表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オプティカルマジック  作者: 愉魅夢
身の回りを固めよう
18/613

5話 ---魔具発見---

「ヒロ様。こちらが侍女控室となります。」

そこは、会社の給湯室? の居出立ち(中世風)であった。

侍女たち3人が、「キャッキャ」「ウフフ」していたが、ドアが開いたとたんびっくりした後、立ち上がって頭を垂れた。

ごめんなさいね。おじゃましちゃって。


ある程度は分かっていたことだが、流し台に下水はある。なんとS字配管だ。上水はない。横の水がめに毎朝、井戸からの汲み置きだ。

包丁、トング、薪ストーブ兼オーブン(おっ!ケーキ、クッキーも作れるっぽい)、あとは………

なんでIHヒーターがあるんだ?

黒いガラス?大理石?の上に同心円の数本ラインと円形模様。おまけにガラスポット(湯気付き)が乗っている。が、スイッチ類がついていない代わりに手形が一つ。

ラーヤ。説明お願い。


「冬場ですと薪ストーブがありますので湯沸かしには困りませんが、今の時期ですとこちらの『マギツ』焜炉を使います」

新単語発見『マギツ』

「こちらの手形に手を置き『マギク』を注ぎ込む事で、『マギツ』陣が働き、お湯が沸かせます。」

よく見ると、ラインではなく小さな文字が書いてある。模様ではなく文字だ。読めはしないが。

新しくガラスポットを用意して実演して見せてくれる。

ラーヤの手に光が集まり、台に伝わる。髪の色に似たきれいな青い光。

外縁陣起動。どうやら電磁波結界の様だ。

内縁陣起動。えっ?マイクロ波?

マイクロ波で、水分子が振動させられ沸騰している。

起きている現象が視認できている。なぜか理解できている。謎だ。


『マギク』=魔力 『マギツ』=魔法 とすると、この同心円上に書かれた文字群=魔法陣 ということになる。

これは紛れもなく魔導具だ。

やったー!魔法のある世界だ。ヒャッハー。

と叫びたいのを抑えて、三歳児らしく「『マギク』すごぉい」と言っておく。

とりあえず冷静に分析である。

さっき見えた光が魔力ならば、僕にも使えるかも。

「ラーヤ。僕にもやらせて」

「だめです」

えっ?なぜ?

「魔導具の使用は、6歳になってからです」

なんですかその『お酒、たばこは二十歳から』標語みたいなのは?

「幼児までは魔力や属性が安定していません。間違って魔道具に触れ暴走させると命を失いかねませんので、たとえ『絶対安全』と謳われる魔法焜炉でも、幼児が魔導具に触れることは国から禁じられています」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ