日本の政治家の人数
日本の政治家の人数を調べました。
国会議員。
衆議院議員:465人。
参議院議員:242人。
計:707人。
都道府県知事:47人。
都道府県会議員:2277人。
市長、町長、村長:1417人。
市区議員:19100人。
町村会議員:11197。
政治家の数は、合計34745人。
市議会議員と町村会議員が多いですね。
ぼくは2019年4月7日の県会議員選挙で期日前投票しました。
公示日の後に、それぞれの候補者の政策提言を書いた4ページの折り込みチラシが郵便受けに届けられました。
それを見て、投票する政治家を選びました。
みんな、公共事業や福祉の税金の使い方についてばかり政策を宣言していました。
その中で最もぼくの思想にあった提案をしていた人に投票しました。
こういうチラシがなければ、立候補者から投票する人を選ぶことはできません。
県会議員は、チラシを配るようになったんだなあと思いました。
あと、期日前投票の受付では、むかしはバーコードで投票用紙の個人認証の確認をしていましたが、それがなくなりました。
隠しカメラで顔認証か何かで個人認証しているのでしょうか。
役所RPAが流行る最近の日本で、選挙もハイテク化していくのでしょうか。
日本の市の数は、今は、772個なんですね。
むかしは、1300ありましたが、平成の大合併で半分近くに減っているようです。