表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/15

2-2

 


「どうしてですの、お父様!!」


 と、言う事で。

 私は、その問題に今、真っ向勝負で対面している。


 険しい顔の私。

 そんな私を、私より険しい顔で睨む、イケメンオジサマ。

 銀髪に、赤い瞳、ぱっと見30代の青年にも見える。若々しい顔立ち。


 その顔を見事なまでに顰め切っているのが、こちら。

 私、ジュリアンナの堅物お父様。「アルフォンス・フランソウワーズ」である。


 このマリーローズ王国の宰相様。

 何故か、私の追放と同時に。当たり前の様に仕事を放り出して私に着いて来たお父様です。

 私の「納豆」作りを邪魔した張本人でもあります。


「どうしても何もない!!頭でも打ったかジュリア!いいや、次期皇太子妃の任を解かれて可笑しくなったか!」

「頭も打っていませんし、可笑しくなった訳ではありません」


 重荷が無くなったので、身体の為に動きたいだけです。

 その言葉は、ごくりと飲み込んだ。

 お父様は続ける。


「だったら、なんだ!豆を腐らせて食べる……?し、死にたいのか!そんなに思い詰めていたのか!」

「いいえ、お父様。滋養に良い料理を作りたいだけですのよ」


 完全、私の発言にドン引きした様子で。私の今やりたいことを突っぱねるのである。

 はい見ての通り。問題はこのおじさまです。


 何度も言いますが、婚約破棄され剰え追放された娘の後を、当たり前の様に付けてきた国の宰相様です。

 おかしいな。ゲームではお父様は国に残る筈なのに。


「いいえ、それよりも。何故お父様がここに居るのですか?」


 素直に疑問を口にする。

 ああ、口調は気にしないで。これでもジュリアンナだから。


 さて、話を戻す。私の問いを聞き。

 お父様は、机に肘を付くと頭を抱えて、大きく息を付いた。


「あのな、ジュリア。あの皇子の事だ。頭が痛くなる婚約破棄。お前に咎は一切ないのだろう本当であれば」

「はあ」


 もっともで。


「だがな、殿下の股座を蹴りあげて、逃亡したとなれば。普通は酷刑だ。親族共に、な……」


 ―― もっともで。


 一連の出来事は、私から話した。

 あの日の夜のうちに。これまでの経緯と、家を出ていく旨を伝え。本来なら一人で出ていくはずだった。

 因みに、ゲームで後で知るのだが。「追放」は国王の計らいであったらしい。


 ただ、よくよく考えれば、ゲームと状況が変わったら、当たり前か。

 でもお父様は国で随一と呼ばれる人望と頭脳の持ち主だ。彼を手放してみろ、愚王決定。愚国(ぐこく)認定されるぞ。

 皇子は兎も角、王はそう簡単に、皇子の睾丸を蹴りあげたぐらいで処刑にもならないと思うのだが。


 それともアレか。皇子が暗殺者でも送り込んでくるあたりか。

 ――それは、まずい。黒髪だったらどうしよう。


「ま、万が一を考えたのもあるが。正直言えば、私は皇子に呆れかえって、御暇を頂いただけだ。名目は謹慎処分として、執務は此方で行う」


「……さすが、お父様」


 堅物真面目でいらっしゃる。

 つまり、命の危険はあるし、皇子が反省するまで国には戻らん。でも仕事は熟すよ――と。


 でも、そのせいで私の計画は大いに狂った訳である。

 だってお父様の他にはお母様と、弟と妹が一緒に着いて来たのだから。

 家族総出の旅行じゃないのよ。追放……いえ、逃亡なのよ。これ。


 結果、「納豆」を何やら毒薬と勘違いして、造るのも許さない始末。

 お言葉ですが、お父様。迷惑です。

 こうしている間も、ジュリアンナ……元言いジュリアは食事も真面に取れないのですよ。


 私の視線に気が付いてか、お父様は大きくため息を付いた。


「お前は逃亡者だ。しかしここは隣国。――皇太子妃の任を解かれたなら仕方が無い。これからは好きに生きなさい。いいか、好きに生きなさい!!!」


「生きなさい」二度言った。なに?腐った豆を食べるのって其処までな事なの?

 健康食品なのよ!

 でも堅物お父様。けっして許してはくれなさそう。


「分かりましたお父様!」

「いや、お前は私似だ。分かっていない」


 ―― 良く分かっているじゃない。

 ええ、ええ。「ジュリアンナ」も私も其処まで簡単に音を上げる娘じゃないわ。



「だったら、チャンスをください。『発酵』と言うモノがなんなのか、証明して見せます!」

「国民が作り上げた、食べ物を腐らせて遊ぶというのか?私はお前には国母として教育を――!」

「私がそんな国民を馬鹿にするような真似をするとでも?遊びじゃありません!良く見ていらして?そもそも、お父様はワインをお飲みでしょう?チーズも食べるでしょう?それは発酵食品なのよ?」



 私の言葉に、お父様は理解出来ないと言う様に、小さく首を傾げた。

 この世界にだって、実は『発酵』食品は存在する。ワインやビール。それにチーズだ。

 さすがに、そこら辺は、この世界でも共通しているらしい。


 お父様の事だ、ワインの作り方は存じている筈。

 でも『発酵』という言葉にはピンとこないという所かしら。


 だから、この言葉の意味を理解していただかないと。

 そうなれば簡単に出来るのは納豆なのだが。


 でも、海外では納豆毛嫌いしているところは、まだあるみたいだし。

 子供でも食べられない子は沢山いる。

 少なくとも、この逃亡先。この家では作る事は困難そうだ。



「どうぞ、チャンスをください。お父様!」

「……」


 それでも、私は父に訴えかける。

 今まで頑張って来た愛娘の願いよ。叶えて欲しいわ。

 お父様は無言であったけど、少しして小さな溜息を付いた。



「――……分かった。其処まで言うのなら、信じてやる。だが、マリア……母上には心配を掛けないように」

「それは、もちろんです!」


 此処に来て一週間。問題解決への一歩である。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ