表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百合な純白少女の日常  作者: リミュ
2/3

2話:街へ行こう

 凛が情報統合研究部に入部した次の日。その日は学校の都合で、午前中の授業で終わりの日だった。当然下校しなければならないが、部室棟は解放されている為、6人とも部室に集まっていた。


「おひるー!おひるー!おべんとー!」


 やたらテンションの高い翠。


「おひるごはんぅー」


 やたら大きい重箱を開け始める琴音。


「相変わらず琴音の弁当はでかいなぁ。そして翠は相変わらず自分で作ってるのか」


「そりゃ自分で作った方が自分好みになるしね」


「今日の……中身は……?」


 翠がやたらニヤニヤしながら弁当箱をゆっくりと開ける。


「ふふふ……一昨日妹が釣ってきたウナギで作ったうな重だよ!」


 翠の妹の趣味は釣りで、休日はよく釣りに行っている。そして釣ってきた魚を翠が調理するのが一連の流れである。家には専用の水槽があるほどである。


「ウナギって釣れるもんなんだな」


「滅多にないけどね。妹も驚いたって言ってた」


 そのまま各々の弁当を食べ始める。


「取り敢えず、来週のテーマ決めるか」


「次こそゲームでいいのでは?」


「んじゃ、それでいくか」


 来週のテーマはゲームに決定し、食事を続ける。


「そういえば、パソコン3台で足りるか?凛が加わって6人になっただろ?」


「でもボクは寝てる事が多いし」


「私は食べてる事が多いぃ」


「私は自分のノーパソ持って来てもいいけど」


「じゃあ大丈夫か」


 食事を続けていると、奈緒が何かを思い出したように話し始める。


「そういえば、夏休みどうする?凛も連れて行くか?」


「いいと思うよ。私が出すし」


 困惑する凛。


「あの……何の話でしょうか?」


「あぁ、夏休みに皆で旅行に行ってみようって話をしてたんだ。だからその旅費を稼ぐ為にバイトとかしてたんだが、凛も行くなら翠が出してくれるらしいぞ」


「い、いえいえ!そこまでお世話になるわけには……なんとか用意してみます!」


 首を横に全力で振って断る凛。


「そっか。ところで、どこに行くか決めたの?」


「まだだ。何も決まってないぞ」


「そろそろ……決めなきゃ……まずいのでは……?」


「お前らの要望が多いから決まんないんだろうが」


 そう言って奈緒が凛以外の4人を睨むと、全員が一斉に視線を逸らす。


「今日はこの後どこか行く?」


「私は今日は平気ぃ」


「私も……行く……」


「あたしも空いてるぞ」


「私も大丈夫です」


「ボクもー」


「じゃあ色々回ろう!」


 食事を終え、鍵を管理室に返し、6人は街へと繰り出す。


「まずは何処へ行くんだ?」


「ゲーセン行きたい。欲しい景品があるの」


 6人はゲームセンターに入る。


「あったあった。このクレーンゲームの景品が欲しいんだよねー」


 そう言って翠は早速とばかりに硬貨を投入する。

 その間、琴音が大きなお菓子の箱が景品のクレームゲームに挑もうとしていた。傍で千景と凛が見守る。


「こういうのって……取れるの……?」


「私もあまりゲーセンには来ないので何とも……」


 挑戦する事5回。未だ取れずにいた。


「うぅ……全然取れないぃ……」


 そんな琴音の元に翠達が来る。


「調子はどうー?」


「こいつ、500円でアニメキャラの絵が入った財布取った後、500円でフィギュア取りやがった……」


「翠はゲームは何でも得意だよねぇ……」


 翠は琴音に近づき、ゲームの中を覗く。


「ん?琴ちゃんコレ取りたいの?」


「うんぅ。取れそうに無いけどぉ」


 翠は左右上下色々な角度から観察する。


「ふむ、これなら……」


 そう言って100円を投入し、スイッチを押してクレーンを操作する。そして箱が落下し、『ガコンッ』という音が響く。


「計画通り!」


 翠は今日一番のドヤ顔を決める。そのまま箱を取り出して琴音に渡す。


「ありがとぅ」


 そのまま6人はゲームセンター内を見て回る。


「クー、こいつやろうぜ」


「良いよー」


 紅伊那と奈緒は銃で迫る敵を倒すゲームを選ぶ。


「おぉ、このダンスゲーム、新しいやつか。やってみよう」


 翠は新しく出たダンスゲームを選ぶ。凛と琴音と千景が後ろで見学している。

 翠は体質からあまり外で遊ぶことは出来ないが、運動神経はかなりいい方である。その為、ダンスゲームもノーミスでクリアする。


「ふふっ。見たか、私の実力!」


「翠ちゃんぅ、すごーいぃ」


「相変わらず……運動神経……良い……」


 奈緒と紅伊那も合流する。


「やっぱあの手のゲームは難しいなぁ。全然クリア出来ん。翠はノーミスかぁ。相変わらずだなぁ」


「流石だよねぇ」


 ドヤ顔で無い胸を張り、誇らしげな顔をする翠。


「さて、満喫したし、そろそろ次行こうか」


「だなぁ、あまり長居すると、お金がいくらあっても足りんからな」


 そうして6人はゲームセンターを後にし、本屋に向かう。


「さーて、今月の新刊を買い揃えないと」


 翠は真っ先に漫画コーナーに向かう。


「あたしは写真とかの雑誌見て来るわ」


「私も……旅行雑誌……みたい……」


「ボクも適当な雑誌見て待ってるかなぁ」


 それぞれ自分の興味が惹かれる本の売り場に向かう。


(あれ、これって……)


 凛はファッション雑誌の一部分を見て固まる。

 白のワンピースを着て写真に写る、真っ白な少女。翠が写っていた。


「凛、どうした?」


「あ、奈緒さん。この雑誌のこの写真なんですけど……」


 奈緒が凛の指した写真を見る。


「あぁ、翠か。あいつスカウトされてモデルやってるんだよ」


「初めて知りました……」


 そんな二人の元に翠がやってくる。


「どしたのー。雑誌を二人で見て。面白い記事でもあったの?」


 相も変わらない調子の翠に奈緒はため息を零す。


「お前、自分が載ってる雑誌ぐらい把握しとけよ」


「あぁ、成程。そう言う事か」


 納得がいった顔をする翠。


「翠さん、モデルやってたんですねぇ……」


「まだ学生だから、卒業するまでは週1に抑えて貰ってるけどね。私こういう体質だから、将来就活する時は凄い苦労するだろうなって思ってたけど、運がいいよねぇ、私」


 どう返事をすればいいのか分からず困惑する凛。


「反応に困る話は止めろよ。凛が困ってるだろ」


 長い付き合いか、空気を読まないのか、奈緒が突っ込む。


「いやー、ごめんごめん。あ、漫画買い終わったし、次行く?」


「あぁ、そうだな。次はどこ行く?」


「私……服みたい……」


 そのまま6人は洋服店に移動する。


「暑くなってきたから……衣替えも兼ねて……新しいのを見たい……」


 千景は興味に惹かれるまま店内を見て回る。


「服かぁ……。うん、やっぱこの時期に長袖は少ないね」


 翠は長袖しか着れないので夏に服を買う事は少ない。なので帽子等、小物類を見て回る。

 琴音は「小腹が空いたぁ」と言って紅伊那を連れてファストフード店に向かっていった。


「まだ二日しかたってないが、どうだ?ウチの部活は?」


 残った奈緒が凛に話しかける。


「はい、楽しいです。誘ってくれてありがとうございます」


 凛の言葉は弾んでおり、本音である事が伺える。


「そうか、ならよかった」


 奈緒は何だかんだ、自分が誘った為、多少なりとも責任を感じていたので安堵の溜息を漏らす。


「二人で何の話してるのー?」


 特に気に入った物が無かった翠が戻ってくる。


「部活はどうだって話だな」


 適当に返す奈緒。


「あー、それ大事だねぇ。私達の部活、変人の集まりって言われてるから……」


「まて。それあたし初耳なんだが」


「そりゃ部長の耳に入るような場所で言ってないでしょ」


「うわぁ、何か嫌だなぁ。どうしてそんな風に言われるようになったのか……」


「まぁ事実、変わった子が集まってるからねぇ」


「その変わった子の筆頭はどう考えてもお前だろ」


「えっ?」


 翠は何を言っているんだと言わんばかりの表情で奈緒を見る。


「え、何その何を言っているんだみたいな表情は」


「何を言っているの?」


「言わなくていいから」


 そんな事を話していると、店内を見終わった千景が戻ってくる。


「中々……ピンと来なかった……」


「よくある事だよねー」


 そのまま琴音と紅伊那の元に向かう。


「おかえりぃ~」


 店の中でハンバーガーを食べている琴音。


「あれだけ食べてたのに、まだ食べられるんですか……」


 琴音の食事を始めて見る凛は素直な感想を漏らす。


「琴音はマジで沢山食うぞ」


「中学の時、テレビとかでフードファイターが食べるようなメガ盛りを一人で完食してたよね~」


「食べるのって楽しいよぉ~」


 そんな事を話している内にハンバーガーを食べ終わる。


「さて、そろそろ良い時間だし、帰るか」


「そうだねー。私も夕飯の支度しなきゃだし」


「翠さんが夕飯作ってるんですか?」


「うん、私料理好きだしー」


 そんな他愛のない話をしながら駅に移動し、到着する。


「それじゃ、また明日ー」


「また明日ねー」


 翠達は足取り軽く、それぞれに帰路に就く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ