ランキングについて語る人増えたけど機能を知らない奴多すぎない?ってか正論房メンドクサイ。ならミュート機能を使おう
ネットでちょくちょく見る正論房。
・討論がしたい
・ランキングのここが変だよ
・テンプレ批判
なんというか、いい歳して何でラノベ読んでマウントとりたがるのか…。
討論したいとかいいつつ、ガチな文学好きや、論文形式で書いてある政治・経済のエッセイはスルーしてツッコみ入れやすい所にばかり感想を入れているような…
しかも論点ずらすのが上手い。
ネットで討論したいって言う人の論点のずらし方は中々参考になります。
微妙に違うラインの妄想を織り交ぜながら、しばらくすると全く違う話にもっていくんですから、すごいと思う。
何に役立つのかは知らんけど…
他人や店にクレームつける時には役にたつかな?
一番多いのはランキングに文句つけるやつの多さ。
ランキング批判でバズったエッセイ作品だと数万ポイント、感想欄が燃えてたら一気にポイントつける人減るけどそれでも数百から数千ポイント。
今のランキングは間違ってるから正すべきだって話にポイントがつく。
定期的に上がってくるエッセイの内容だし感想で賛同する人間も多い。
それらをいいねと語る人間たちは、ほとんど小説にはポイントをつけない。
探すのがメンドクサイのか、ランキングをずっと見ながら文句を言うのが趣味なのか。
それとも自分はもっと評価されるべきと思っている書き手なのか。
2,3回ランキングを読めばランキングあてにならないなってわかるだろうに…
これでシステムが悪い、作品が悪い、作品に賛同する読者の質の問題だと語る。
自分たちが好みの作品を探さないで、ポイントつけないで、何故自分たち好みのランキングになると思ってるのだろうか。
どっちにしろ自分たちはポイントつけないで、ポイントをつけるのは今までと同じユーザーばかりなら、どうシステムが変わっても同じようなランキングになるだろうに…
ランキング批判房がいうように、そんなにランキングのせいで埋もれてる良作があるなら紹介してほしい。切実に。
私も最近はなろうからプチ引退してモンハンの世界に篭もってるけど、そんなに良作あるなら読むし。
偶にガチでもっと評価されるべきだろって人もいるからね。
数百ポイントで書籍化とか、数千ポイントで書籍化した作品もあるのが証明してるよね。
ただ…本当に少数だけどね。
批判房が言うほどあるのか?
紹介してくれたらとりあえず読むからどこかのタイミングで読むから教えて欲しい。
※こういう炎上しやすいエッセイで紹介すると小説まで飛び火炎上するかもしれないので、書きこまないでください。
そんな批判を批判する話をしたが、最近のなろうがよくないという評判は分かる。
ランキングが偏っていてなんでこうなるのって思いがでるのも分かる。
そのくせ感想は書きやすいからランキング上位になると炎上しやすいというのも分かる。
好きな作家が完全移籍していく姿が悲しいのも分かる。
検索にかんしてはハーメルンのような日間、日間加点式、日間ルーキーなどあった方が探しやすいのは確かだろうね。
女性作家が魔法のに戻った理由は感想の炎上のような気がする。甘々作品で正論攻撃を受けた人がどれだけいるか。
メジャーで優秀な作家が完全移籍する理由は他のサイトがPV当たりの収益がでるようになったからというのも分かるんだよね。
なんやかんやいいながら、なろうのほうが読みやすい画面だし、人数が多いからPVが多いんだよね。
作者がいなくなる理由はどっちかというと感想欄の荒れ方が問題な気がするけどなぁ…
蜘蛛やスラ転などアニメ化作品も含めて日間上位を独占し続けた場合、信者とアンチの戦いってどこかのタイミングであるしな。
とダラダラまとまりのない話をしましたが、ここまでは煽りです。
こんな事書いたら顔真っ赤にした賢い人達が突撃してきます。
賢いだけあって論点ずらしの話が旨いからメンドクサイ思いをしてしまいます。
さて本題です。
メンドクサイなぁコイツって感想もらった場合どうしましょう。
定型文で返すのもありなんですよね。
「感想ありがとうございます。頂いた貴重なご意見は今後の参考とさせていただきます」
なんて感じを2,3パターン作ってコピペするとかですよね。
それでもメンドクサイなと思ったそんな時にすべき私のおすすめはミュート機能を使う事です。
なんと相手のID(数字)入力するだけ、しかも1000人まで対応可能です。
相手にはミュートされた事がわからないのでブロックの時のようにトラブルになる可能性は低くなります。
ただし、接触を断つものではございませんので、相手からの接触を避けたい場合はブロックユーザ設定をご利用ください。
誹謗中傷されてると感じたら即運営に通報しましょう。
<以下マニュアルより>
ミュートユーザ設定につきましては、ホーム右上の「設定変更」にマウスのカーソルを合わせて頂くと表示される「ミュートユーザ設定」よりご利用頂くことが可能です。
なお、上記ミュート設定が影響する範囲は以下の通りです。
ランキング
小説検索
特殊検索
未評価作品一覧
未感想作品一覧
小説PickUp!一覧
レビュー一覧
各小説のレビュー一覧
各小説の感想一覧
マイページの活動報告コメント
<以上>
より詳細を知りたい場合はご自身で検索してください。
ここまで見たら賢い貴方は分かりますよね。
ミュート使えばランキングにも影響するんだって。
試しにランキング上位を片っ端からミュートにするとランキング画面では表示されないと残ります。但し検索で検索条件「日間ポイントの高い順」で検索した時には検索結果の画面に出てきません。
検索を使う方には朗報ですよね。
ランキング1位表示されませんだと儂の作品のランキングが上がる訳じゃないとお怒りな方には意味ないですけどね(笑
使い方は簡単。
ランキングで自分好みでない作品ばかり書いている作者のIDをミュートするだけです。
同じ様にエッセイでツンツンと釣りしてみたり、感想返しみてコイツだめだと思った人間もミュートもしくはブロックを使います。
但し、私のような釣りをしたら嫌われるからしない方が賢明でしょうね。(当たり前)
結論。
ランキングが気になる方、感想返しがメンドクサイ方。
ミュートやブロックって機能あるみたいですよ。
ミュート機能は2019年から実装されてるらしいですよ。
実は検索条件も細かく分けられるんですよ。
除外ワードもあります。
完璧に仕分けはできませんが、かなり仕分けがしやすくなってます。
除外ワード ハーレム → タグ詐欺のハーレムを書いている作家を見つけたらミュートなどの使い方ですね。
メンドクサイ?
気に入らないランキングをずっと眺めたり、僕の作品が不当に評価されてるといじけてるより簡単だとおもいます。
ついでに言うと、タグ詐欺やジャンル詐欺は通報したら基本運営が対応してくれるはずです。
ムキーってなる前に一度なろうで実装されている機能を確認してみてはいかがでしょうか?
壊れた大人を見つけたと思ったら文句を言う前にミュートかブロックしてスルーです。
困ったなと思ったらQ&Aを使って楽しいなろうライフをお送りください。