表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/247

第158話 恐山学園都市荒夜連 九

 氷邑(ひむら)梅雪(ばいせつ)と、マサキ──


 二者のあいだで視線が交わされ、


 二者の中間で氷が爆ぜる。


「…………ハァ?」


 マサキが首をかしげながら、苛立たし気な声を発する。


 梅雪、煽らないと言っておきながら、小馬鹿にするように鼻で笑う。


「確か……『術式開発の天才』だったか? うーん、なんというか、性格が終わっている上に、唯一のよりどころである術式についてまで言ってやるのは、さすがにこの俺も良心が咎めるのだが……自分で作って使い続けている術式の比べ合いで、この俺と互角なのか? 本当に終わっているなあ、貴様」

「…………はぁ? ハァ? ハぁ?」

「やはり言葉は通じんか。いやいや、貴様は悪くないぞ。天才だなんだと貴様をおだてた当時の周囲にもやはり責任はあった。おだてられたせいで勘違いしてしまったのだな。自分の間抜けなお(つむ)に、素晴らしい中身があるなどと……かわいそうに。仕方ないからこの俺が教えてやろう」

「……」

「実は貴様、馬鹿だったんだぞ」

「……死んでくれないかなぁ!」


 マサキ、視線に神威(かむい)を込める。


 だが、ことごとく、二者の中間点で氷が爆ぜるのみである。


「はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!? なんなの!? なんなの!? おかしいでしょ絶対! なんなのよ!」


 もちろんこれは神喰(かっくらい)の成せる(わざ)


 梅雪、迦楼羅(かるら)やルウが戦っているあいだ何をしていたのかと言えば……


 その答えを知る手がかりは、ここ、学園都市荒夜連の景色にある。


 学園都市のほとんどを閉ざしていた永久凍土。

 マサキの『死』の術式による氷……


 消え失せている。


 梅雪がしていたのは、永久凍土を喰らうこと。


 神喰は以前まで、己に向けられた攻撃を吸収、己の存在を神威化するという、カウンターの起死回生手段であった。

 ところが凍蛇(いてはば)を使いこなすことができるようになり、能動的に神威を喰らって神喰状態に移行することが可能となった。


 ゆえに梅雪、学園都市を閉ざしていた氷という氷、すなわちマサキの神威を喰らい、その神威の特性を身に宿して参上したのであった。


 これにより、マサキの操る術式、ほぼすべて相殺可能。


 あとは『絶大な神威量を誇る素人』たるマサキ対……


『絶大なる神威量を誇る玄人』梅雪との戦いである。


 負ける道理なし。


 梅雪が肉体に神威を回し、超速度でマサキを間合いに捉える。

 長刀と化した凍蛇による一刀両断。


 素人のマサキ、なんの反応もできず頭から真っ二つにされる。

 だが死なない。妖魔・妖怪となったマサキは神威がある限り死なない。

 初期のルウや他の氾濫(スタンピード)四天王のように、もともと人であったのに世界に敵認定されて神威生命体に落とされたような妖魔は、人間基準で『死』を確信する攻撃を受けると、散逸してしまう。

 だがマサキ、強烈な怨念によって人間なら死んでいるかどうかを気にしない。それゆえに頭を吹き飛ばされようが体を両断されようが、神威ある限り生き続ける。


 とはいえ梅雪をはじめマサキ討伐に来た面々、その程度のことは承知済み。

 ゆえにマサキを一刀両断した梅雪、返す刀で今度は下から一刀両断。一度の攻撃で二度殺すことに成功。


 しかしまだ死なない。

 ゆえに、死ぬまで殺す。


「あああああああああもおおおおおおおおおおおおおお!!!! ほんっと!!!!! うっざ!!!!!!! 死んでよぉ! 死んでってば、ねぇええええ!!!」


 マサキの視線が梅雪を捉える。

 梅雪の目もマサキを捉えている。


 見つめ合う二人の間で散るは氷の火花。対象に届く前に同質・同威力の攻撃をぶつけられ相殺された氷が散らばり、冷たい煙を巻き起こす。


「あああああああああああ!!!!」


 マサキ、真っ白い髪をかきむしりながら大量の氷の槍を生み出す。

 十では利かない。百でも利かない。千を超える氷の槍が空から地に切っ先を向け、一斉に降り注いだ。


 梅雪、同量・同質の氷の槍を生み出し、地から空へ向けて放つ。


 自分や仲間を守るのみで済むところであった。

 だがわざわざすべて打ち消したのは、『神威総量、道術構築速度、精度。軌道の読み合い。すべてでこの俺が勝っているぞ』という煽りに他ならない──


「ううううううう……ああああああああ……ああああああああああ!!!」

「ついに人間の言葉を忘れたか? 似合っているぞ。知能なりの振る舞いが出来ていて偉いではないか」

「こいつううううううううううううう!!!!」


 マサキが人間であれば頭の血管全部切れていることであろう。


 そう思わせるような形相で梅雪をにらみつける。

『死』の術式発動──

 だがやはり相殺される。


 マサキは頭を掻きむしり、振り乱し、白い髪をばらばらと揺らして叫ぶ。


「なんなんだよもおおおおおおお!!!!!」


 マサキの髪が揺れ、揺れ、揺れ……


 それが氷をまとって伸び、無数の氷の鞭となる。


 氷であるにもかかわらず皮革のごとき柔軟性でしなりながら、ヒュンヒュンと音を立てて暴れ、そこらで破裂音を響かせながら、周囲一帯に襲い掛かる。

 それはある程度マサキ自身の意思を反映しているのか、大半が梅雪に襲い掛かった。


 命中──


 だがその場で突っ立って氷の鞭を受けた梅雪、いささかの痛痒もなさそうである。

 その理由は、


「なるほど、不壊の蓮華とはこうやるのか」

「!? おまえええええええええ!!! おまえええええええええええええ!!!」

「次はどの術式を再現してやろうか? ああいや、『再現』ではないか。俺の方がうまく使えるゆえに──『見本を見せてやる』と言うべきだなァ?」

「こいつううううううううううう!!!!」

「はははは! 語彙は以上かァ!? こうまで煽りがいのない相手も珍しいぞ! 来年のクリスマスには国語辞典でもくれてやる! 頑張って生き抜いてみせろォ!」


 一、二、三、四、五。


 梅雪の刀が振るわれるたび、マサキが死ぬ。

 妖怪であるマサキは神威総量が尽きるまで死ぬことはない。だが、一回殺されるごとに、その総量はどんどん減っていっていた。


 そもそもこの勝負、マサキ絶対優位である。


 マサキは妖怪ゆえに神威総量がなくならない限り死なない。

 その『死』とて散逸でしかない。強い妖魔ほど特定条件を満たして封印せねば死なず、しばらくして復活するのみなのだ。


 だが梅雪らは一度殺されれば死ぬ。不可逆の、蘇生もしない死だ。


 だというのにマサキ、その『一度』ができない。


 マサキは怒りと焦りと憎悪──

 怨憎会苦(おんぞうえく)求不得苦(ぐふとくく)五陰盛苦(ごおんじょうく)に苛まれ、叫び声をあげてもがく。


 だが……


 不意に、ピタリと叫びが止まる。


 マサキは不気味に沈黙し、それから「あー」と喃語(なんご)のような声をあげ、空を見上げ……


「………………付き合ってらんない」


 フッと掻き消える。


 逃げたのだ。


「逃がすかァ!」


 梅雪、すぐさま追いかける。


 天才・マサキの革新的技術(シンギュラリティ)

 恐山から出た途端に発動する、九つの術式最後の一つである『天上天下(てんじょうてんげ)』。


 マサキは戦いで勝つのを諦めて、それを発動させるため逃走を開始したのだった。


 こうして戦闘は次の段階へ。

 逃げるマサキを追いかける、猛吹雪の恐山追撃戦が始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ