【随時更新】作中用語・登場人物の紹介
【作中用語】
・ビーストコマンダー:
5年前にG;RoundsCompany (通称 GRC)より発売された新時代対戦型ホビー。
発売と同時に爆発的人気となり、今や世界中にプレイヤーが存在する。ビーストコマンダーによる対戦『コマンドバトル』を職業とするプロコマンダーが現れるまでに至った。
手首に装着する『ビーストリング』とリングにはめ込む『ビーストコア』を使って遊ぶことができる。
・ビーストリング:
ビーストリングは手首に巻いた状態で使う『テイムコマンダー』と、対戦時に射出される『ビーストギア』という二つのガジェットから構成されており、対戦時以外はジョイントしておくことができる。
リングにコアを装着した状態で「ビーストオン」と音声入力することでコアがアクティブになり、コア内部のジャイロが回転。テイムコマンダーにあるシュートボタンを押すとビーストギアが射出される。
射出されたギアが地面や壁に当たった衝撃を検知するとコアの回転エネルギーを利用してバトルモードに変形する。バトルモード時の見た目はコアに対応する動物を簡易に模したものへと変形する。
バトル中はテイムコマンダーからホログラムタッチパネル(HTP)が表示され、バトルモードのギアに対し音声認識とタッチ操作による命令が可能。それに加え、使用者の筋肉や神経の微弱電気信号を認識し前述した二つの操作を補助する『インパルスシステム』が採用されている。
・ビーストコア:
様々な動物の概念を内蔵している球状の核。
リングのビーストギア中央にある窪みにはめ込んで使う。
アクティブになるとコアビーストと呼ばれる動物をモチーフとした紋章が浮かび上がる。
内部にジャイロ機能とホログラム投影機能を有する。
バトルモードに変形したギアを覆うようにホログラムを投影し、ジャイロの回転エネルギーはギアが戦うためのエネルギーとなる。
発売当初は使用者の特性にマッチしたコアビーストが現れるようプログラムされていたが、コストの面やいわゆる不人気な動物のコアビーストになってしまったユーザーからの不満もあり、現在発売されているコアはあらかじめ一種類の動物をプリインストールしたものである。
・G;RoundsCompany:
前身となる土山工務店を母体に10年前に発足した新進気鋭の玩具メーカー。5年前に発売したビーストコマンダーが大ヒット、世界でも有数の企業となる。
代表取締役社長 時任怜司。
【登場人物】
※登場人物の年齢はすべて初登場時点のもの
全国大会予選が6月下旬、全国大会が8月上旬。
・大河烈斗:
本作の主人公
身長130cm 8月10日生まれ(8歳)
桜木小に通う三年生で性格は活発かつ豪快。
5年前、GRC主催のイベントで時任怜司から直接リングとコアをプレゼントされたことでビーストコマンダーと出会い、その楽しさ・奥深さにハマる。
天性の勘の良さ、窮地での機転を活かし公式戦・野良試合を含めて無敗(0.プロローグ時点)。
将来の夢は世界最強のプロコマンダーになること。
周囲からは『レッド』『レッドタイガー』の愛称で呼ばれており、本人もその呼び名を気に入っている。
親友のガバチョとはよく一緒に行動している。
外見は見るからに活発な小学生といった顔立ちとツンツンとした髪の毛。黙っていれば女子たちからの人気もあるのだろうが、口を開けばコマンドバトルのことばかりなためモテたためしがない。
父親にもらったバイク用ゴーグルがトレードマーク。
普段は額の位置にゴーグルを上げているがバトル中は集中するために目の位置に装着する。
使用ギア名『レッドジェット・マイティタイガー』
コアビースト『タイガー』
「絶対に負けるもんか! なぜならオレは…最強のコマンダーになる男だからだああああ!!」
・天満光:
レッドのライバル
身長163cm 4月20日生まれ(11歳)
桜木小の五年生だが基本的には不登校。性格は常に冷静沈着で毒舌家。
天才的な頭脳と先見の明を持ち10歳にして日本長者番付に載った投資家。
シングルマザーの母親がいたが五年前に過労から道路に倒れ、交通事故に合い他界。
父親は母と籍を入れる前に失踪したため不明。
そのトラウマから母の形見であるリングとコアを封印していたが、GRCに近づくことが父への手がかりと知り復讐のためコマンドバトルの世界に参戦する。
外見は長身で片目の隠れた長髪。中世的な顔立ちだがPC画面の見過ぎで目つきが悪くなっている。
集中したときは髪を後ろで結ぶ。
名前の読みは本来『ヒカリ』だが、女の子みたいな響きを嫌い『コウ』と名乗る。
関西弁で話し、口癖は「しょーもな」
使用ギア名『フィル・ザ・ヘヴンレガシー』
コアビースト『ペガサス』
「上がる思たら買う、下がる思たら売る。コマンドバトルも一緒やんか。しょーもな」
・犬飼十三:
高知から来た少年
身長146cm 7月10日生まれ(11歳→12歳)
山吹左小の六年生。性格は軽薄だが飄々としていてどこか読めない。
とある事情により高知から転校してきた。
GRCに従っているようだがどこか別の目的があるように見える。
相手の呼吸や意識の隙間を突き、回避も防御もできない攻撃『ホロウ・スティング』という技術を得意とする。
派手な柄物のシャツとダボダボのズボン、そしてベースボールキャップを着用している。
集中する際は普段は前に向けているキャップのツバを後ろに向ける。
愛用の蛍光イエローのマウンテンバイクの名前は『アクロビート』(悪路をアクロバティックに走破するという意味らしい)。
相手の呼吸や意識の隙を突き攻撃を仕掛ける必殺技『ホロウ・スティング』を使う。
土佐弁を使い、口癖は「おっとろっしゃ」
使用ギア名『グッドラック・ストレンジジャーニー』
コアビースト『ウルフ』『カドゥケウス』
・神谷奈々美︰
関東地区予選 第三位の美少女コマンダー
身長128cm 2月20日生まれ(9歳)
小学四年生
あざといまでの可愛さを自覚しており、コマンドバトルにもそれを活かしている。
使用ギア名『セブンシーズ・ラブハンター』
コアビースト『ハウンド』
・天王寺永都︰
コッテコテの大阪人
身長140cm 6月1日生まれ(11歳)
小学五年生
地元が大好きでビーストコマンダーを初めてからは地元では負け知らずだった。
使用ギア名『ウェーブスピード・ホームタウン』
コアビースト『クロウ』
・姫川深央︰
いつも眠たそうな少年
身長165cm 3月9日生まれ(13歳)
中学二年生
公式大会記録が無いにも関わらず全国大会で上位に勝ち上がってきた。
使用ギア名『アクアティック・トライペネトレイト』
コアビースト『シーホース』
・里崎心乃︰
・時任怜司:
GRC代表取締役社長。
身長177cm 12月3日生まれ(33歳)
5年前、発売イベントで迷子になっていたレッドに初期型のリングとコアをプレゼントした。
G;Roundsのメンバーからは『ゼウス』と呼ばれており、円卓の十二神のコアを核醒させ、自らの野望の為に利用しようとしている。