表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/83

第十四話 衝動

 放課後、いつもなら部活に行く時間帯だが、教卓の前には文化祭実行委員が揃っている。黒板には文化祭で行うクラスの出し物が書かれていた。


 「メイド喫茶、演劇、お化け屋敷、他にやりたいものありますかーー?」

 「屋台的な外でやるのはダメなの?」

 「一年は教室で出来るものって事だからダメだな」

 「じゃあ、この三つの中で多数決取るから、手を挙げて下さい」


 実行委員が黒板に正の字で多数決を書こうとしたが、明らかに過半数を占めていた為、すぐに出し物が決まる。


 「一年二組はメイド喫茶で申請します」

 「明日の放課後までにメニュー、考えといてーー」


 メイド喫茶かー……すぐに焼けるのだと、パンケーキとか?

 事前に焼いておけるのだと……スコーンとかパウンドケーキ……あと、サンドイッチ?


 初めての文化祭に心を躍らせていると、翔が声をかけた。


 「ハル、部活行くだろ?」

 「うん!」

 「メニュー、考えてたのか?」

 「うん、何がいいかな? 一組はフリマに決まったって言ってたよね?」

 「マユが実行委員だからな」


 二人は話しながらも、数日後に控えた大会に向けて道場に急ぐのだった。


 「へぇー、来月は文化祭があるのか」


 部活動を終え、掃除の最中に一吹も部員達の会話に加わる。話ながらも手はしっかりと動かしている為、すぐに片付けも終わった。


 「一吹さんも、よかったら見に来て下さいよ」

 「ぜひーー! 一般参加の二日目は、誰でもオッケーなので!」

 「そうだな……でも、その前に大会だな。気負い過ぎず、いつも通りにやればいい」

 『はい!』


 数日後に控えた大会を前に、一吹は数週間前に会った時よりも、微かにだが違うと感じていた。

 それは、彼らがスポーツフェスティバルの団体戦を通して得られたものが、多少なりともあるからだろう。


 「楽しそうで何よりです」


 着替えも終わり道場を出る頃、職員会議を終えた藤澤が顔を出した。


 「藤澤先生!」


 陵が声を上げたが、一番乗りで尋ねたのは和馬だ。


 「先生の段位、教えて下さい!!」


 約束を果たした彼らの眼差しは何処か眩しい。


 「……七段ですよ」

 「七段ですか!」

 「初めて、お会いしました!!」


 予想よりも高い段位だったのだろう。いつもより丁寧な言葉遣いになる陵に笑いが起こっていた。






 県連秋季大会は、県大会が行われた県武道館が会場の為、遥は車で送って貰っていた。


 「ハル、いってらっしゃい」

 「うん……お母さん、ありがとう。いってきます」


 車を降りると、空を見上げた。


 「ふぅーーーー……」


 深く息を吐き出し、瞳を閉じて見つめ直す。これから行われる対戦に向けて気持ちを整えていた。


 一人八射、団体計四十射で予選が行われる。

 男女別上位四校が準決勝、決勝とトーナメントを勝ち抜き、八位以上が入賞。二位以上が中日本大会の出場権が得られるのだ。

 清澄が勝ち残った東部地区、風颯のある中部地区、そして西部地区の計二十七校の中から順位が決まるのである。


 遥、翔、陵の三人は県大会個人戦で使った事のある会場とはいえ、団体戦の舞台に緊張気味になっていた。更に応援で来ていたメンバーにとっては、実際に出場と観戦では雲泥の差があり、明らかに緊張した様子だ。言葉数が極端に少なくなっている。


 「緊張するのはいい。弓を引く時は……そういう感覚がある方がいいからな」


 一吹に続いて藤澤が口にした言葉は、遥がいつも想っている事だった。


 「いつも通りは難しいかもしれませんが、また弓を引きたくありませんか?」

 「はい」


 迷わず応えた遥に続くように、チームメイトも大きく頷くと、大会が始まった。


 大前のユキから順に引いていく。

 ユキの矢が的に中ると、奈美、マユは的から続けて外すが、落ち前の美樹が持ち直し、的に中る。

 そんな中、落ちの遥だけは、いつも通りの射を見せていた。

 弦音と弓返りが響き、その音に続くかのように次の射は五人全員が中った。


 『よーし!!』


 拍手と共に聞こえていた声に、遥は頬を緩ませていた。


 いつもと変わらない弦音に、心を出来る限り落ち着かせながら、残りの弓を引いていく四人の姿があった。


 「……まるで、彼女の音に続いてるみたいですね」

 

 そう漏らした一吹に、藤澤は再び視線を戻した。


 「ーーーーそうですね……遥さんの射は、いつも美しいですから……」


 そんな二人のように、彼女を見つめる彼の姿があった。


 「蓮、行くぞ」

 「うん……」


 チームメイトの声に応え、歩みを進める。


 蓮は先程まで見ていた射を想い浮かべながら、集中力を高める。彼もまた八射皆中を決め成果を残した。


 清澄弓道部の女子団体戦は、四十射中二十と惜しくも入賞を逃すが、男子は二十三射で八位入賞を果たした。


 県大会に続いて入賞を果たした事により、無名だった東部地区の学校が急に出て来たと、表彰式の際に視線を集めていたが、当人達は初めてづくしの大会を終えたばかりで、周囲の様子に気づく事はない。


 「みなさん、お疲れさまでした」


 藤澤の穏やかな声に大会が終わったのだと、ようやく理解した。それくらい緊張感のある中で弓を引いていたのだ。


 「女子は惜しかったが、男子は八位入賞おめでとう」


 一吹に改めて言われ、隆部長は思わず一礼した。


 「藤澤先生、一吹さん、ありがとうございます!」

 『ありがとうございます!!』


 隆に続いて一礼をする部員達に、藤澤と一吹は顔を見合わせて微笑む。

 この数週間で少しずつ成長している彼らに、学生の頃の自分を重ねていたのかもしれない。


 そのまま現地解散となり、遥が母に連絡を取ろうとしていると、懐かしい声に呼び止められた。


 「ーーーーハル、久しぶり……」


 彼女の目の前には、強豪校のジャージを着た袴姿の男子が立っていた。


 「はやし……」

 「少し、話いい?」


 二つ返事で応えるとチームメイトと分かれ、人気の少ない方へ誘導されるように歩いていく。


 「……遥、大丈夫かな? 今の風颯の人だよね?」


 そう漏らした美樹に反応したのは翔だ。

 二人は、遥と知り合いであろう男子を陰ながら追いかけていた。


 比較的に人気の少ない所までやって来ると、木陰の下で口を開く林に、微かに瞳が揺れる。


 「ハル、お疲れさま」

 「ーーーーお疲れさま……久しぶりだね……」

 「……あのさ……何で、内部進学しなかったんだ?」

 「……私が清澄を選んだ…………それだけだよ……」

 「サキとか、俺もだけど……知らなかったから……」


 自分でも上手くいかない感情を、他人ひとに説明するなんてできない。


 「言わなかった事については謝るけど……林には関係ないよね? 話がそれだけなら帰るね」

 「待てって!」


 その場を去ろうとする腕は、強く握られていた。


 「俺は、ハルの射が…………ハルが、好きなんだよ!」

 「?! ……私…………付き合ってる人いるから……」

 「あの、チームメイトの奴?」

 「……違うよ」


 応えたのは遥ではない。二人が声の方を振り向くと彼が立っていたのだ。


 「……蓮……部長…………」

 「林、悪いけど……遥は、俺のだから」


 躊躇いなく抱き寄せると、わざと牽制して見せる。


 「ーーっ、俺! 部長には負けませんから!!」


 林は一礼して、その場を去っていった。


 「……ったく、いい度胸だな」

 「蓮…………来てくれて、ありがとう……」


 曇ったような瞳に気づいたのだろう。離れたはずの腕に、強く抱きしめられていた。


 「……遥が中学に上がった頃から、迷っていたのは知ってた…………部活になって、競い合う事が当たり前になって……ついて行けないって、思ってただろ?」

 「ーーーーよく分かったね……」

 「部活は多少上下関係あるから、必要以上に話さないようにしてた」

 「うん…………だから……あの道場で、よく練習に付き合ってくれてたの……分かってるよ」


 ーーーーーーーー私が……弱いから…………

 蓮は……私が弓を辞めないように、道場にも通ってくれていた……


 「ーーーー俺はさ、一個上に満がいたけど……遥は違うもんな……」


 彼女の瞳から涙がこぼれていた。


 「たまには……弱音吐いたって、いいんだ」

 「ーーーーうん……」


 蓮は想像していた。


 満がいなくて、一人だけ……自分だけしか弓の引ける人がいなかったら……何て……味気ないんだろう。

 あの頃、目指していた高みになんて、到底辿り着けない。


 「……中二までは蓮もいたけど、部長になって……私は何を目標にして、これからやっていけばいいのか分からなくなって……」

 「遥の世代は……特に女子は、強豪校だから他に比べれば強いけど……皆中するのなんて、当時は遥だけだったからな」

 「……蓮には敵わないね」

 「あーー、でも失敗した……」


 遥の頬に手を添え、わざと嘆いてみせる。


 「……あいつに、チューしてる所でも見せつけてやれば良かったなー」


 いつもの空気感に戻り、クスクスと可愛らしい笑みが浮かぶ。


 「……やっと、笑ったな」

 「ありがとう……」

 「あーー……もう少し一緒にいたいけど、タイムオーバーだな」


 蓮が頭を撫でていると、元チームメイトが視界に入った。


 「林が飛び出してったけど、大丈夫か?」

 「土屋先輩、もう集合時間ですか?」

 「あぁー。部長がいないって、コーチがぼやいてたから呼びに来た」

 「ありがとうございます。じゃあ、遥……またな」

 「うん……土屋先輩も、ありがとうございます」


 後姿を見送り、また空を見上げていた。


 そんな彼女の姿を美樹と翔。そして後から合流した陵の三人は、遠くから見つめていた。


 「……遥、一人になったね」

 「あぁー」


 距離があり会話の内容までは聞こえなかったが、その表情だけは彼の目にもしっかりと映っていた。




 「……林は生真面目っていうか……面倒くさそうだな」

 「やっぱり……土屋先輩、聞いてたんですね……」

 「あぁー」


 春馬に悪びれる様子はなく即答だ。


 「そうですね……敵視されましたから」

 「部長相手に、よく言うよなーー」

 「まぁー、レギュラーも遥も、譲る気はないんで」

 「蓮は一見、闘争心なさそうなくせに、そういう所は満と似てるよなーー」

 「嬉しくないですよ」

 「……林が何処までやれるか、お手並み拝見だな」

 「そうですね」


 駆け足で話をしながらも、風颯の元に戻ったが、いつもと微かに違う事に満だけが気づいていた。


 「…………蓮、どうかしたのか?」


 応援に来ていた満は、彼を待っていた。

 ようやく二人きりになり、気にかけていた事を尋ねると、蓮は素直に応える。


 「ーーーー遥が……林に告られてた」

 「えっ?! 林って、あの一年のか?」

 「そう……あと、ライバル視された事かな?」

 「はぁーー、あいつ、負けん気強そうだからな」

 「うん、そこは譲る気はないけど……それよりも……」

 「それよりも?」

 「……俺には、満がいてよかったって話」

 「何だそれ?」


 訳の分からない表情を浮かべる満に対し、彼は笑みを浮かべた。


 「今日も団体優勝したなー……」


 蓮がこれ以上話すつもりがないと分かった満は、違う言葉を口にした。


 「団体戦、世代交代しても余裕ありそうだったな。二年は人数多いし、この調子で記録を伸ばせよ?」

 「それは光栄です。満部長」 


 二人は幼馴染という事もあって仲が良いだけでなく、弓道においてはライバルでもある。でもそれは、先程の林のような一方的なものではなく、お互いを認め合っているからこその関係だ。


 今も蓮の態とらしい態度に、満は笑っている。


 「今日も行くのか?」

 「連絡は取ってないけど、遥なら絶対いるから……顔見てから帰るよ」

 「蓮、ありがとな」

 「じゃあ、満……今日は、応援ありがとう」

 「あぁー、またな」


 蓮が道場に足を運ぶと、そこには予想通り、矢取りを行う彼女がいた。


 「……遥、お疲れさま」


 声をかけられ、一瞬だけ驚いた表情を浮かべた遥は、いつもと変わらない笑みを返す。


 「お疲れさま、蓮」

 「少し、話さないか?」

 「うん……」


 並んで座った肩は、ぴったりと寄せ合っている。


 「…………俺はさ……何処かで遥は、風颯に来るって期待してた」

 「うん……」

 「満もいるし……俺も…………それに、間違いなく県内の高校で、一番環境の整った弓道部だから」

 「そうだね……おじいちゃんに勧められてからも、正直……迷っていたよ。このまま内部進学して、蓮のそばにいたいとか……考えていた時期もあったけど…………」

 「ーーーーけど……それだけじゃ、続けられない?」

 「本当……よく見てるよね……」


 自分の心を見透かされた気がした。


 「そうだね…………それだけだと、また投げ出したくなる日が来るかもしれないって思ったの。もう、おじいちゃんはいないのに…………私は途中で投げ出したくなかったから、清澄に進学したよ……」


 蓮は何も告げず、相槌を打つように頷くだけだ。


 「でも……入部する気は、最初はなかった……あの日も……蓮と此処で引き続けるだけでいいって、思っていたから……」

 「俺は……俺と弓を引けるなら、必ず部活にも入るって思ってたよ」

 「えっ?」

 「……遥は弓がすきだから……すきだったら、戻ってくるって」


 たとえ、それが遥にとって難しい世界でも、必ず戻ってくると信じていたのだ。


 「……ありがとう…………入学式の日、会いたくなかったけど……嬉しかった……」


 手を引かれ、抱き寄せられる。加速する心音に追い打ちをかけるかのように耳元に響く。


 「ーーーーーーーー遥……」


 触れた手が熱を帯びる。昼間の告白の所為か、彼の口づけは徐々に深くなっていた。


 「ん……蓮……ここ……外と、変わらな……」


 貪るように求められ、遥の声はかき消されていく。首筋に赤い花が咲き、強く抱きしめられていた。


 「遥……」

 「れ……蓮……」


 首筋や胸元に淡い痛みを残すと、そのまま更衣室まで横抱きにされる。


 「遥、すきだよ……」

 「…んっ……」


 繋がっていても、それだけじゃ足りないの。

 ーーーーーーーーこんなにすきなのに…………

 ずっと……たとえば手を繋いで、一緒に歩き続ける事はできないって、ちゃんと理解わかってる。


 「……蓮……すき……」


 それが合図になったかのように、そのまま二人は繋がっていた。遥の瞳から涙が溢れそうだ。


 ーーーーーーーー私……自分で思ってたよりも、ずっと……蓮がすき…………


 改めて自覚していたのだ。

 昼間に遥を心配して駆けつけた彼は袴姿だった。普段から羽織っているジャージが目立つ事を知っているからこそ、袴姿のまま声をかけてくれていたのだと。

 そして、彼もまた自覚していた。

 彼女に痕を残して、こんな場所で抱いてしまいたくなる程に独占欲が強いという事を。


 まだ暑さの残る夜、二人は自分でも知らなかった自分を見つけていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ