表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/251

眠り姫



 純恋ちゃんとジョンを伴い、大蛇のもとへ移動する。

 ひと段落ついたところで、ずっと気になっていた違和感を思い出した。


「もしかして、あの不快な感覚って……」


 戦闘中に感じていた違和感の正体に思い至ったそのとき。

 ジョンが不意に立ち止まった。


「BOSS……」


 その呼び声は無視できない響きをはらんでおり、遅れて俺も立ち止まる。

 そして、ジョンが倒れゆく最後のセリフを耳にした。


『死後の冒険……楽しかったぜ……』


 パサリ


 重さを感じさせない音と共に、ジョンはうつ伏せに倒れた。

 慌てて触手で抱き起こすも、ジョンに反応はない。


「ジョン! 目を覚ませ! ……まさか」


 服をはだけると、そこには傷ついたジョンの霊体があった。

 触手はほとんど残っておらず、先ほどまでどうやって歩いていたのか不思議なほど。

 霊体が陰気に侵された場合どうなるのか不明だったが、霊体に損傷を与えるらしい。火傷のような傷が至る所にある。

 そして何より問題なのは、今にも消えそうな霊体の希薄さだ。


「これは……まずいよな」


 実体験から、天へ昇った幽霊は輪廻転生すると分かっている。

 では、魂が消えてしまったらどうなる?

 輪廻転生することもできず、存在そのものが消滅してしまうのでは?


「聖君、どうしたの? 大変!ジョンさんが幽霊になってる!」


 元々幽霊だったんだよ。

 なんて説明している暇はない。


「純恋殿、すまないが、今一度御剣家でお世話に……ジョン殿? これはいったい……」


 タイミングが悪いことに、空海さんまでこちらへ来ていた。

 ええい、面倒だ!


「説明は後で。今はとにかく御剣家へ。大蛇、来い!」


 大蛇に乗り込み、俺達4人は移動を開始した。


「これは、大丈夫なのだろうか。かなり呑み込まれているのだが」


 喉奥で肉に挟まれている空海さんの声は、焦燥感でかき消された。



 ~~~



「内気でどうにかなりませんか?」


「なりませんね。内気は肉体に宿るもの。霊体には意味がありません」


 御剣家の名医、御剣吾郎は断言する。

 純恋ちゃんの口利きもあり、飛び込みでジョンを診てもらうことはできた。

 しかし、結果はこの様だ。

 人間ならば瀕死の重症でも治せる名医ですら、霊体を治す術は持っていなかった。


「ここまで傷ついている幽霊は初めて診ました。ずいぶん体を張ったようですね。いや、それにしても酷すぎる。穢れを纏う荒御魂だったのでしょうか」


 名医はジョンを診察しながら言った。


 荒御魂とは本来、神の荒々しい側面のことを指す。

 光あれば影が生まれるように、どれだけ慈愛に満ちた神にも対となる性質が内包されている。

 それが勇猛果断などのプラスの要素となればよいが、破壊衝動などの災いにつながることもある。

 神の災い——人類が有史以前から恐れている理不尽の象徴である。


 ただの妖怪が、そんな神の魂だと思われていたのだ。

 なぜなら、神の如き理不尽な力を持っていたから。

 ご先祖様達は多くの犠牲を出しつつ、この理不尽と戦ってきた。

 その正体が魂と妖怪の混成体だと判明した現在でも、呼称が変わることはない。

 理不尽と相対した俺には、その理由が嫌というほど理解できる。


 荒御魂について教えてくれた御剣様が、興味深そうな表情でジョンを見つめて言う。


「それにしても、相変わらず面白いことをしておるな。幽霊を分家の代わりにするなど、普通は考えつきもせんぞ」


 そして、実行する人間はさらに少ない。

 それを実戦運用まで持っていける人間は皆無であった。

 あの荒御魂も人造妖怪だったらしく、見る人が見ればジョンの存在も危険視されかねないという。

 助けを求めるうえで白状せざるを得なくなったのだが、大丈夫だろうか。

 いや、今はそんなことを気にしている場合じゃない。


「何か、助かる方法はありませんか?」


「天橋陣へ連れて行き、成仏させてあげましょう。彼の出身を考えると、昇天の方が適切ですかね」


 名医はあっさりとした口調で再び断言した。


 アメリカにはアメリカの荒御魂発生対策が存在している。

 死者の魂を天へ導くという役割自体は、天橋陣と同じである。

 このまま苦しむくらいなら、魂が限界を迎える前に、ジョンを天へ送った方が良いのかもしれない。


『No』


「……ジョン?」


 今、意識を失っているはずのジョンから声が聞こえた。

 それは彼と初めて出会った時と同じく、空気の振動によらない、何か不思議な意思の伝達であった。

 決して気のせいではない。

 これは、ジョンの意思だ。

 まだ戦いたい、人を守りたいという、魂の叫びである。


「昇天させるにはまだ早いです。彼はそれを望んでいません」


 自然と語気が強くなってしまった。

 排他的な俺の心にスルリと入り込んできたジョン。

 まだ出会って半年も経っていないのに、授業中や放課後、実験中にいろいろ会話しているうちに打ち解けていた。

 言語の壁もテクノロジーで克服し、肉体を作るという一つの目標へ共に歩んだ。

 その明るさと善性は俺に欠けている要素で、いつしか一緒にいるとしっくりくるようになってきてさえいる。


 2度目の生も人を守る為に使った彼が、魂を摩耗させて現世を去るなんて理不尽すぎる。

 2度目の人生を謳歌している俺にとって、それは決して認められない。

 本人も望んでいる。ならば、彼が完全復活できるよう、力を尽くしてみせよう。


 改めて決意した俺に、御剣様が一つの案を授ける。


「聞いた話によると、イタコには代々"魂へ干渉する技術"が伝承されているという。あるいは、傷ついた幽霊の魂を癒すこともできるやもしれん」


「本当ですか!?」


「あくまでも可能性の話だ」


 しかし、今は藁にも縋りたいところ。

 一縷の望みをかけて、行ってみるしかあるまい。


 俺が次の行き先を決めたところで、隣のベッドから声がかかる。


「イタコであれば、青森の霊峰にて、かつて拙僧と共闘した者がいる。よければ、紹介状を書こう」


「ありがとうございます!」


 渡りに船とはまさにこのこと。

 ベッドで安静にしている空海さんからのありがたい申し出だ。連れてきてよかった。

 彼は重症に加え、荒御魂の陰気に中てられた為、しばらくここで入院するらしい。


「何、ジョン殿には助太刀してもらった恩と借りがある。聖殿にも命を救われた。これくらいさせていただきたい」


 移動手段と時間はある。

 伝手も手に入れた。

 ならば、行くしかあるまい。


 イタコの聖地、青森県 “ 恐山 ” へ——

第5章 幽霊編 完


聖の夏休みはまだ始まったばかり。

次週は陽子と土間博士の幕間を投稿し、再来週から第6章○○○○編に入ります。

お楽しみに。


第5章完ということで、よろしければブクマと★★★★★評価をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ