表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

近所のカラスさん、君たちがごはんにありつけなくなったのは、私のせいです。


 どうも、ぼんじゅーる!

 影でうごめく物体げんらです。



 カラスが増えたのは、餌撒きの犯人である、犬の散歩をしているご婦人。

 2023年9月の半ばくらいから始めたようで、どんどんカラスが日を追うごとに増えてゆく、増えてゆく。

 そんで、狭い歩道に、カラスのフン沢山(´・ω・`)


 なので、カラスたちに「おはよう」と声掛けだけはするようにしました。(ワシはご近所さんポジションのつもりで)

 すると、フン激減したので、賢いイイ子たちだなぁと感心しましたよ(◍´ᯅ`◍)(挨拶の効果は不明です

 そんでも、カラスたちは、ごはんにありつけるので、減る事はありません。

  

 餌を撒かれている建物に勤めていらっしゃる方々に、口頭でお伝えしたのですが、何も改善の兆しなどなく、対策されないため、餌を撒かれ放題、カラス増え放題になっていたんですよ。


 そこで、その建物の管理会社さんと思われる企業のホームページから、効果ないだろうなと思いながら、メールを送りました。

 建物の人らが放置するなら、本社さんも放置だろうなって思っておりましたけども、念のため。これが私にできる最後の手段です。

 餌まき犯人に直接は色々こわくて、対峙したくないですもん(´・ω・`)


 11月の初め頃は、ご飯前の時間(朝5:40頃)で、20羽くらいいました。



 そして、ワシ自身忘れかけていた頃、ふと、メールチェックで、迷惑メール見てみたら、例の会社さんから返信来てたんですよね。11日前にwww

 ごめんなさい、返事来るとは思っていませんでした!

 だって、被害に遭っている建物にいらっしゃる方が、放置したわけじゃなく、報告はしたけど、本社で動く許可を出してない(放置している)可能性もあると思っていたんだ……。


 とりあえず、迷惑メールにぶち込まれていたのもあり、気づかず放置されていたメール、慌てて返信。

 放置していたのはワシの方だった……!


 気づかなかった事の謝罪と、きていたメールの内容について返答し、餌まきご婦人(ぶれっぶれで、ピンボケしてたけど)・近隣に増えたカラスのお写真添付。


 すると返信きまして、その会社さん管理の建物で間違いないそうで、設備などへの被害があったら、大変な事になる。情報提供ありがとうみたいな事が書かれてありました。

 まず餌やり禁止の注意文を掲示。

 収まらなければ、職員が張り込みして、犯人へ注意してみるという内容も併せて書かれてあり、対策をしてくれるようで、一安心(◍´ᯅ`◍)


 掲示物見て、餌まきやめてくれればいいなぁ(´・ω・`)


 でも、マナーを守らない、道ゆく人――例えば、歩きスマホとかする人って、街中の掲示物見ないのよね(´・ω・`)


 そんな事を思いながら、数日経過すると、餌を撒かれ放題だった建物の敷地フェンスに、掲示物が!

 メールをいただいた時に添付されていた、お願い文と同じモノでした。

 本社側で指示した事、実行されてて、安心しました。


 つーかさ、被害建物にお勤めの方に、勇気を出してチクリに行ったのに、あいつら動いてなかったのかよ!!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 ちょっとモヤモヤしたものが渦巻きますが……。

 超絶人見知りのワシ、なけなしの勇気振り絞ったのに、スルーでしたね(´;ω;`)無駄骨


 もしかしたら、その建物にお勤めの方が、本社に掛け合っても、無視されたのかもという可能性も考えていたのですが、メールが返ってきた時点で、そのセンは消えましたもんね。



 日の出時刻が遅くなっているのもあり、餌まき犯人である、犬のお散歩ご婦人は、散歩開始時間が遅くなったようです。

 カラスの餌やりのために、カラスの生態(日の出30分前あたりからエサを探し出す)に合わせてる? と疑いたくなる……。

 わんこのお散歩って、くわしくわかんないけど、日の出時間に合わせて変えるもんなの??



 掲示物が貼られ、週明けになって、ワシが出勤のため5:30頃、該当エリアを歩いていると、カラスが1羽しかいませんでした。

 早い時間だからかな? まだ起きるには時間あるのかな? と、思いつつも、日が経つごとにカラスの気配は無くなっていき、もうすっかりカラスはいなくなりました。

 カラスも夜明けちょい前に、活動開始するから、かもしれませんけど。


 11月中旬から下旬頃は、私の出勤時間には日が昇っていないのもあり、大量遭遇をしなくはなりましたが、カラスたちは活動開始し始めなのか、合図を送り合ってはいるものの、以前に見た数ほど遭遇はしていません。


 12月に入り、出勤時間を30分遅らせた日、カラスがいなかったんですよね。活動開始時間っぽいのに。

 

 そんなわけで、貼り紙から3週間ほど経って、カラスの動向も気になり出した頃の休日。

 気になるので、張り込みしてみました!

 ふふふ、バレるわけないんですよ、ワシは忍ぶ物体ですからね!(`・ω・)+


 と、いいつつ、自宅のベランダから見てるだけです。

 なので、外(道路)に出ないのでバレやしません!


 けれど、餌まきをする犬の散歩者はおらず、カラスもだいぶ減りました。4羽くらい。

 日の出30分前くらいから、日の出くらいまで見てたけど、餌まきも黒い犬を散歩してる人もおらず。


 雨が降ってるわけでもなく、別の人は犬のお散歩してたのも見たので、お散歩ルートを変えたのかな?

 どこかで餌まき再開なんてせず、悪い事をしていたと気づいてくれたらいいなぁ……。


 餌まき、カラス大量集合は解決できたかな、と思います。



 今回の被害者は、建物を管理している会社さんと、カラスたちです。

 身勝手な人間の餌まきで、翻弄されてしまって本当に迷惑被った事でしょう……。


 カラスさん、ごめんね。せっかくご飯にありつけていたのに(´・ω・`)

 でも、君たちは強い子だから、マナーよく自然の摂理に従う子たちだと信じてる!



 以前のエッセイで、色々アドバイス頂いたので、危険性なども併せてお伝えして、メールする事が出来ました。

 アドバイスくださった方々、コメントくださった方々、本当にありがとうございます!


 一方的に被害に遭っている方に、お伝えする事しかできないもどかしさがありましたが、被害者側も動ける事があるようなので、ダメ元でメールしてみて、良かったです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ