1.夏の雪
東京都内のある高校、その教室の隅に座る一人の男子生徒がいた。 彼の名は榊 祝詞。 もっさりとした長い髪が顔にかかり、いつもぼんやりとした表情を浮かべている。 クラスメートたちの中で、彼の存在はほとんど気づかれない。
しかし、祝詞にはその目立たない姿に隠された理由があった。 彼には心臓病を患う妹がいて、日々の生活は彼女の治療費を稼ぐためのアルバイトで埋め尽くされていた。 母親は早くに亡くし、父親は仕事のために海外に行っているため、祝詞は家事全般を一手に引き受けていた。
――友達を作って遊ぶ暇なんてないさ…。
教室では、生徒たちが楽しげに話し合い、笑い声が響いている。 しかし、祝詞はその輪に加わることなく、静かに教科書を開いていた。
六月のある朝、榊祝詞がいつものように教室の隅に座っていると、突然クラスがざわめき立った。 黒板の前に担任の先生が立ち、新しい転校生を紹介するために教室を見渡していた。
「みんな、静かに。今日は新しいクラスメートを紹介します。 氷床ノ宮 古美華さんです。」
その名を聞いた瞬間、教室のドアが開き、黒髪が鎖骨にかかるほどの長さの少女が入ってきた。 彼女は超絶美人で、肌はまるで陶器のように滑らかで白い。 しかし、その美しさにはどこか冷ややかな雰囲気が漂っていた。 彼女の目はまるで全てを見透かすような冷たい輝きを放っていた。
「氷床ノ宮 古美華です。よろしくお願いします。」
彼女は静かに一礼し、教室中の視線を一身に集めた。
「氷床ノ宮さん、あそこの席に座ってください。」
先生が指さしたのは、祝詞の隣の席だった。 祝詞は驚きと共に心の中でため息をついた。 ”一生関わることのない存在だろう”と思っていた美少女が、まさか自分の隣に座ることになるとは。
授業が始まると、祝詞はふと古美華の方を見た。 彼女は静かにノートを取っていた。 その横顔は美しく、しかしやはり冷たさを感じさせた。 祝詞は自分とは縁のない存在だと改めて感じた。
日常は相変わらず続いていた。 祝詞は毎朝早く起き、家の掃除と洗濯を済ませ、妹のために朝食を作る。 妹の食欲は心臓の病気のために不安定だったが、祝詞は少しでも彼女が食べやすいようにと工夫を凝らしていた。
「お兄ちゃん、ありがとう…」
妹が小さな声で感謝を述べるたびに、祝詞の胸は締め付けられるような思いだった。 妹の笑顔が、彼の唯一の希望だった。
――頑張ろう。
そんな祝詞の様子を、氷床ノ宮 古美華は密かに観察していた。 彼女は誰の目にも映らない存在となり、ベランダの外から祝詞の家の中を見つめていた。 祝詞が妹に優しく接する姿に、古美華の冷たい目にも微かな感情が宿る。
学校では、祝詞は目立たないようにしていた。 髪を長くして顔を隠し、クラスメートとの関わりを避けるようにしていた。 昼休みには、弁当を食べながら教室の隅で静かに過ごす。 その弁当も、自分で作ったものだった。 食材費を節約するため、手間をかけて料理をしていた。
このときも、古美華は祝詞の様子を密かに見ていた。 教室の隅にひっそりと立ち、背後からその姿を覗き込む。 彼の静かな昼食の時間を見守るように。
放課後になると、祝詞は急いでアルバイト先に向かう。 彼が働くのは、近所の小さなコンビニだった。 レジ打ちや品出し、掃除など、雑多な仕事をこなす。 給料は決して多くはないが、妹の手術費用を少しでも貯めるため、祝詞は毎日懸命に働いていた。
「いらっしゃいませ、ありがとうございました。」疲れた声で何度も繰り返しながら、彼は閉店まで働き続けた。 店の仕事が終わると、疲れた体を引きずるようにして家に帰る。 その頃にはもう夜も更けていた。
古美華はコンビニの外から、その光景を見ていた。 祝詞の疲れ切った姿を見つめ、彼の持つ強い意志と優しさに、彼女は次第に興味を抱いていった。
家に帰ると、祝詞は再び家事に取り掛かる。 妹の薬を準備し、翌日の弁当の材料を仕込み、明日の学校の準備を整える。 時には妹の体調が悪化し、夜通し看病することもあった。
「お兄ちゃん、大丈夫?いつも無理ばかりして…」
妹が心配そうに尋ねる。
「大丈夫だよ。お前のためなら、どんなに疲れても平気さ。」
祝詞は微笑んで答えるが、その目には隠しきれない疲労が浮かんでいた。
そのような日々の中で、祝詞は自分の未来を考える余裕もなく、ただ妹のために働き続けることだけが彼の生きる目的だった。
ある日の夜、祝詞はバイトを終えて家に帰ろうとしていた。 街灯がチカチカと点滅し、まるで今にも切れそうな様子だった。 夏の夜だというのに、何故か肌寒さが感じられる不気味な雰囲気が漂っていた。
祝詞は疲れた体を引きずるようにして、薄暗い道を歩いていた。 その時、突然腕を掴まれる感触がした。 反射的に振り向くと、そこには氷床ノ宮 古美華が立っていた。 彼女の手は酷くひんやりとしていて、まるで氷のようだった。
「あなたに、話があるの。」
彼女の声は冷たくも美しい響きを持っていた。
「ひ、氷床ノ宮さん…?」
祝詞は驚きと混乱の中で彼女の顔を見つめた。 昼間の教室で見かける美しい彼女が、こんな夜更けに、自分を待っていたことに驚きを隠せなかった。
「ここでは話せない。ついてきて。」
彼女は祝詞の手を引いて歩き出した。 冷たい手の感触が祝詞の心を震わせた。
古美華は祝詞を近くの公園へと連れて行った。 公園のベンチに座り、彼女は静かに話し始めた。
「ねぇ。お金、欲しい?」
「は?」
祝詞は突然の質問に戸惑い、眉をひそめた。
「お金!欲しいでしょ?」
古美華はまっすぐな瞳で祝詞を見つめた。
「… いや、俺は…。」
「妹さんの病気を治すためにお金が必要なんじゃないの?」
古美華の言葉に、祝詞の心臓が一瞬止まりそうになった。
――なんでそれを!?
「私の遊びに付き合ってくれたら、お金沢山あげる!」
古美華は楽しそうに微笑んだ。
「…… 悪い冗談はよしてくれ。」
祝詞は立ち上がったが、再び腕を掴まれた。
「私を見て…。」
古美華の声には、普段の冷たさとは違う響きがあった。 祝詞は振り返り、その瞬間、目の前の光景に息を呑んだ。
彼女の黒髪はみるみるうちに水色に変わり、その瞳も水色に変わっていった。 そして、服装も手品のように早変わりし、桃色の着物のような羽織ものをまとっていた。
「へ?」
祝詞は目の前で何が起こっているのか理解できず、ただ立ち尽くした。
――今目の前で何が起きた? とうとう過労で変な幻覚でも見てるのか?
その瞬間、夏の夜空から白い雪が舞い降り始めた。
「雪? …… えーーーー!? 雪!?」
古美華はクスクスと笑った。
「これが私の力よ、榊君。話、聞いてくれる?」
祝詞は目の前の現実を受け入れられずにいたが、古美華の笑顔と雪の冷たさが、彼に全てが現実であることを示していた。 彼がしばらく固まっていると、古美華は楽しそうに雪だるまを作り始めたり、氷柱を地面から生やしてみせたりした。
「夢じゃ… ない?」
「現実。遊びに付き合ってくれたら… お金、沢山あげる。」
「金…。」
祝詞はその言葉に反応した。 彼の心には妹の手術費用が常に重くのしかかっていたからだ。
「そうだ。妹さんの面倒も見てあげる。」 古美華は自信たっぷりに言った。
「え!?」
「私の家、お金持ちなんだぁ。」
「は… はは…。 それだけじゃなさそうだけど。」
祝詞は不安と興味が入り混じった気持ちで笑った。
ふいに、古美華は祝詞の前髪を上げた。 彼の額に触れる彼女の手は冷たく、心地よい寒気が広がった。
「あなたは神に選ばれたの。私と一緒に戦ってくれない?」
古美華の言葉には、凛とした強さがあった。
祝詞は彼女の真剣な眼差しに引き込まれた。 妹のために、そして自分自身のために、彼はこの不思議な提案を受け入れるしかないと感じた。
「わかった…。その話、聞くよ。」
古美華は満足そうに微笑んだ。
「ふふ。ありがとう。じゃあ、これからのことを詳しく話すね。」
彼女は祝詞の手を再び握り、その冷たさが二人の間に新たな絆を生み出した。
読んで下さってありがとうございます!
お手数かけますが、イイネやブクマをいただけたら幸いです。モチベに繋がります( *´艸`)