表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オプティカルマジック  作者: 愉魅夢
義弟とのふれあい
34/613

4話 ---愚弟来襲---

三歳児言葉がお聞き(お見?)苦しいとは思いますが、ご容赦を。

「あにうえ。ころたびはおまねきいららきありがてうごさいます。」

一応、礼儀作法は叩き込まれてきたらしい。

「ようこそ、ファルシオン。よく来てくれたね。」


侍従一人+傍付き侍女一人を連れて、弟がやってきた。


早速、絵本を読もうか。

「ラーヤ。『フリード立身伝』を取ってください。」

僕が最初に読んでもらった騎士物語だ。

「かしこまりました。ヒロ様」

弟が驚いてた。

「あにうえは、しようにんほ、なまえでよぶろ? それに『ひろさま』って?」

弟の周りでは名前で呼ぶ使用人はいないのかな?

母上は気位高そうだから下の者を名前で呼ぶのも嫌ってそうだな。


「専属に対しては愛称で呼ぶようにしているよ。名前で指示を与えることで、気持ちよく仕事に励んでくれるんじゃないかな。」

三歳児には難しいか?

「僕の事も愛称で呼ばせることで、会話が短くなり伝達がスムーズに…」

弟が湯だってきた。

「それにお互いにだけ通じる名前なんて『かっこいい』じゃないか」

弟の顔が晴れた。やはり男の子には『かっこいい』が正義なのだ。


「ふぁるもせんぞくがほひい。『かっこいい』したい。」

これはちょっと無理だろう。わがままは言えても指示までは出せないうちは。

「ファルシオンよ、絵本も読めないうちは専属を持つことはできないよ」

「え~!せんぞくがほひい。せんぞくがほひいョ~。」

このままじゃ暴れだしそうだな。

「絵本が読めるようになるまで、文字を教えてあげよう。読めるようになったら父上にお願いしに行こう。一緒にお願いしてあげるから」

「ほんろ?」

少しおちついたか。


「そうだ、僕らも二人の時はお互い愛称で呼ぼう。兄弟二人の秘密なんて『かっこいい』だろ。」

「やっらー、『かっこいい』れきる」

うん、食いついた。

「僕は普通なら『フィロ』なんだけどもっと発音しやすいように『ヒロ』と呼ばせている。ファルシオンも『ヒロ兄』と呼んでくれると嬉しいな。」

「ひろにぃ?」

「そう。」

「じゃあ、ふぁるは?」

「同じようにすると『ファル』は『ハル』かな?そう呼んでいいかな?」

「『はる』…いいよ。ふぁるは『はる』」

つかみはOK。というとこか。

「ハル。自分の事を言うとき『ファル』ではなく『僕』というと『かっこよく』見えるぞ。」

「ファ、ぼく、かっこよくひたい」

「言い直しでもいいからゆっくり慣れていこうな。」



『秘密』と言っても、ハルの傍付き侍女もここにいるから、今日の事は母上に筒抜けだろうな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ