scene.5
「マードレイ、マモル殿を部屋までお守りいたせ」
「はっ」
……一人になれるかな。それなら有り難いんだが。
と思ったら、隣からがしゃんと金属音。
騎士さんが立ち上がったらしく、上の方から声が聞こえてくる。
「……トウドウ様、お疲れのようでしたら私の手をお取りください」
そう言われて、ありがたく差し出された手を借りることにした。
体はあんまり疲れてなくても、精神的に疲れると相対的に体の動きも鈍くなるからな……。
というわけで、俺はその手を借りて立ち上がる。
「……ありがとうございます」
そう言いながら、俺は手の主を見た。
……改めて見なくても、イケメンだ。
正直、彼をこうしてきちんと視界に納めたのは始めてだったので、ちょっとドキッとしてしまう。
何故なら白い鎧も相まって、妙にきらきらしい容姿をしているからだ。
歩いてるときの目測で俺より背が高いのは分かってたが、全身鎧を着込んでいても分かる、みっちり筋肉体型。
顔はクール系で彫りの深いイケメン。一本縛りにして肩から流しているウェーブ金髪に碧眼。おまけに漂わせている青系と緑系の光が、まるで少女マンガのキラキラ演出のよう。
日本人がイメージする西洋男性の美が詰まっているような人。これが、俺の抱いた第一印象だ。
それに、この冷静そうな感じがちょっとだけ、俺がハイパー戦隊にハマったきっかけの作品のブルー、つまり最初の推し戦士に似てるな、って思ったのもある。
でも勘違いするな。決して恋愛的に好きになったとかじゃあない。
アレだよ、彫像とかに性的興奮を抱くか? ってことだよ。俺は違う。タイプの女の子と恋愛したいし結婚したい。
「……トウドウ様?」
凝視しすぎたかな。騎士さんが訝しがってるっぽい。
……ここはちょっと誤魔化しておくか。
「……いや、不躾にじっと見てしまって申し訳ないです。よく鍛えておいでなのだろうな、と思いまして」
そう言ってみると、オッサン共がヒソヒソ話し始めた。
とは言っても、嘲るような感じじゃない。むしろ、感心している……ような感じだ。
(……ファン心理と研究心が過ぎて、戦隊やジョッキー作品を新旧問わず見過ぎたせいで、スーツ越しでも体型を推し量れる特技持ちになっちまってるからなぁ……)
自分の目に内心苦笑していると、騎士さんが咳払いし始めた。
……ん? 騎士さん、ちょっと照れてる? なんで?
「……それは、褒め言葉として受け取っておきます」
言い終わると、騎士さんはまた表情を戻した。
まあ、ぶっちゃけ褒め言葉なのは違いない。遠慮無く受け取っておいてほしい。
……ついでに、俺の代わりに魔王とやらと戦ってくれると嬉しいんだけど。
「では、こちらへ」
「……はい」
先導するように歩き始めた騎士さん。
今度はおとなしく、騎士さんの後をついていくことにしよう。
……あの謁見の間にいた人の中では、多分唯一、信用出来そうだからだ。
「あ」
「どうされました?」
玉座の間を出て、階段を降りてるときに、俺は声をあげてしまった。
前を歩いている騎士さんと、道案内役のメイドさんが振り返る。
「いえ」
俺は騎士さんと同じ段に立った。この階段は大人10人は余裕で並べるのだ。
「あなたの名前を伺っていないと思いまして」
自己紹介することは、人間関係の第一歩だ。
この人は王様直々に俺のお守りを命じられている。なら、これから付き合いが発生するだろうしな。
すると、騎士さんが右手を自分の胸に当てた。
「失礼いたしました。我が名はアルディス・マードレイ、王国の第一騎士団団長を拝命しております」
「えっ」
く、国の騎士団団長って、それは騎士の中ではとっても偉い人のことでは!?
「ちょ、止めてくださいマードレイさん! 人の上に立つ人が、俺みたいな一般市民に敬語なんて!」
「ですが、あなたは召喚に応じてくださった勇者、国王陛下に次ぐ貴人なのです。慣れていただきたい」
い、いやいや貴人って……。俺はそんなガラじゃねえぞ。
「……マードレイ様」
メイドさんが控えめに声をかけてきた。
彼女にちらっと目を向けたマードレイさんは、胸に当てていた手を階段の下に向けた。
「トウドウ様、まずは部屋にご案内いたします」
……まあ、道の真ん中で長々と話をするのも迷惑だしな。
「……分かりました」
俺は頷いて、再開した案内を受けることにした。
「面白い!」
「応援するよ!」
「続きが読みたい!」
など思われましたら、下部いいねボタンや、☆マークを
お好きな数だけ押していただけると嬉しいです。
感想やブックマークなどもしていただけると大変励みになります。
何卒よろしくお願いします。