表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/83

第四十六話 同学

 一般公開されている文化祭二日目は、昨日よりも多くの人で朝から賑わっている。二年一組のパンケーキ店にも多くの客が訪れていた。


 「いらっしゃいませー」


 遥の髪には、昨日買った白い花のヘアピンが付いている。ムームーに合わせ、昨日と同じく美樹とお揃いのアップスタイルだ。


 「遥ーー、蓮さん達、来るの?」

 「うん、お昼前には行くって、言ってたよ」

 「楽しみだねーー」

 「うん」

 「えっ、ハルの彼氏が来るの?」


 待機中の美樹との会話に寛子がすかさず入るが、振り返った遥は素直に頷く。


 「えっ? あっ、うん」

 「私も見たいなー」

 「寛子ちゃんまで……」

 「これ、三番テーブルねー」

 「はーい」


 寛子から受け取った生クリームとフルーツの乗ったパンケーキと、ハムやレタスの乗った食事系のパンケーキを運んでいく。昨年の文化祭の慣れもあるのか、抵抗なく接客していた。


 「……美味しい」

 「ありがとうございます。ごゆっくりどうぞ」


 思わず笑顔になると、食べていた客の手が止まるが遥が気づく事はない。次の席にパンケーキが乗った紙皿を運んでいった。


 「次のドリンク出来た」

 「はーい」


 接客は苦手でも、みんなで作ったものを評価されるのは嬉しいし、やっぱり楽しいよね。


 笑顔で応え、裏方と連携しスムーズに接客していく。忙しさに時間が経つのを忘れるほど、繁盛していた。


 「蓮、遥ちゃんのクラスって、今年は何やるの?」

 「パンケーキだって。今日は昼まで接客担当って言ってたな」

 「へぇー、去年はメイドって言ってたっけ?」

 「何で、森が知ってるんだよ?」

 「神山先輩が言ってたよな?」

 「あぁー、あと佐野も言ってた」

 「似合ってたから、いいじゃん! 今年は、どんなのだろうな?」

 「ムームーって言ってたな。男子はアロハシャツって」

 「ハワイっぽいって事か?」

 「あぁー」


 制服姿の蓮たちは、話ながら真っ先に二年一組へ向かった。一つの教室で行われていると思っていたが、二組の教室も借りている為、広々としたスペースだ。二つの教室には同じ飾り付けが施されていた。


 「五名様ですね」

 「竹山ーー、こっちに頼む」

 「了解。では、ご案内します」


 竹山が席に案内するタイミングで、翔が一組の教室に戻ってきた。


 「あっ、松風さん、こんにちは」

 「こんにちは」

 「副部長の白河くんか! 袴姿じゃないから新鮮だね」

 「……佐野さんですよね? お久しぶりです」

 「蓮、覚えてくれてるよーー」


 ワンテンポ遅れた返答にも嬉しそうに蓮の肩を叩く。


 「よかったな」

 「心がこもってないなーー」

 「ほら、甘いの食いたいって言ってただろ?」

 「あっ、食事系もあるじゃん!」

 「本当だ。美味そうだな」

 「森は焼きそば食いたいとか言ってなかったか?」

 「別腹、全然食える」


 パンケーキ店に男が五人で入れば目立つが、それが他校生なら尚更だ。彼らの場合は進学校の制服という事も、人目を引く一つの要因となっていた。


 「翔、隣の教室に和馬たち来てるから、一瞬顔出せるか?」

 「あぁー、今行くー。竹山、ハルが戻ってきたら五名の所、注文頼んでやって」

 「う、うん」


 陵に呼ばれ、またすぐに出て行った翔に、何の事か分からないまま竹山は頷いていた。


 程なくすると、飲み物を受け取った遥が顔を出した。


 「ハル!」

 「竹山、どうしたの?」

 「それ運んだら五名の所を頼むって、翔が」

 「翔が?」


 視線を移した一番端の席には、風颯学園弓道部の五人が座っていた。


 「あっ、分かった。ありがとう、竹山」


 持っていた飲み物を席まで届けると、蓮の元へ注文を取りにいった。チラチラと受けるクラスメイトからの視線は、彼氏がいるかもしれないという期待感と、顔面偏差値の高さからだろう。


 「……蓮、お疲れさま」

 「遥、お疲れさま」

 「みんなで来てくれたんだね。ありがとうございます」

 「この間は入賞おめでとう」

 「田中先輩、ありがとうございます。風颯は中日本大会ですね」

 「村松部長が頑張ってるからな」

 「あぁー」


 久しぶりに会う先輩らと談笑する遥は、可愛らしいムームー姿だ。


 「そのヘアピンが美樹ちゃんとお揃いで買ったやつ?」

 「うん、弓道部の子が作ったんだよ」


 彼の方に右耳を傾ける横顔は嬉しそうだ。


 「あっ、何にする?」

 「アイスコーヒー四つと、アイスティー。あと、どれにするって言ってたっけ?」

 「食事系を一つと、生とフルーツの二つ、生とハニーナッツ二つで」

 「飲み物は先に持って来る?」

 「うん」

 「では、少々お待ち下さいませ」


 遥が席を離れ、裏手で飲み物を用意していると、翔が戻って来た。二つの教室を使用している為、美樹と陵は隣の教室担当で、遥と翔がこちらの教室担当になっていたのだ。


 「翔、伝言ありがとう」

 「あぁー、次、案内してくるな」

 「うん」


 隣の教室で陵と美樹が注目されていたように、裏手のある教室では翔と遥の長身組が視線を集めていたが、本人達が気づく事はない。


 「お待たせしましたー」

 「ハルちゃん、よく分かったね。蓮がアイスティーって」

 「あっ……」


 無意識に蓮の前に置いた紙コップに気づく。


 「紅茶、よく飲んでるから……気にしてなかったです……」


 正直に応える微笑ましい姿に、彼らの頬も緩む。

 佐野以外のメンバーにとっては、満部長の妹であり、中等部時代の後輩でもある為、他の女子部員よりも話しやすく、妹的な存在で見ている者も少なくない。


 「お待たせしました」

 「翔、ありがとう……寛子ちゃん、裏方は?」

 「えーーっ、ハルの彼氏が来るって言ってたからー」


 翔だけでなくエプロン姿の寛子も、裏方から仕上げたばかりのパンケーキを両手に持って出て来た。


 「もう……蓮、小百合ちゃんと同じバスケ部の寛子ちゃんだよ」

 「松風蓮です。よろしくね」

 「……よろしくお願いします」


 寛子が珍しく緊張気味になっていたのは、彼がにこやかに微笑んだからだろう。


 「それから、弓道部の先輩方で……田中先輩、下村先輩、森先輩、佐野さんだよ」

 「えっ、俺だけ、さん?」

 「あっ……えっと、佐野先輩」

 「ハルちゃん困らせると、蓮が後から怖いぞ?」

 「森、ほら食べるぞ?」

 「はーーい、いただきます」

 「残り一つ、すぐに持ってくるね」

 「うん」


 遥が残りの食事系を田中の前に置くと、五人分の注文が揃った。


 「ハルちゃん、この後案内してくれるんでしょ?」

 「はい、何処か行きたい所ありますか? これ、文化祭の冊子なんで、よかったら見て下さい」


 昼時になった為、教室はまた満席だ。


 「ハルーー、飲み物頼む」

 「うん、用意したら渡しに行くね。あっ、陵の方の出来てるから、持って行ける?」

 「了解、メモある?」

 「うん」


 部活の連携もあるのか、スムーズに接客していく姿に、蓮は笑みを浮かべていた。


 「弓道部、仲良いんだなーー」

 「そうだな。白河くんと松下くん、あと美樹ちゃんは、同じクラスらしいからな」

 「へぇー、白河くんがさっきの副部長の子だろ?」

 「うん、安定してたな。この間の大会」

 「俺も思った!」


 引退式を残し、部活は引退したとはいえ、さすがは強豪校の弓道部員だ。弓の事になると真剣な表情が並ぶ。


 「さっき、遥が冊子くれたけど、何処に行くんだ?」

 「ハルちゃんの所は見れたからなーー。買い食いはしたい」

 「外でも焼きそばとかクレープ、おにぎりと豚汁とかも売ってるらしいぞ?」

 「いいじゃん! お祭りの出店っぽくて」

 「体育館でも色々やってるんだなーー。他校の学祭って、新鮮だよな」

 「分かる! 自分の所だと、大体道場で時間取られて終わるからなー」

 「だよなーー。今年は蓮と村松だな」

 「あぁー」


 衣装やハワイっぽいBGMも相まって、パンケーキ店は盛況だ。


 「遥、写真撮ろ?」

 「うん! 竹山、お願い」

 「了解」

 「二人じゃなくていいのか?」

 「せっかくだから、先輩方も一緒に撮りましょう?」

 「ハルーー、撮るぞー」


 竹山に撮ってもらうと、遥は蓮と二人でも写真に収まっていた。彼が文化祭へ来てくれるのは、おそらく最後になるからだろう。想い出作りの一環は満に通じるものがあった。


 「着替えてくるね」

 「うん、待ってるな」


 手を振り合う二人の仲の良さは、周囲から見ても明らかである。


 「なぁー、翔」

 「竹山、どうかしたのか?」

 「あの風颯の人達、知り合いなのか?」

 「あぁー、弓道部の合宿で世話になったんだよ」

 「へぇー、じゃあハルの彼氏って、さっき話してた人か?」

 「あぁー……ってか、竹山も知ってるんだな」

 「さっき、あれだけ寛子が騒いでればなーー」


 遥の知らない所で、彼氏が文化祭に来ている事がクラスメイトに周知されていった。


 教室に戻ると、会計を済ませた彼らが廊下で待っていた。

 他校生が五人も揃っていれば、それなりに目立つ為、遠巻きに眺める生徒が多く見受けられる。


 ーーーー目立つ……風颯は、この辺りだと有名な進学校だから、しょうがないかもだけど……


 近寄るのを躊躇しそうになる程だが、彼がいつものように柔らかな笑みを浮かべている為、安心したのだろう。いつも通り歩み寄った。


 「お疲れさま」

 「……お疲れさま、お待たせしました」

 「ハルちゃんの制服姿、久々見たなーー」

 「いつも袴ですもんね」

 「じゃあ、俺らは適当にぶらついてから帰るから」

 「えっ?」

 「遥ちゃん、またねーー」

 「じゃあなー」

 「えっ??」


 てっきり、みんなと回ると思ってたのに…………


 声を掛ける間もなく、四人は何処かへ行ってしまった。


 「遥、女バスの出店に行くだろ?」

 「う、うん……」


 そう言った蓮は、気にする事なく右手を取った。


 「…………よかったの?」

 「うん、帰りは適当に合流するから大丈夫だよ」

 「ありがとう……」


 思いがけず蓮と二人で回れて、嬉しい…………


 気持ちが漏れているのだろう。握った手からもその想いは伝わっているようだ。


 「ーーーー焼きそば買ったら、何処かで食べるだろ?」

 「うん! あっ、おにぎり持ってきたよ」

 「ありがとう。楽しみだな」


 二人は、校庭にいくつかあるテントのうちの一つに並んでいた。女子バスケ部の売り子は小百合と千佳だ。元気よく売りさばいている為、繁盛していた。


 「小百合ちゃん、千佳ちゃん!」

 「遥! いらっしゃーい!」

 「焼きそば、二つお願いします」


 右手でピースサインを作って注文する遥と、隣にいる彼にすぐに気づく。


 「こんにちは」

 「蓮さん、こんにちはーー」

 「来てたんですねー。さっき、風颯の制服着てた四人組も買いに来てましたよ」

 「じゃあ、同じ部活の奴かも」


 話しながらも、注文した焼きそばは直ぐに出来上がり、遥は手を振りテントを後にした。


 「相変わらず、仲良いねーー」

 「そうだねー」


 さすがに校内の為、ぴったり寄り添っている訳ではないが、遥は小さな手提げを左手に持ち、右手は彼と繋がったままだ。小百合と知佳でなくても、二人がカップルという事は一目瞭然である。


 「蓮、座って食べよ?」

 「うん」


 中庭にある四人掛けの椅子に並んで腰掛けると、遥は手提げに入れていた飲み物やおにぎりを取り出し、蓮は買ったばかりの焼きそばをテーブルに並べた。


 『いただきます』


 揃って両手を合わせると、美味しそうにおにぎりを食べる彼に、嬉しそうな表情を浮かべる。


 「また……蓮と回れて嬉しい……」

 「うん、俺も……遥と同級生だったら、面白そうなのにな」

 「うん……そうだね……」


 蓮と同級生だったら、同じクラスになれたりしたのかな?

 考えただけで、楽しそう……


 妄想だけが膨らんでは、萎んでいく。


 ……年の差は縮まらないし……別々なのは、分かってるの……これが現実だって…………学校だって、私が決めて外部を受けたんだから…………

 自分の選択に後悔はしてないけど、蓮と一緒に過ごせたらいいなって、思う時はある。

 今も…………


 「同じ学年は無理だけど、また一緒に弓が引けるように頑張るね……」

 「うん、楽しみだな」

 「みっちゃんと会うのが?」

 「あーー、それもな。満はついで」

 「そんな事言ったら、みっちゃんが悲しむよ?」

 「満はバイトもしてて、忙しそうだよな」

 「うん……長期休みの時には、短期のバイトを入れてるみたいだよね」

 「うん、大学生かー」


 先に大学生になった満を、揃って想い浮かべていた。


 蓮が頻繁にメッセージのやり取りを行なっているのは、今の会話からでも明らかだ。


 「ーーーー早いな……来月は、うちの学祭に来れるか?」

 「うん、弓道部の子達と行くね!」

 「また人数分かったら、チケット渡すから」

 「ありがとう。今年は……蓮から受け継がれていくんだね」

 「そうだな。早いよな……」


 一年が過ぎ去るのを早く感じたのは遥だけではない。部長になり一年足らずで引き継がれていく伝統に、蓮もまた重ねていたのだ。


 「蓮、今日は来てくれてありがとう」

 「うん、今年の衣装も可愛かったよ」

 「……うん、ありがとう」


 少し照れた様子の遥に、彼も頬が緩んでいるのだった。


 「蓮、お待たせーー」

 「見て回れたか?」


 校門に一番乗りした蓮に続いて五人が揃う。


 「あぁー、お腹いっぱい」

 「佐野は食い過ぎだろ?」

 「焼きそばに、クレープ、じゃがバターとか美味しかったなー」

 「通常運転だな」

 「だよなーー」

 「これ、遥から」


 蓮はそう言って、ショートブレッドが入った小さな袋を手渡した。


 「来てくれて、ありがとうだってさ」

 「ハルちゃん、相変わらず器用だなーー。手作りだろ?」

 「あぁー、今日は付き合ってくれて、ありがとう」

 「蓮はそういう所、素直だよなーー」

 「だな」


 蓮は佐野とは約三年、他のメンバーとは約六年間、部活動を共に過ごしてきた為、彼にとっても感謝のひと時であった。

 祭りの後の寂しさをほんの少し滲ませながら、仲間と共に帰っていった。




 遥が教室に戻ると、小百合や翔も教室に戻っていた。文化祭は間もなく終わりを告げるのだ。


 「お疲れー」

 「お疲れさま」


 ーーーー早かったな…………もっと、蓮と一緒にいたかったけど……教室に戻って来ているのは、在校生だけ。

 こういう時、年も違えば、同じ学校でもないんだ……って、思い知る。

 そばにいると忘れそうになるけど……


 教室がいつもの風景に徐々に戻っていく。机にかけられたテーブルクロスは撤去され、追いやられていた教卓は、黒板前の定位置に移動する。

 そんな教室の風景ですら、彼女は別れの時を感じていた。


 寂しさを紛らわすように、笑顔で友人達と祭りの余韻に浸っているのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ