表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

第8話:「氷の刃、雷を断つ」

視界は、白く滲んでいた。


人工的に制御された雷雨が、ドーム内に激しく降り注ぐ。

天井から落ちる無数の電光がフィールドを分断し、まるで空間が“裂けている”かのようだった。


《雷鳴領域》――

この場で氷の異能を使うというのは、まるで焚き火の中で雪玉を投げるようなもの。


だが、白亜は迷わない。


──私は、絶対零度の刃。

雷の熱をも凍らせる、“止まる”異能を持っている。



左翼エリア。制圧ポイントB。


氷堂 白亜はすでに陣地の縁に立ち、敵の姿を睨んでいた。


現れたのは、雷鳴学園の戦術補佐・2年の少女。

名前は阿瀬あせ 紫苑しおん

戦偏:73。雷鳴学園で「迅牙の影」と呼ばれる。


「……へえ、来たのね。氷堂 白亜。貴女が相手とは光栄だわ」


小柄で中性的な外見。だが目が、蛇のように鋭い。

その手には“電磁式の双短剣”が握られていた。


白亜は構える。


「あなたが、“速さ”の使い手ね」


「それだけじゃないわ。“削り落とす”のが私のやり方」


ドッ!!


電光の加速。

紫苑が、稲妻のように跳ねた。


次の瞬間にはもう白亜の懐に入り、短剣が振り下ろされている。


だが――


ガシィンッ!!


空間が凍った。


氷のバリアが瞬時に展開され、紫苑の刃を阻む。


「っ……なるほど。氷結反応、早い……!」


白亜は無言のまま、反撃に転じる。


「――零結展開。氷裂陣アイス・ブレイクフィールド


地面から突如、氷の槍がいくつも走る。

一撃では殺さない。動きを封じ、**“制圧”する”**ための連携型。


だが、紫苑は冷笑する。


「そんな氷、私の雷で溶かせないと思ってる?」


ブレードを逆手にし、氷柱を一撃ずつ叩き割る。


「……普通ならね」


白亜が、静かに呟いた。


「でもこの氷は、“溶かす前に凍る”。そう設計してる」


「は?」


次の瞬間、紫苑の足元から、白く冷たい“罠”が炸裂した。


ガシュウッ!!


瞬間凍結。


彼女の足首から下が、氷に封じられる。


「……っ、この……!」


「あなたは、速すぎる。だから、“動かせなく”すればいい」


紫苑は呻きながら、ブレードを逆手で振り払う。

だがその動作は、明らかに鈍い。


雷による筋肉加速に頼る戦術――その源を冷却すれば、ただの“普通の人間”だ。


「氷堂 白亜……あなた、マジで……っ!」


白亜は一歩、踏み込む。


氷剣が、天を向いた。


「これで終わり」


「絶対凍界・一点斬り《クライオ・スラッシュ》」


氷剣が、空気ごと裂いた。


振り下ろされた一撃は、紫苑の肩ギリギリをかすめ、床を貫いた。


──しかし、斬られてはいなかった。


白亜は目を細める。


「避けたわね」


紫苑は、肩で息をしながらにやりと笑った。


「さすが“聖霜の剣姫”。でもまだ……倒れてない」


「倒れたかどうかは、判断するのは私じゃない。制御中枢よ」


キィン――


アリーナに響く電子音。


《制圧地点B、氷堂 白亜により占拠完了。敵勢力、戦闘継続不能。》


観客席からどよめきが起こる。


「また勝ったのか……!」

「ドベ七、マジでトップ倒しに来てる……!」


白亜は剣を納め、静かに歩き出す。


「冥……あなたの中央は、どう?」



その頃、中央拠点。


冥と阿久津 雷土の戦いは、激化していた。


雷が空を裂き、斬撃が地を走る。


だがその時。


「──中央、異常電圧発生ッ!?」


観測員の声がアリーナ中に響いた。


そこに現れたのは――


雷鳴学園の頂点。

“狩人”――獅堂 迅牙。


「よう、黒乃 冥。待ちきれなくて、先に来ちまった」


冥が、ゆっくりと振り返った。


白亜の氷が雷を断ったその瞬間、

冥の前に、真の“嵐”が立ちはだかる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ