表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第二部『誘い』

「少し……小さい、かな? やっぱり菊池くんの服、借りようかしら–––」

「ダメです! 直哉さんの服は貸せません!」

「どうして?」

「どうしてもです」


 話し合い、基、林檎の独断により、女子中学生の体操服を借りることになった城ヶ崎。

 多少、ボディラインの強調は激しくなりそうだが、俺の服を貸すよりはマシだ。

 例えば、美穂が知らない男の服を着ていたら、俺は嫌な気分になる。だとしたら、その逆もまた然り。俺は愛上美穂の彼氏を名乗る以上、その辺を主に気をつけなければいけない。

 

 情けないことに……それに気づけたのは、林檎の説教のおかげだった。


「師匠はもうちょっと、女心ってのを分かった方がいいかもしれないっすね」

「そう言うお前は分かるのか、為吉?」

「……も、もちのろんですよ! 何と言っても、俺には十個違いの姉が三人もいますから」

「あぁ、なるほどな。でも女の体には慣れてないみたいだが?」

「そりゃ、姉貴の二万倍は……ってか、あんな美人にはいやでも反応しますよ。別にやましい気持ちがなくったって。男なら、誰でもそうでしょう?」

「いや、俺はそこまででは……」


 四人用の食卓に料理を並べ終え、女子たちの帰還を待っている俺と為吉。

 今夜の献立は、とある理由があって、冷蔵庫のあり合わせで作った豆乳鍋だ。

 ちなみに親御さんの帰りが夜遅い弟子たちは、こうして毎日、晩御飯を食べて帰るので、稽古がある日でも、ない日でも取り敢えず我が家にいる。

 俺は保護者をしているつもりだが、どちらかと言えば、面倒を見てもらうことの方が多い。料理も林檎が主導で行っている。


(やっぱ、母さんを頼り過ぎてたんだよな。俺も、親父も……)


 剣道以外、全くもって何もできない自分が情けない。

 年下の二人は、普段は口に出さないけど、頼りない俺に不満を抱えている。

 剣道では片腕の親父に敵わず、保護者として母さんの足元にも及ばず、まさに、一人の人間としては下の下と呼ぶにふさわしい。


「はぁ。にしても遅いっすね、あの二人。俺、もう腹ペコペコっすよ」

「…………」

「ん? どうかしたっすか? 暗い顔して」

「いや、なんでもないよ。飯の前に、ちょっと親父の様子見てくる」

「了解っす。二人、来たら伝えときますね」

「ありがとな」


 為吉の背中をぽん、と叩き、席を立った俺。

 縁側に続く長廊下を進み、真っ暗な道場を抜けて、左側の襖を開ける。そこは竹刀や防具類が竹作りの棚に並んでいる、倉庫部分だ。

 感情の殆どを失い、廃人と化した親父はそこで竹刀を振っていることが多い。しかし、その読みは外れた。 


「……ちょっと、振っとくか」


 収穫なしで帰ることに、妙な嫌気を覚えた俺は竹刀を手に取る。

 何か嫌なことがあった時、俺は小さい頃からこうして剣道に没頭するようにしていた。


「–––ッ!」


 上から下へ。

 十四年間、磨き続けてきたこの動作は、蠢く邪念を断ち切ってくれる。

 

『あの女の人は、絶対に関わっちゃダメな人です。直哉さんは、美穂ちゃんを悲しませたいんですか?』

『…………』

 

「–––ッ!」


『私たちの師匠なら、もう少し考えて行動してください。別に美穂ちゃんに言ったりするつもりはないですけど……なんか、直哉さんらしくないです!』

『…………』


「–––ッ!」


『私もお母さん死んじゃいましたから、気持ちは分からなくもないです。でも、最近の直哉さんは、上の空で何も考えてないように–––』

『……林檎。もう、分かってる……からさ」


「–––ッ!」


『……言い過ぎました。八つ当たりでした、ごめんなさい』

『いや、全部、俺が悪いから』


「–––ッ!」


『直哉さ–––』

『あの子の着替え、頼んでもいいか、林檎?』

『……はい。わかりました』


「–––ッ……誰、だ?」


 最後の一振りをしようとすると、背後の誰かに竹刀を止められた。

 目元に浮かんだなにかを拭い、師匠としての振る舞いを心がけるために、堂々と振り返る。

 

「わ・た・し。こんな所で何してるの、菊池くん? ご飯、冷めちゃうよ?」

「城ヶ……。ちょっと、親父の様子を見に来てただけだよ」

「それはあの坊主くんに聞いた。でも今、素振りしてたでしょ? どうして?」

「練習」

「嘘。バレバレね」

「…………」


 ふふ、と不気味に笑った城ヶ崎。

 倉庫の奥の方に進み、何をするかと思えば竹刀を一本手に取る。

 すると、まるでフェンシングのレイピアのような持ち方で、その剣先を俺へと突きつけて来た。


「まぁ、いいけど。そんなことよりさ、私のことは、冷夏って呼んで。城ヶ崎って呼ぶの、嫌なんでしょ?」

「……は? いきなり何を–––」

「メーンっ!」

「あぶなっ……! お前、幾ら素人でも竹刀の威力くらい知ってるだろ⁉︎」


 咄嗟にガードできたからいいものの、力加減無視で振られた一撃をモロにくらえば、全治数時間の打ち身になっていても、おかしくはなかった。

 声を荒げた俺をみて、しかし城ヶ崎は、クスクス、と小さく笑うのみ。


「『素人』じゃなくて、『冷夏』でしょ? 今すぐに呼んでくれないと、もう一回、ヤルけど?」

「ふざけるのもいい加減にしろ! 竹刀を遊び道具にすることは、菊池流の者として見過ごせ–––」

「メーンっ!」


 次の見切れた一撃は躱し、間合いを詰めた俺は竹刀を奪う。

 だがこの狂人は、それも計算通りだと言わんばかりに、


「『冷夏』って、たった二文字でしょ?」

「断る」

「呼ぶまで言い続ける、って言ったら?」

「なら帰れ」

「言わなかったら?」

「帰れ」

「……じゃあ–––」

「帰ってくれ」

「…………」


 元より、城ヶ崎の表情からは、大した感情は感じられなかった。

 だが今、この瞬間の城ヶ崎冷夏は、これまで見た誰よりも暗い瞳の色をしている。

 無感情のその先。この女から醸し出されているのは、まさに虚無。

 一見不気味なのにも関わらず、恐怖も気持ち悪さも、なに一つ俺に感じさせない。

 

「城ヶ–––」

「ねぇ、菊池くん。少し、手を触ってもいいかしら?」

「……い、いや。悪いけど、無理–––」

「そう言わずに、ね?」


 笑顔を作っているのに、それは作り笑いとは程遠い代物。

 俺は自分の手が、城ヶ崎の柔らかい胸部に当てられるまで、捕まえられたと言う事実に気づけなかった。


「おま……なにを–––」

「既成事実。今、作ってもいいけど……どうしたい?」

「そんなの断るに決まって–––」

「残念。でももう、遅いよ」


 カプっ。

 

 左腕の手首を吸われ、内出血が起こる。 

 しばらく消えない、証拠キスマークをつけられたのだとようやく気づいた俺は、慌てて手を引き戻す。


「城ヶ崎冷夏……お前は、なにがしたいんだ?」

「初めてはフルネーム……か。ふふ。奪い甲斐がありそうね」

「は? 奪う?」

「あらあら、菊池くんは知らないのかしら–––」


 軽やかな足取りで、俺の背後へと回った城ヶ崎。

 凹凸のある体の全てを背中に押し付けるかのように、しかし、優しい力で抱きしめてくる。


「私が、『ハイエナ』って呼ばれてること」

「聞いたことはある、けども……」


 謎めいた雰囲気のせいか、完全にペースを飲まれ、ただただ立ち尽くす俺。

 背伸びした城ヶ崎は、俺の耳元に熱い吐息をかけ、


「だから……さ–––」


 誘う。


「菊池直哉くん。私と浮気、してみたくない?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ