表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/135

第54話 ランチに

俺たちはランチを食べながら積もる話に花を咲かせていた。


「にしても、先輩がアイドルのプロデューサーになるとは思いませんでしたよ」

「俺も今、生きて不思議なくらいなんだよな」


 俺はほぼ何のプランも決めずに大学を辞めた。

前の社長がたまたま俺を拾ってくれたから生きてこれただけだ。


「先輩、今の仕事向いてると思いますよ」

「なんで?」

「だって、先輩人脈すごいじゃないですか」


 千鶴はニコッと笑って言った。


「何でお前が知ってるんだよ……」

「学生の頃から先輩の人脈には驚かされることがありましたから」


 確かに、大学生だった頃も人よりは人脈があったかもしれない。

ただ、それは今となってはまだまだだと思っている。


「そういう仕事って人との繋がりが大事なんですよね?」

「まあ、確かにそうだけどな」


 俺の武器は人脈である。

その他は特に取り柄のない普通の26歳である。


「それだったら俺からしたらお前だってすごいさ。男社会で中々出世しにくい警察で警部補って。所轄なら係長クラスだろ?」

「そうですね。でも、私は剣道補正もありますから」

「ああ、そうだったな」


 警察の剣道大会で優勝するくらいの腕なら、組織から一目置かれても不思議ではない。


 そうこう話しているうちにランチを食べ終えた。


「今日はありがとうな。色々相談に乗ってくれて」

「いえ、先輩の頼みですし、市民を守るのが警察官ですから」


 千鶴は誇らしげに言った。


「頼りにしてますよ。ここは、俺が奢るから」


 俺は伝票を自分の方に持ってきた。


「じゃあ、ごちになります!」

「はいよ」


 お会計を済ませると俺たちは店を後にした。


「じゃあ、その女の子に何かあれば私に連絡するように伝えてください」

「分かった。助かるよ」

「いえいえ、それじゃあ私はこっちなので」


 千鶴は俺と反対方向の電車に乗るらしい。


「おう、気をつけてな」

「はい! それじゃあ先輩もお気をつけて!」


 そういうと、俺は千鶴と別れた。


「さて、俺も帰るか」


 電車に30分ほど揺られて帰路に就く。


「久しぶりに佐藤さんにも挨拶した方がいいよな」


 俺はスマホでメールを作成する。

きっと、佐藤さんは忙しい人なのですぐに会うのは厳しいと思っていた。

しかし、その反応は違った。


『娘が世話になっているそうだな。近いうち会いたいと思っていたところだ。今週末、時間を作ろう』


 メールの内容を要約するとこんな感じの内容であった。


 今週末なら俺も午後なら空いているので問題ない。

大手企業の代表取締役ともなれば相当スケジュールが詰まっているだろう。


 そんな中、わざわざスケジュールを割いてくれた佐藤さんには感謝しかなかった。

お読みいただきありがとうございます。


『面白い』『続きが気になる』という方は☆☆☆☆☆での評価やブクマへの登録をお願いします。


皆さんの応援がこの作品の力になります!!


執筆の励みになりますので、よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ