010:ありがたいのか?生臭いのか?
今日の講義その②予算
通貨に引き続いて、この国の予算について
一応、国家予算は建前として…
<<年:金貨600枚>>
内訳は…
軍事予算 金貨100枚
外交予算 金貨100枚
一般予算A 金貨200枚
一般予算B 金貨100枚
予備費 金貨100枚
ちなみに、一般予算のAは、建設予算(城の補修とか橋の建設補修とか道の整備とか)Bは、人件費と物品費(文官の給料や消耗品の購入費)
また予備費は、前年度の繰り越しなので、今年度の予算とは別枠
ま、大雑把なところで、これぐらいが普通らしい。
だが実際は…
<<年:金貨50枚>>
内訳は…
軍事予算 金貨10枚
外交予算 金貨10枚
一般予算A 金貨15枚
一般予算B 金貨15枚
予備費 なし
──────────────────────────
借金返済 金貨2枚
「・・・・・・・何これ何これ!!!国家予算が、建前の1/10~~?
しかも、年間予算と別枠で借金返済?って、どう言うこと?」
って言ったらフィリップが、
「ああ~これでも頑張ったんですよ~軍事予算は、前々回国王の敗戦で賠償金に消えちゃったし。税収がガクンと減ったので、前回国王の借金返済のために、兵士や文官の給料をう~んと減らしたり、あちこちにあった借金を、銀行に買ってもらって一本化して、ローンを組み直したんです。返済期限の限度一杯100年ローンに!」
ぎ、銀行?ロ、ローン?返済に100年?~~~?
「ここに、銀行なんてあったの?」
って聞いたら、
「もちろんありますよ!じゃないと何処でお金作るんですか?」
って聞き返されちゃった…
聞いてビックリ、この世界には全国統一銀行があって、そこで通貨の管理をしているんだそうな!
で、オーナーは…
神殿!!!!
え?神殿が金貸ししてんの?
銀行員は、巫女さんとか神官とか~?
で、お祈りしながら金貸してんの?
それってどうよ?
しかし、あの神様を奉っている神殿が、お金を貸してくれているんだ…
ありがたいような、ありがたくないような…
政教分離じゃないけど、金教分離しませんか?