表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/76

大学の友人


話は、素世と隼人が両親を説得する為に帰省する少し前から始まります。

今は、十二月の始めです。


―――――


 隼人とは、音信が途切れた様に構内でも全く見なくなった。金田さんも去年四月に隼人と夕食を一緒にした後、少しは姿を見る事があったそうだが、今年の春から全く姿を見る事も無くなったと言っている。


 隼人の事は、頭には残っているけど、前みたいに隼人だけという思いは消えている。姿を二年近く見ないと仕方ないと自分でも最近思っている。

 それに金田君の優しさや私への思いもはっきり分かった。でもまだ………。


大学の近くのファミレスで


「如月さん、今年のクリスマスはどうします」

「金田君と一緒だよ」

「本当ですか。去年は、工学部や文学部の知合いと一緒だったので、なんか………。出来れば今年は二人で居たいんですけど」

「ふふっ、どうしようかな♡」


 金田君が私の事を思ってくれていることは、彼の行動ではっきり分かる。知合った時みたいに疑う事はしなくなった。


 金田君とお付き合いしても、隼人の影が見え隠れするこの心では、失礼だ。はっきり決める時なのかもしれない。


 お付き合いすれば、隼人との過去の事を聞かれたら話すしかなくなる。その時、嫌われるかもしれない。それを考えれば今の友達という距離感の方が良いと思う。


 でもそれでは、金田君に失礼かもしれない。いつの間にか他の人(女性)が出来て離れ散ってしまうかもしれない。一人になりたくない。


「金田さん、私と二人でクリスマスしたいのですか?」

「はい。今年は如月さんと二人だけでクリスマスしたいです」

「………。いいですよ。しましょう二人でクリスマス」

「やったー」

金田君、本当に嬉しそうな顔をしている。OKして良かったかも。


 やった。如月さんと二人でクリスマスイブを迎える事が出来る。如月さんと知り合ってあっという間に三年半。未だ友達。彼女は中々心を開いてくれない。立花の事がいつも心の中に有る事は態度で分かる。去年まではそうだった。


 今年に入ってから、彼女は少しずつ、自分の事を話してくれるようになった。グループで遊びに行った時のあの爽やかな笑顔が堪らない。


 自分でも良く我慢していると思う。恋愛初心者としてはこんなものなのか。他の人はどうしているんだろう。一度そういう座談会でもないだろうか。


 今年のクリスマスは二人だけで過ごせる。来年はもう大学という接点が無くなる。何としても今年中に如月さんの心を掴みたい。でもどうすれば………。


 クリスマスプレゼントはもう決めている。一か八かだ。ダメなら社会人になってから探すしかない。

 でも俺は如月星世さんを彼女にしたい。  がんばれ。でも油断するな。(神の声)





大学医局にて


「望月、教授の娘さんとはその後どうだ」

俺、的場京介は、望月葵陵に教授の娘が婚約者としている事を知っている。もっとも婚約者となったのは、こいつが医局で何とかなりそうだと教授が見極めてからだ。

 外科医としての腕は未知数だが、地方とは言え、中核病院の跡取りとしての資質があると考えたからだろう。腕が無くては跡取りも出来ないだろうからな。

 俺は、付属病院の一医師で終わるだろうな。出世話は面倒だし。音羽との事も有る。そう言えば宮崎さんあれからどうしたのかな。


「どうだって言ってもな。何も変わらんよ。あっちもそっちも。せめて如月さん位の器量良しだったらな」

「まだ、それ言っているのか。教授の娘さんだって綺麗じゃないか」

「なら的場に譲るよ。あっちも感激無いし

「何を言っているんだ。彼女に失礼だろう」

「冗談だよ。当の昔に諦めた」

「当たり前だ」

「そう言えば、如月素世の妹が医学部三年生でいるの知っているか」

「ああ、いやでも耳にするよ。学年は違うが姉妹であの器量だ。目立つさ」

「何かのきっかけで会えないかな」

「また言っているのか。呆れた。流石に無理だろう。きっかけもない」

文学部の柏木さんの事を口にする訳にはいかない。


俺は時計を見る振りをして

「ほら、カンファレンスが始まるぞ。早く行こう」

「ああ、そうだな」


大学で勉強して医者になって教授の娘と結婚して親父の後を継ぐ。ふざけるな。俺の人生は生まれた時から決められたレールの上で動いているだけだ。

 人は俺の育ちを羨ましいと言うが、俺からしてみたら親の操り人形でしかない。親の後を継ぐのは仕方ない。だが学生の間だけでも自由に生きたい。

 教授の娘は、ひな壇の飾り物だ。姉がだめなら妹が何とかならないのか。良いじゃないか。これから人の命を救う仕事をするんだ。一人ぐらい遊んだって。

 もうすぐクリスマスだ。このチャンスを何とかしたい。


  いやいやそれは間違いでは………。えっ正しいという人もいる。うーん?!



―――――

おやおや、混迷を深める人間模様。

望月君、君の言っている事は………。正しいか、正しくないかは、当事者が決める事かな?


次回をお楽しみに。


面白そうとか、次も読みたいなと思いましたら、ぜひご評価頂けると投稿意欲が沸きます。

感想や、誤字脱字のご指摘待っています。

宜しくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 望月は良い意味で実行力の伴わない、期待外れの外道だった事。(笑) 婚約中の不貞行為は、犯罪では無くとも不法行為ですもんね。 ストーリー的の盛り上がりとしてはともかくも、悪を成す人物とい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ