表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/109

025《パンポンクラスマッチ》

番外編12

「霧とリマ1000って、何?」

 真顔で尋ねるリオこと、帰国子女の野村寿里。

「英語表現Ⅰのテスト最低!」

「問題作成者の性根が腐っているんだよ!」

「あんな試験、一高以外ではあり得ないわ!」

「本当に5点減点されたし、二度と同じ手は食わないんだから!」

 長島依子・西津悠・沼尾柚亜・根岸桜芽は口々に試験の憂さ晴らし。


「ペルーの首都リマの冬は海霧ばかりだって言うから、

 そこの標高1000メートルの事かな?

 そもそも、何で日本語には、

 漢字とひらがなとカタカナがあるの?

 カタカナってさ「ア」と「マ」。

「リ」と「ン」と「ソ」、それから「シ」と「ツ」って似ているよね?

 キリトリマセンじゃなくって、キソトリアセリかな。

 基礎とり焦りって、どんな格言?

 それともキントンアセリ?

 孫悟空が焦って雲に乗る事?

 あ~ん、分かんない!」

「なんのこっちゃ!」

「ナン、残っちゃう?」

 リオは耳慣れない言葉に遭遇すると、つい復唱してしまう。

 それで却って脱線してしまう事がしばしばだ。

 五人娘はHR中にもかかわらず、相も変わらずかまびすしい。


「……それでは、クラスマッチの女子代表は、

 長島・西津・沼尾・根岸・野村の5人でいいかな?」

 担任の倉田は業を煮やして提案した。

『異議なし!』

 これ幸いにと、クラス全体が同意する。

 クラスマッチの代表なんて、一高生にとっては忌避の対象でしかない。

 突然の仕打ちにキョトンとする五人娘。

「異議な~し!」

 訳も分からず復唱する野村寿里。

『リオ~、ダメだよ!』

 残念ながら手遅れだ。

 こうして7月に開催される伊立一高恒例のクラスマッチ、

 パンポン大会の1年5組代表が決まった。

 ちなみに男子代表は、日頃から目立つ体育会系が選出されていた。

 ラグビー部の三根。野球部の佐藤。ハンドボール部の米谷。

 サッカー部の骨本。そして相賀晴貴。


「ねえ、パンポンって何?」

「ミニテニス」

「地面卓球」

「小学校でやった」

「中学校でもやったよ」


「ね~え、パンポンってな~に?」

「車庫テニス」

「アスファルト卓球」

「パ~ンと打って」

「ポ~ンと返すの」


「ああ、パ~ン、ポ~ン……って何?」

「私も知りたい。パンポンって何?」

 伊立市出身ではない伊師林檎が、部活に向かわず五人娘の輪の中に。

 北バラキ市の小木津亜弥も、海東村の多賀冬海も良くは知らない。

 小久保中出身で中学までパンポンに親しんだ西津悠が説明する。

「パンポンって言うのは、伊立市で始まったローカル競技で、

 伊立製作所の事業所や工場中心に広まったの。

 テニスと卓球をミックスしたような競技で、

 ノートくらいの大きさの木のラケットで、

 軟式テニスボールを打ち合うの」


『ふ~ん』

 分かったような、分からないような、リオに林檎に亜弥・冬海。

 林檎は部活の体育館に向かい、残りは下校のため昇降口に。

「これから市民運動公園にやりに行こうか?」

「さくらアリーナの前に、誰でも使える専用コートがあるよ」

「ラケットもボールも、置いてあるはず」

「パンポン同好会ってあったよね」

「部活紹介でやっていた」

「この前TVでBKBがやっていたじゃない!」

「あれがパンポンなの!」

「高尾先輩、格好良かった!」

 その高尾直妃先輩が昇降口に。

「高尾せんぱ~い! パンポン教えて下さ~い!」

 リオの遠慮のない願いに、高尾は笑って頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ