食の値上げという経済政策
食品の値上げが起きている。私はこれを歓迎している。
農業は、長年、政府によって意図的に低価格を強要され、本来の需要が高いにも関わらず、貧しい収入を強制されてきた。我が国の暮らしを豊かにするなら、食に関わる産業を豊かにするというのは、賢明な経済政策だ。
食は、極めて人気の高い娯楽であり、文化であり、必需品である。どうせ出費を増やすなら、自動車やその他の嗜好品ではなく、食産業の出費を増やすというのは賢明な経済政策だ。
我が国はインフレ政策をとるのだという。それなら、値上げるべきは食産業だというのは、なかなか需要にあっている。美味しく、健康的な食事を摂りたい。
どうせ、働くなら、美味しい食のために働きたいという人は大勢いるのではないだろうか。この時機に食産業の値上げを行う我が国家を支持したいと思う。
農業は、あんなもの、高技能職である。私にはとても真似できない。高度な農業技術を駆使して、毎年、美味しい食材を生産しているのだから、政府により低価格を強制されるのではなく、もっと豊かな収入を得てもよいと私は思う。
美味しい食材の追求は、我が国では絶大な支持がある。そして、美味しい食材の生産には、農業事業者の高技能が必要である。
私は、食品の値上げという経済政策を支持する。




