表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/19

田んぼ作りと海沿い集落

前回のエピソードで田植えの時期を変えておきますm(._.)m

初感想ありがとうございます

訂正 ーーヒイロ視点ーー→ーーヒイロ(7歳)視点ーー

削除した文   ちちも頷きながら言う。

ちち「西へ四十分ほど歩く細道だ。お前に見せたいものがある」

追加した文  ----1週間前

――ヒイロ(7歳)視点――


春の雨が田んぼを潤し始めてから、一週間が経った。

妹は四歳になり、集落の同い年の子たちと草むらを駆け回り、枝を杖に見立ててままごとに夢中だ。

ヒイロはその無邪気な姿に、思わず笑みを浮かべた。


ふと視線を貝塚の外に向ければ、苗を植えたばかりの田んぼがあった。

一面はまだ薄く水を湛え、種籾は水面の下に眠っている。

稲の緑はまだなく、ただ空と樹々が映る水鏡が、静かに広がっているだけだった。


----1週間前

ヒイロは小川から引いた水を田んぼへ届ける水路を掘り、

一列ずつ種をまいて、条植えの列を指でなぞった。

川の水が水路を伝ってゆるやかに田面に満ち、小さな種籾をそっと包み込む。

これで水が均等に行き渡り、芽が揃って出るはずだと確信した。


田んぼのほとりでそんなことを考えていると、ちちと村長が笑顔で近づいてきた。


村長「ヒイロ、ヤマトの集落へ交易に行くことになった。お前も来るか?」




ヒイロは胸を高鳴らせ、すぐにうなずいた。

「はい、行きます」


尾根道を抜けて歩くこと四十分。

木々が途切れると、眼下には青い海が広がっていた。

崖沿いに石を積んだ小さな突堤があり、数隻の丸木舟が砂浜に寄せられている。


ヒイロは息をのんだ。

「ここから舟で、海の向こうと物を交換するんですね」


村長も水平線を見やり、にっこり笑った。

村長「ヤマトの集落は海辺の交易で栄え、寄り合いで話し合いながら物事を決めるらしいよ」


ヒイロは胸に新しい好奇心を灯し、潮風と波音を耳に刻みながら、丘の上の小さな港跡をじっと見つめた。

これの使い方がわからない

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ