表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/121

第6話「すべてを灼(や)くは王の息吹(いぶき)」

本日は2回更新しています。

今日、はじめてお越しの方は、第5話からお読み下さい……。




 ──ショーマ視点──





『ギイザアアアマアアカアアアアッ!!』


 ひときわ大きな魔物が、吠えた。

 片腕で、大きな剣を振り回してる。こわい。


『キザマ! ギザマガ、オレの腕ヲオオオオオオォ!!』

「……やっぱりあいつだったのか」


 昨日の戦闘で、俺が片腕を切り下ろした黒いゴブリンだ。

 すごいな、魔物の生命力って。腕を切り落としても死なないんだ……。


「とどめを刺すほど、余裕なかったからなぁ……」

「やっぱり、ショーマさまが奴を?」


 あ……ばれた。

 いや、隠してもしょうがないか。俺は今『竜種覚醒(りゅうしゅかくせい)』を使ってる。

 竜の(うろこ)も見えてるし、この運動能力も覚醒によるものだ。


 リゼットに追いつくのに時間がかかったのは、道が悪かったのと、俺が運動能力を使いこなせなかったからだ。

 全速力で走って木にぶつかりそうになって、慌てて方向転換して川に落ちかけた。


 元の世界では仕事ばっかりで、運動不足だったからだ。運動能力は高くなっても、反応速度がそれに追いつけてない。

 竜の力が使えたからって、いきなり無敵になるわけじゃないのか。


「力を使いこなせてたら、昨日のうちにこいつを倒せてたはずだからね……」


 でも、目の前のゴブリンは元気に剣を掲げて吠えてる。

 魔物の生命力を甘く見たのがまずかったみたいだ。


「リゼットと子どもたちには迷惑かけちゃったか」

「いいえ。ショーマさまが片腕をもいでくださってたから、まだ戦えてるんです」


 俺の隣で、リゼットは言った。


「この『ゴブリン・ロード』は森の奥に住む、『黒騎士』の腹心です。完全な状態だったら……リゼットひとりでは、子どもたちを守り切れなかったでしょう」

「そう言ってくれると助かるよ。ところで、ひとつ教えてもらっていいですか?」

「はい。なんでしょうか、ショーマさま」

「さっきリゼットは手から炎を出してたけど、あれって、どうやってるのかな?」


 俺は言った。

 リゼットは、きょとん、とした顔になってる。


「ほ、ほんとうに初歩の魔法です。魔力を……手に貯めて、呪文を唱えて生み出します。呪文は発動の鍵になるものですから、厳密(げんみつ)にはなんでもいいんです。本人のイメージの方が大事です。リゼットが使えるのは初歩の初歩の……本当に基本的なものなんですけど──」

『ナニヲごちゃごちゃとオオオオッ!!』


 でかい黒ゴブリン──『ロード』が叫んだ。


『キザマ! 何者ダ!? なぜ昨日も今日も、オレの邪魔ばかりスルカアアアア!?』

「知らねぇよ」

『ワガ敵! ワガ敵メエエエエ!』

「…………まともに話す気がないならしゃべるなよ」


 いい加減に腹が立ってきた。

 こっちは疲れてるんだ。


 仕事をやめて自由になったと思ったら、異世界に召喚されて。

 それが間違いだったとかで、たいした能力ももらえなくて。

 しかも魔物発生してる乱世とか、ベリーハードな世界で。


「……仕事を()めたら、(そく)、異世界の森の中……だもんな」


 もちろん、仕事を辞めたことは後悔してない。

 あのままあの場所にいたら、生物学とは別の意味で死んじゃうような気がしてた。だから、もう一回やり直したとしても、同じ選択をすると思う。


 召喚されたことも……まぁ、しょうがないかな。

 女神さんも、悪意があったわけじゃなかった。それに、ちゃんと説明してくれた。手紙もくれた。


 リゼットは親切だ。俺も話をちゃんと聞いてくれた。それに『竜帝廟』の前で「戦いたくない」って泣いてるのを聞いちゃったからな。その彼女を戦わせて、放っておくのは後味が悪すぎる。戦い方は知らなくても、おとりくらいにはなれると思った。だから来た。


 ……あれ? よくわからなくなってきた。

 俺は一体、なにに腹を立ててるんだろう?


『殺す! キザマ! 絶対にイイイイ!』


 ロードは泡を吹きながら叫んでる。

 そいつを見てたら、なんとなく、自分がなんで怒ってるのかわかったような気がした。


「……ああ、そっか。お前、俺の話をまったく聞いてないんだな」

『アア?』

「口は聞いてるけど、人の言葉は話してるけど、お前、俺に興味があるわけじゃないだろ? 『何者だ』とか聞いてるけどさ、聞いたからってどうするわけでもない。だって、お前は俺を殺すつもりなんだもんな」


 ちりり、と、頭の奥で音がしたような気がした。

 仕事を辞めたとき、俺は怒ってた。


 もっと昔にも、ずっと深く怒ってたような気がする。わからない。思い出せない。

 まるで記憶が封印されてるみたいだ。


『ナンダ!? おまえは何を言ッテイル!?』

「話そうか、黒ゴブリン。お前はどうして、俺たちを殺そうとするんだ? 子どもを(おそ)ったのはなぜだ?」

『人の世は、スデニ終わっているからダ!』


 へぇ。


『偉大なる「黒炎帝(こくえんてい)」が残した術により、我々はこの世界への道を得タ。お前たちは滅びる。もう決まっている! 世の中とはそういうものナノダ!!』

「世の中とはそういうもの、か」


 前にも聞いたな。そのセリフ。誰からだったっけ。

 むちゃくちゃ腹が立ってたときに言われて、逆にむちゃくちゃ腹が立ったのを覚えてる。


「だったら、本当にそうなのかどうか、試してみようか」

『ギサマこそ何故ダ!?』

「ああん?」

『その力は、「偽王(ぎおう)」のものであろう!? それがなぜ亜人に味方スル!?』

「知るかよ」


 俺は黒いゴブリンロードに剣を向けた。

 他の魔物たちは、動かない。リゼットが俺の背中を守ってるからだ。


 子どもたちは俺とリゼットに挟まれてる。

 みんなちっちゃい。小学校低学年くらいか。

 ……この子たちの味方をする理由? そんなの、決まってるだろ。


「強いて言うなら、俺がアラサーで、もうすぐおっさんになるからだ」

『アア?』

「おっさんってのは、子どもが泣いてたら気にするもんなんだよ。下手に声をかけると不審者(ふしんしゃ)扱いされるから、うかつに助けることはできないけどな……でも! 目の前で子どもが殺されようとしてたら、そんなの関係なく助けてしまうもんなんだよ! いちいち恥ずかしいこと言わせてるんじゃねぇ! 魔物が!!」

『フザケルナアアアッ!!』


 がいんっ!

 黒ゴブリン・ロードが振り下ろす錆びた剣を、剣で受け止める。

 女神さんからもらった剣が、折れた。


 やっぱりだめか。

 俺には剣の腕がまったくない。竜の力で受け止めるのがせいいっぱいだ。


「……魔法を使ってみるか」


 使い方はさっき、リゼットが教えてくれた。

 まずは手に魔力を貯めるんだっけ。

竜種覚醒(りゅうしゅかくせい)』は魔力で機能してるんだから、俺にも魔力を取り入れる力はあるはずだ。


 まずは……魔力っぽいものを感じ取って……と。

 …………うん。なにか温かいものが、身体にしみこんでくるのを感じる。これかな。

 じゃあ、それを身体中で吸い上げるイメージで……。

 息を、すぅ、と、吸い込んで、っと。


「──ショーマさま!?」

「「「お兄ちゃん!!?」」」

『なんだ!? この魔力の流れは────ぁァァァァァアアアアア!?』


 ──なんだろう、これ。

 これが魔力なのか? 不思議なくらい、懐かしい感じがする。

 元の世界で同じようなものを感じたこと……あったっけ?


 あるわけないよな。あったとしたら、俺の世界も剣と魔法であふれてるはずだ。あれだけ科学が発達してたのに、魔力なんてものの存在を見逃すはずがない。俺の世界には魔力がなかったか、あっても弱かったんだろうな。


 こっちの世界では、空気と同じくらいはっきりと存在を感じる。

 まるで木が水を吸い上げるみたいに、身体の中に入ってくる。

 ……こうしてると『竜種覚醒(りゅうしゅかくせい)』の使い方もだんだんわかってくる。まるで自分の中から、古い記憶があふれでてるみたいだ。これからどうすればいいのかもわかる。

 まずは、魔力を両手に集中して、と。


『バカナ! ヤメロ、ヤメロオオオオオ!!!』

「……あとは、呪文を唱えれば……」


 それは発動のキーになればいいらしい。イメージが大事だ、ってリゼットは言ってた。

 イメージか……。


 やっぱり竜といったら、すべてを()ぎ払う火炎だよな。

 ゲームでも物語でも、竜は強力な魔物で、神話生物。そしてこの世界では王だ。

 その王が放つとしたら──


「来たれ──すべてを焼き尽くす魔炎(まえん)よ。その息吹と共に──」

『逃ゲロ! 全員ニゲロオオオオオオ!!!』


 逃がさない。

 俺は両手に溜まった魔力を、顔の前に持ってくる。

 そして、充分に息を吸い込み、一気に──吐き出す!




「我が敵を焼き尽くせ──竜の息吹よ! 『竜咆(ブレス)』!!」




 俺の口元から、炎の線が走った。

 正確には、俺が顔の前にかざした、両手の間から。


 それは俺の前方30センチくらいのところで一気に広がり、『黒ゴブリン・ロード』の全身を包み込む。


『ギャアアアアアアア!!』


 すごい悲鳴だった。

 炎は奴の全身を包み込んだ──だけじゃない。

 勢いよく噴き出した炎は『黒ゴブリン・ロード』の右半身を吹き飛ばしてる。

 なんだこれ。

 まんま『人の口から飛び出した竜のブレス』じゃないか。


「リゼット! 子どもたちも退()がってて!」

「は、はい!」「「「はい! お兄ちゃんさま!」」」


 リゼットたちが退避したのを確認してから、俺は身体を左右に振る。

 右端にいるゴブリンから、左端にいるゴブリンまで、全てに火炎が当たるように。


『『『『ゴブアアアアアアア!!!!!?』』』』


 5体を()いたところで──魔力が切れた。

 同時に『竜種覚醒』も解除される。

 景気よく炎を吐き出しすぎたみたいだ。やっぱり、威力が高いと魔力消費も桁違いなのか。

 火炎も竜の鱗も消えて、俺は通常状態に戻ってる。


『──ヒ、ヒィィ』


 生き残りのゴブリンは2体。奴らは怯えながら、剣を握って向かってくる。

 逃げる気はないみたいだ。


「お任せください! ショーマさま!」


 リゼットの剣が、生き残りのゴブリンの喉を切り裂いた。


『──グガッ』


 ゴブリンたちは地面に倒れ、動かなくなる。

 終わったみたいだ。


「……はぁ」


 …………怖かった。

 ゴブリン、って、ファンタジーなんかでは最弱の魔物だよな。

 そいつら相手に手こずるなんて、やっぱり俺の力はたいしたことはなさそうだ。魔力全開にしても、全滅させられないんだから。


 きっと、正式に召喚された奴らは、こんなもんじゃないんだろうな。

 それに……ほら、手が震えてる。


 勢いに任せて駆けつけたけど、落ち着いたらこれだ。俺は戦闘に向いてないのかもしれない。

 ──さっきは、自分の深いところから怒りがこみ上げてきたんだけど。


「……お兄ちゃん」


 気づくと、小さな女の子が、俺を見てた。


「助けてくれてありがとう! お兄ちゃん、強いね!」

「……ぜんぜん」


 俺はズボンの尻を叩いて、立ち上がる。

 手を挙げて──思わず子どもの頭をなでようとして、止める。

 元の世界で、初対面の子に同じことしたら不審者だけど、いいのかな。

 女の子は目を閉じて俺に頭を差し出してるし。頭のてっぺんに、象牙色の角が生えてるけど。


「なでてあげてください。ショーマさま」


 リゼットはそんな俺を見て、笑ってた。


「強い人に角をなでてもらうと、自分も強くなれるって言い伝えがあるんです」

「角を?」

「はい。リゼットがお世話になってるハザマ村は『鬼族』の村ですから。これは鬼族に伝わる伝承ですね」


 ──鬼族。

 そんなものもいるのか。いるんだろうな。

 目の前でちっちゃな子が、角を俺に見せながら、笑ってるから。


「えへへー」

「……えっと。よしよし」


 許可をもらったので、俺は女の子の頭をなでた。

 角は堅くて、温かい。作り物じゃないのがわかる。

 そうか。この世界には竜の血を引く人の他に、鬼の血を引く人もいるのか──


 かちん。


 俺の中で、なにかがかみ合う音がした。

 ……あれ?

 そういえば……昨日は竜の存在を確信したことで『竜種覚醒(りゅうしゅかくせい)』が発現したんだっけ。

 で、今の俺は、鬼族の存在を確認した。ということは、まさか──




鬼種覚醒(きしゅかくせい)


 鬼の存在を確信したことで活性化したスキル。

 鬼の腕力と、再生能力を使うことができる。




 増えてた。


 ……この世界の俺って、一体なにものなんだろう……。


「──陛下(へいか)? どうされましたか?」

「誰が陛下だ」


 人をとんでもない名前で呼ばないように、リゼット。


「陛下!」「へいかー」「ショーマへいかー!」


 子どもたちも、人を囲んでバンザイしないの!


「あ、いえ、すいません。ショーマさまが難しい顔をされていたので……」

「これからのことを考えてただけです」

「これから、ですか」

「俺はこの世界のことを、全然知らないですから」


 子どもたちに異世界人ってのがばれるけど、もう隠してもしょうがない。

 力は見せてしまったからね。


 それに、異世界人なら『竜帝』の関係者だって思われることもないだろ。


「助けたお礼というわけじゃないけど、ふたつ、お願いを聞いてもらえませんか?」


 俺は言った。


「ひとつ。歩きながらでいいから、この世界のことを教えて欲しいんだ」


 俺はこの世界で生きていかなきゃいけない。

 そのためには知識が必要だ。

 どうやって生きるのが効率がいいか。素早く仕事をこなして、残った時間のんびりするにはどうすればいいか。今のうちに情報を手に入れておくべきだろう。


「もうひとつ……これは、できればでいいんだけど。数日の間でいいから……村においてもらないかな?」


 こっちはあんまり期待してない。よそ者だからな。

 でも、


「はい! リゼットもうれしいです!」

「「「はい。おにいちゃんっ!!」」」


 リゼットと子どもたちは満面の笑顔で、はっきりと首を縦に振ったのだった。


というわけで、ショーマとリゼットたちは『ハザマ村』に向かいます。


次回、第7話は明日のお昼くらいに更新する予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カドカワBOOKSより第1巻が発売中です!

「天下無双の嫁軍団とはじめる、ゆるゆる領主ライフ 〜異世界で竜帝の力拾いました〜」
(下の画像をクリックすると公式ページへ飛びます)

i395930
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ