後悔がある俺と、両親との早すぎる別れを経験した親父。きっと、同じ価値観を共有できるはずだ。

 とりあえず、春休みに旅行へ行くこととなった。

 旅行先は優也とお母様の希望次第ということで。

 俺としてはこれで十分なのだが、親父はまだ何かご褒美を用意できないかと悩んでいる。


「そういえば昔、安倍家の姫と婚約したいと言っていなかったか?」


 また随分と昔の話を持ち出してきたな。

 俺は当時の会話を思い出しつつ肯定する。


「可愛いと思うって、お母さんに伝えたけど……婚約したいまでは言ってなかったはず」


 今の俺は日本有数の陰陽師である。

 なら、結婚相手は相応の地位を持っていてもおかしくない。

 そして、彼女も陰陽師学園に来ると聞いている。

 幸いなことに、彼女にはまだ婚約者がいない。

 今ならまだ間に合う。

 俺はこれまでの功績を引っ提げて、彼女にアプローチしていく計画を立てていた。


「婚約するとなったら、嬉しいか?」


「そりゃあ、まぁ」


 あれほど可憐な女の子と将来結婚できるとなれば、前世の悲願が一つ達成されたも同然だ。

 幸せな家庭を築いて、母親似の子供達に惜しまれながら最期を看取ってもらう……。素晴らしい。


「そうか」


 まぁ、いくら俺が強いからって、一世代の活躍だけでは安倍家と釣り合いが取れないのも事実。

 学園生活の中で彼女のハートを射止め、二人でご両親を説得してハッピーエンド。これしかあるまい!


 頑張るぞー!



 〜〜〜



 翌週、親父は仕事から帰ってくるなり真っ先に報告してきた。


「聖、喜べ! 明里姫との婚約が決まったぞ!」


 リビングに静寂が訪れる。

 おかえりを言う暇もないほど、突然の報告だった。

 うん、あれ?

 俺の勘違いかな?

 俺が明里ちゃんと婚約したみたいに聞こえたけど、そんなわけないよな。

 前世で独身を極めた俺にそんな展開ありえない。

 勘違いなんかしないぞ。

 どうせ、よその家の子供と明里ちゃんが婚約したとかいうオチだろ。


「誰と?」


「お前に決まっているだろう」


 聞き間違えたかな?


「もう一回言って。誰と誰が?」


「聖と安倍 明里姫だ」


 ん?

 うん?

 え?

 俺は平凡な脳みそで必死に情報を整理した。

 そして、ようやく言葉の意味を理解した。


「えぇぇぇーー! 嘘じゃない? 本当に?! 何がどうして?!」


「こんな嘘をつくか。源様経由で面会の予約を取ろうとしたら、晴明様から直々に声を掛けてくださり、先方から婚約の打診を頂いた」


 親父からじゃなくて、向こうから打診されるなんて!

 ご両親説得するどころか、両家公認じゃん!


「待って、明里ちゃんはなんて言ってた?」


「話し合いの席に顔を出されて、よろしくお願いします、と」


 うぉぉおおおお!

 親父と挨拶まで済ませてるとか、本人も合意じゃん!

 親が無理やりとかじゃなさそうだ!

 やったー!


「やったー!」


「よかったですね、聖」


 思わず全身で喜びを表現した俺に、お母様がお祝いの言葉をくれた。

 前世を含めてもここまで嬉しい出来事はそうそうなかった。

 まさか、小学生のうちに結婚確定だなんて。

 前世の俺に言ったら鼻で笑ったに違いない。

 『彼女いない歴=享年の俺に結婚できるわけないだろ』と。


「そんなに嬉しいか。そうか」


 親父も珍しく浮かれ気味だ。

 良かったね、お家断絶にならなくて。

 お宅の息子さん前世で一回やらかしてるからね。

 喜びの舞を踊る俺に、お母様が尋ねる。


「前は、可愛いと好きかどうかは別と言ってましたが、心変わりしたのですか?」


「これから好きになるし、相思相愛になってみせる! お母さんもお父さんと付き合う時はそうしたんでしょ?」


「それもそうですね。お母さん応援しますよ」


「麗華、聖に一体何を話したんだ……」


「お兄ちゃん結婚するの?」


 ここまで会話について来れなかった優也の質問に、俺は笑顔で答えるのだった。




 第7章 社会変革編 完


 お楽しみいただけましたら、ブクマ・評価をお願いいたしますm(_ _)m


 2話閑話を挟んで、第8章 〇〇〇〇編 開幕

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ