表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/111

自働車はそんなに簡単に電気自動車に入れ替わるか

 日本に自動車は、2020年には、8100万台ある。

 日本では、毎年、自動車の新車が500万台売れている。

 500万台の新車販売がすべて電気自動車にすることが実現した場合、日本の自動車をすべて電気自動車に入れ替えるのに、16年はかかる。新車販売がすぐにすべて電気自動車になるはずがないのだが、仮に、500万台すべての新車をすべて電気自動車にしたとしても、これくらいの長い時間がかかる。

 つまり、そこまで順調にいったとしても、2036年まで、日本のすべての自動車を電気自動車にすることはできない。

 自動車の改革で、西暦何年までにこんな自動車業界の改革を実現しますというのを時々、聞くが、それは概算しても、ここまで、すぐには実現しないものである。

 同じように、自動運転車も、新車販売をすべて自動運転車にしても、どんなに早くても、2036年まで、日本のすべての自動車を自動運転車にすることはできないだろう。

 自動車開発は、自動運転車や電気自動車への改革が計画されているが、それはこれくらいに、そんなすぐには実現しないことだとおれは考えている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ