表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

七つの動物。会話する。

地の文が少しも無いとはこれいかに。

~アダラカム地方『ヴェノム村』~


「父さ~ん!畑仕事おわったよ~!」


「おお、ハブル!相変わらず仕事が早いなぁ!」


「当然でしょ!だって俺だもん!」


「ハハハッ!」


『あなた~!ハブル~!ご飯ができたわ~!』


「おう、今行くぞ!……よし、じゃあ行くか。」


「うん!」


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 



「ただいまー!」


「今帰ったぞ。」


「おかえりなさい。ご飯は並べてあるわよ。ささ、早く席についてね。」


「はー……い」


「ハハッ、眠いのか?飯くって風呂はいったらしっかり寝るんだぞ。」


「わかって……る……よ……」


バタッ



「どうじた!?ハブル!?おいハブル!おいメーナ!村の医者を!」


「え、ええ……」


「早く!」





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 





『少年!そこの少年君!そう、君だよ!君のことだよ!』


「え、ええと……」


『はぁ……貴様、そんなことしかいえないのか……坊主。貴様は我らに選ばれたのだ。』


『ライオン、テメェもダメダメじゃねぇかよ。狼ちゃんに色々言える立場なんですかねぇ?』


『山羊!ダメダメとはなんだ!!』


『おお?やんのか?』


『二人ともぉ、良く疲れないねぇ……』


『無駄に元気なだけよ』


「あ、あの……」


『ガツガツ…ゴクン。ごめんね、ハブル君。』


「ぶ、豚さん、なんで俺の名前を?」


『ムグッ?……ゴクン。えっとね、僕達はいわゆる、守護動物っていうかなんていうか……そんな存在なんだよ。』


「守護……動物……?それって凄いことじゃないんですか?」


『モグモグ……ゴクン。それで…ムグッ…ぷはっ!それで、そこの狼さんが暇だからなんか面白いことしようっていってね、それが、人間の中から一人選んで、その一人にみんなで取り憑こうってことなんだよ。』


「取り憑くって……俺、どうなっちゃうの?」


『はいはーい!その質問には僕が答えるよ!僕らが取り憑いても君は生き残れるよ!君は僕達を呼び起こすって言う方がわかりやすのかもね!好きな時に呼び、用がなくなったらかえってもらう!っていうわけさ!』


『それってなんか卑猥だよな』


『山羊は黙ってた方が良いわよ……なんでそんな考えばかりでるのかしら。脳内お花畑なのね。羨ましい。』


「よ、呼び起こすって…目覚めてもできるの?」


『できるはずですよぉ……あ、でもぉ、私は呼ばないでくださいねぇ……』


「よ、呼ばないでって……」


『熊さんは面倒くさがりなんだよ!でも、自分がやりたいって思う物はとことんやるんだよ!』


「そうなんですか……それで-」


『おやおや?もう時間みたいだよ!それじゃあ、私達は一旦いなくなるんだよ!君はいきなり倒れちゃったから、言い訳とか考えた方が絶対良いんだよ!それじゃあねぇ!!』


「あの、ちょっと!」





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 



「ハブル!目を覚ましてくれ!」


「医者さん!ハブルは、ハブルは大丈夫なんですか!?」


「一番良い薬草をすりつぶして飲ませましたが、回復の兆しがありません……。」


「それって……まさか……」


「まて!さっきまでハブルは元気に畑仕事をしてたんだぞ!」


「そ、そうよね……」


『先生!ハブル君が目を覚ましました!』


「それは本当か!?」


「ハブル!!」




「ちょっ、父さん、母さん……苦しいって!」


「無茶を言うな!お前が、お前がもう目を覚まさないのかと!」


「ハブル!とりあえず今日は休んでいなさい!何かほしい物とかある?お母さん、持ってくるわよ!」


「あ……それなら……」


「何がほしいんだ!」






「夜ご飯が食べたいなぁ。」



「全く……お前ったら……」


「……わかったわ。持って来るからね。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ