表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

14、あきらめの悪さは一種の美徳

 朝一番で、ウィズに車を出して貰って病院へ行った。

 ウィズはあたしの怪我を気にして、すごく緊張した様子を見せた。

 でもあたしがにらむので、一度も「ごめん」と言わなかった。

 

 レントゲンの結果、骨に異常がないとわかって、ウィズがほうっと息をついた時、あたしはいきなり涙ぐんでしまった。

 「美久ちゃん‥‥どうしたの?」

 「うん」

 あたしはウィズの横っ腹にくっついて、肩先に顔を押し付けた。

 「馬鹿だったなあって思ったら、おかしくって」

 「美久ちゃんはおかしいと泣くの?」

 「うん」

 

 ホントに馬鹿だった。

 構えてたんだ、ずーっと。

 ウィズの恋人になったら、ウィズのために頑張らなきゃいけないような気がして。

 

 他人にはない能力を持つあたしの魔術師は、そのためにちょっとだけ他人とズレた感性をしている。

 それを他の人に悪く取られたくなかった。

 関係ない人に、ウィズをとやかく批判して欲しくなかった。

 彼が傷つかないようにと、そればかり考えてた。

 でも、それこそが偏見だった。

 

 健常者が杖に頼って生活できないのと同じ。

 どんなに他人とズレて見えても、ウィズは彼の中で当たり前のことをやっていて、きちんと自立しているのだ。

 確かに失敗もするだろうが、それは誰でも同じだろう。

 あたしはウィズを守るつもりでいて、その実、こうして守られている。

 

 心配と躾は、喜和子ママに任せよう。

 あたしはただ、ウィズといる幸せをむさぼることにしよう。


 「ねえウィズ、中坊の時の残留思念より、今のあたしの方が断然可愛いよね?」

 唐突な質問に面食らって、相手は目を白黒させてる。

 「だって、今の方がずーっとウィズが好きだもの!」

 「うーん。 じゃあ、今の美久ちゃんの残留思念をどっかに置いておこうか」

 「実物に会えるのに?」

 「美久ちゃんだって、実物に会えるのに、こないだ携帯の待ちうけ撮影したじゃないか」

 「そういう感覚? い、意外と軽いね」

 「うん。 今度は僕の部屋に置きたいね」

 「部屋にいるところを、思念に残すのね? カウチソファの上で『撮影』とか?」

 魔術師は首を振って、あたしの耳に唇を寄せ、囁いた。

 「‥‥ベッドの上がいい」

 

 あたしは赤くなった。

 「ばか」

 下を向いて、彼の肩を小さく叩く。

 「だめ? ベッドって他に使うことがないんだ。 好きな恰好でしてあげるから」

 「え、えっち」

 「いつも美久ちゃんの映像が乗っててくれたら楽しいんだけどな。

  そうだ、コスプレしてもいいよ」

 「は?」

 服着てていいってことは、ただベッドに、普段のあたしの残留思念を乗っけとくって話だったってこと?

 うーん。 今のはズレたのか? トボけたのか?

 それともあたしが勝手に期待しちゃっただけか?

 

 「どっちでもいいけどね」

 思いっきりくっついて囁く。

 「ウィズ、大好き!」


 待合室にいる他の患者さんたちが、暑苦しそうに目を逸らした。



 それから3日後のことだ。

 予備校の講義が終ってロビーに下りたところで、気になる人影を見つけた。

 林田 惠だ。

 彼女は事務室のドアの前に立っていた。

 あたしが駆け寄ると、尖った視線で威嚇した。

 あたしの方も近寄っては見たものの、何を話していいのかわからず二の足を踏む。

 両親の逮捕からその日まで、彼女は一度も講義に出ていなかった。

 今日、事務所にだけ出て来たということは。


 「林田さん、もしかして辞めるつもりなの?」

 小声で聞くと、しぶしぶという感じで返事があった。

 「しょうがないでしょう。

  大学に行くだけのお金はどこからも出そうにないんだもの。

  あ、そんな顔しないでよね。

  篠山さんに同情されたって、憎らしさが増すだけで逆に迷惑だからね」

 林田は、もう恰好つける気がないらしく、心なしか化粧も薄くなってる。


 「逮捕のせいじゃないけどね。 借金よ借金。

  今度の件で、警察が家中捜索してくれたでしょ?

  隠してあった借用書がそりゃもう出るわ出るわ。

  フン、どうせろくなもんじゃないってあきらめてはいたけど、あきれ返る馬鹿親よね」

 「大学行くのやめて‥‥これからどうするの?」

 「フリーターでもやって、日銭を稼ぐしかなくなるわよ。

  なんたって住む家がなくなっちゃいそうだから」

 あたしは言うべき言葉を失った。

 そんなことをしたらためにならないと、思っても言う権利があたしにはない。


 「それとさ。 ‥‥言っちゃったからね、警察に」

 林田は横を向いて表情を隠しながら言った。

 「え? 何を?」

 「ほんとのこと。

  あの子が死んだの、ほんとは私のせいなんだって話しちゃった」

 「あの子って、‥‥お姉さん? ホントの惠さん」

 そういえばウィズが、そんなことを言っていたような‥‥。

 

 「惠も私も小学生だった。

  小学校で、絵の具を使うようになった初日のことよ。

  ふざけて自分の腕に青い絵の具を薄く塗ったら、顔の痣とよく似た色になったの。

  それで思いついて、昼寝をしてる惠の顔に塗ってやったのよ。


  あの子が憎らしかったの。

  醜い顔になって、私の気持ちが少しでもわかればいいって。

  それに、親父が間違えて、一発でも殴ればいい気味くらいに思ったのよ。

  ついでに髪の毛とかも私に似せておいたわ。

  そしたらあの馬鹿親父、その日に限って正体もないくらい飲んで暴れて‥‥。

  いやにしつこくあの子を殴ったのよね‥‥」

 林田は暗い表情で床に目を落とした。

 泣いているのかと思ったが、涙は流れていなかった。

 確かに、簡単に泣いて済むには重過ぎる過去だったと思う。


 「それは林田さんのせいって言わないよ」

 あたしは心からそう思って言った。

 ほんとはずーっと後悔してたんだろうと思うと、こっちまで胸が痛くなった。

 「林田さんは、ちゃんと償ってるじゃない。

  ふたり分の人生を生きようとしてるじゃない」

 林田の顔がちょっとゆがんだ。

 「やめてよ。 今でもあんたのことは偽善者にしか思えないんだから。

  あんたがいいヤツだ、って思うのはすごくシャクなんだから」

 ふたりで下を向いた。 どんな顔を見せていいか、よくわからなかったからだ。

 


 林田 惠が事務室に消えた直後、予想外のことが起きた。

 正面ドアから、ウィズが駆け込んで来たのだ。

 「待って! 僕が払う!!」

 「ウィズ?」


 仰天するあたしを軽く無視して、彼は事務室に乱入した。

 あわててくっついて入ろうとしたあたしを、ウィズは掌で制止した。

 「あとで話す。

  美久ちゃんはそこで待ってて!」

 閉まったドアの前で待たされたのは、ほんの3〜4分だった。

 

 出て来たウィズは林田に、

 「今回僕は、とりあえず立て替えただけだよ。

  本当に学費を出して下さるのは、とある『足長オバサン』だ。

  1億そっくり渡すと槇村に吸い上げられるだろうから、学費やマンション購入費として振り込む方がいいと提案しといた。

  正式に弁護士を寄越すそうだから、細かいことはその人と話し合って確認して」

 そう言って、1枚の名刺を渡したのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ