1話 ---観劇当日---
今日は、観劇の日だ。
出来れば街中を散策し、現在の文化レベル、経済レベルを確認したいところではあるが……許可降りるだろうか?
今回のメンバーは、父と義母、自分とハルだ。
他に御者1名と、護衛として騎士団から4名付く。
2名は女性、1名は若い男だが、一人だけ雰囲気が違う。
白髪でお年を召されているようではあるが、衰えを感じさせぬ風体だ。
「フィロルウェイン様、ファルシオン様。騎士団長を務めさせていただいておりますゴーシュ=ライヤーンと申します。私を含めて騎士団より4名。今回の護衛の任につきます。」
「フィロルウェインです。このたびの護衛、よろしくお願いします。」
「ふぁるしおんです。おねがいします。」
「「「「ハハッ!かしこまりました。」」」」
騎士制服というものがあるのだが、今回はお忍び護衛ということで平服に近いデザインとなっている。
一応、所属を示すバッジはつけているが、近づかないと判別つかないサイズだ。
僕らの衣装も豪奢に着飾ったものではなく、いつもの衣装より割とひかえめにしてある。
これは観劇の際のドレスコードだそうだ。
馬車に乗り込み屋敷を出る。
護衛はそれぞれ馬に乗り馬車と並走する。
馬車には小窓はあるのだが、カーテンがかけてあり街中の様子が確認できない。
走行中、窓から、顔や手を出すことはこっちの世界でも厳禁だ。
仕方がないので、ハルと『あっち向いてホイ』をして遊ぶ。




