表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/121

第33話「覇王、人の世にその名をとどろかす」

 ──隣村にて──




「素直に従うのだ村の者! 新たな王朝の樹立を目指す、我ら『陸覚教団(りっかくきょうだん)』に!!」


 村の中央に集まった人々に向けて、黄色いローブを着た男が叫んだ。

 背後には、鉄の鎧をまとった男性が、約20人。全員が武器を持っている。

 まわりでは数件の家が炎を上げている。突然やって来た教団の者たちが、火を放ったのだ。それを消す暇もなく、教団の男たちは武器を手に、村人たちを脅迫していた。


『陸覚教団』の名前を聞いた村人たちが震え出す。

 村を焼き、作物を奪う教団のことは、村人たちも知っている。

 奴らへの対策が足りなかったのは情報不足と、『キトル太守』が教団討伐に動いていたからだ。まさか、その状況で堂々と村を襲いに来るとは、村人たちも考えてはいかなかった。


「偉大なる大導師さまは、(くさ)りきったアリシア王国に絶望されている!」


 そんな村人たちの内心など知らず、教団の男は叫び続ける。


「大導師さまは『古き魔法を用いて新王朝を開くべし』とのお告げを受けたのだ。我々はその大義に従って行動している! それに抵抗する者はすでに『悪』であるのだ!!」

「……あいつら大層(たいそう)なこと言ってるけど、どうするよ?」


 集まった村人の中で、大柄な男が、ぽつり、とつぶやいた。


「もちろん、わしら『ハザマ村』は教団にくみするつもりはない。あんたらが教団に従うというなら、このまま帰ることにするが?」


 鬼族の男性──ガルンガは、村人の方を見て言った。


「……我らも、教団に従うつもりはないのじゃ」


 彼の背後にいる白髪の男性──村長は、首を横に振った。


「……お主らがいて助かった。我々だけでは、震え上がってしまったかもしれない」

「こっちは木材の取引に来ただけなんだがな」


 ガルンガたち鬼族は、村人を守るように隊列を作っている。

 彼らが木材の取引のため、この村にやってきたのは、約1時間前。

 その頃にはもう、村は『陸覚教団』の襲撃(しゅうげき)を受けていた。


 ガルンガたちの使命は、木材の取引の他に、もうひとつある。

 その使命を果たすために、ガルンガたちは村人の間にひそむことにしたのだった。


「力を貸してくれるのか? 鬼族の方々よ」


 村人はガルンガの背中越しに声をかけた。


「亜人を辺境に追いやったのは……アリシアの大臣とはいえ、我々と同じ人間なのに……」

「気にするな。人間を見捨てましたなんて、王さまに言えねぇからな」

「……王さま?」

「いずれわかるさ。教団なんか問題にならねぇ、オレらの王の力をな!」


 鬼族は武器を構えた。

 少し離れたところで『陸覚教団』たちは、不敵な笑みを浮かべている。


亜人(あじん)、か」


 黄色いローブをまとった教団の男性は、吐き捨てた。


「我らが軍門に下るのなら、新王朝の末席に加えてやってもいいが?」

「ちょっと待て、ひとつ、確認することがあるんでな」


 ガルンガは懐から、小さな木の板を取り出した。

 村を出るときに、彼がショーマから預かったものだ。




『ガルンガさん、万一、旅の途中で「陸覚教団(りっかくきょうだん)」に出会うことがあったら、とりあえずは逃げる方向で。

 ただ、相手が話し好きで、口が軽そうで、乗せたら調子に乗りそうな奴だったら、この質問をぶつけてみて欲しい。奴らの情報がつかめるかもしれない』




 鬼族ガルンガはショーマから、そう言い含められていたのだ。


「……『聞こう。教団に入ると、どんないいことがあるのだ?』」

「……あぁ?」


 ローブの男が、不審(ふしん)そうに目を細めた。


「『なにもメリットがなければ、人を誘っても来るはずがないだろう。人集めをしているからには、教団に入ることで、少しくらいはいいことがあるはずだ』」


 男の表情には気づかず、鬼族ガルンガは続ける。


「『もしも教団の人間が、自分たちの目的を偉そうに語る奴なら、調子にのってこういう質問にも答えてくれるはず。試して見る価値はある』──ああ、ここは読まなくて良かったのか」

「なにを言っているのだ? 鬼族」

「繰り返そう。『村を焼き、人を強引に集めているとはいっても、最初に集まった者たちにはメリットがあったはずだ。それを聞き出すことで奴らのじゃくて』……うむむ。王さまの文章は読みにくいな……ああ、こう言えばいいのか」


 鬼族ガルンガは手を挙げ、他の鬼族と呼吸を合わせ、せーの、で、


「『すごいな! 教団に入るとどんないいことがあるんだろう!?』」


 鬼族たちは真顔で、武器を構えたまま、ローブの男に向かって問いかけた。


「……いいだろう。教えてやる。村人たちもよく聞くがよい」


 ローブの男は自慢げに胸を反らした。


「我ら『陸覚教団』は、大導師『グレート・ホーン』さまのお力により、虫を操ることができる!」

「それは知ってるから聞かなくていい」

「黙ってろ! そして刮目(かつもく)せよ! これが教団の力だ!!」


 ローブの男は、後ろに向かってめくばせをした。

 兵士たちの中にいた、小柄な男が、杖で地面を突いた。




『ヴウウウウヴヴヴヴヴヴヴッヴ』




 羽音が、響いた。

 虫の羽音だった。


 男のマントの中から、巨大な虫が出現したのだ。

 大きさは、子どもの身長ほど。長い身体と、発達した顎、それと長い羽根を持つバッタ──いや、イナゴだった。


「『漆黒の炎より召喚せり。大いなる使い魔』」


 杖を持つ小男がつぶやくたび、マントの奥から巨大イナゴが次々に出現する。

 数は、15体。

 それを左右に従えて、ローブを着た教団幹部は高笑いする。


「見よ! この虫型の魔物を。これを使えば、あっという間に田畑を食い尽くすことができる。食料を奪えるのだ。意図的に飢饉(ききん)を発生させることもできる。人の食料を支配できるということは、人を支配できるに等しい。それが『教団』に従うことのメリットだ」

「そうか、よくわかった」


 ガルンガはうなずいた。


「帰ったら王に伝えよう」

「王だと?」


 教団の男は、首をかしげた。


「鬼族の王……? 何者なのだ。そやつは」

「お前ら、邪悪な教団などは触れることもできないお方だ。不毛だった辺境の地を沃野(よくや)に変えてくださったお方。世界の深淵(しんえん)を見通し、上天(じょうてん)()する第8天の女神さえも恐れさせるお方だ!」

「な……なに!?」

「教団の『虫』など、王の領土には踏み込むことさえできねぇよ。いずれわかるだろうよ。わしら亜人が待ち望んだ、すべての種族を統べるであろうお方の前では、お前らなど無力だということが!」


 ガルンガと鬼族たちは声をそろえて、叫んだ。

 村人たちが、ざわつきはじめる。



「亜人の王……だと」

「すべての種族を統べる……つまり、人間も?」

「虫の魔物が踏み込むこともできない……って?」

「それが本当なら、教団を恐れる必要など……」



 おびえていた村の男たちが、武器を手に取った。

 彼らは一斉に、抵抗を叫びはじめる。背後にいた村人たちも声をあげる。

 教団には従わない。強引に人を従えるやつらなどには、屈しない、と。


「それが貴様らの結論か……!」


 ローブの男は腕を掲げた。


「ならばここでたたきのめす! その後、使えそうな者だけを連れて行くとしよう! 兵士どもよ、かかれ!!」

「「「(おう)!!」」」


 ローブの男性の合図で、背後の兵士たちが走り出す。

 彼らが手にしているのは、長い柄の先に斧と穂先(ほさき)のついたハルバードだ。

 兵士たちは村人を威嚇(いかく)するような叫び声をあげ、その武器を振り上げる。


 村人をかばうように、鬼族の5人が前に出る。

 彼らが手にしているのは、木製の棍棒(こんぼう)だ。それを見た兵士たちが歪んだ笑みを浮かべる。棍棒など、ハルバードの(おの)でたたき割れると思ったのだろう。


「身の程を知れ! 亜人ども!!」


 兵士たちはまっすぐ、鬼族たちにハルバードを振り下ろした。

 鬼族はそれを木製の棍棒で迎え撃つ。彼らは声をあげない。笑いもしない。

 ただ、王を信じて、鬼の怪力で武器を振り上げただけ。


 そして鉄製のハルバードと、木製の棍棒が激突し──



 ばっきいいいいいんっ!!



「「「「な!?」」」」


 兵士たちのハルバードが、砕けた。

 

「ま、そうなるわな」


 鬼族たちはつまらなそうに鼻を鳴らした。


「……おれらが『結界』から出て、どのくらい経ってる?」

「……6時間です。ガルンガさん」

「……王さまの『強化(エンチャント)』は、あと1時間は保つな」


 武器の強化時間は、村の開拓をしたときに確認した。

 結界内では『強化』用の魔力は、土地の魔力をそのまま使用できる。そのためか『強化』が解けないのだ。

 その後、結界を出ても、約半日は効果が続く。


 だから村を出るときに、彼らの王は棍棒を『強化(エンチャント)』してくれたのだ。

 彼らが持つ棍棒は、今も『金棒(こんぼう)』──金属のような強度と粘りを持つ状態のままだった。つまり、軽くてむちゃくちゃ堅いのだ。


「し、仕方ありません。導師さま! もういちどお力を!!」


 ローブの男が、杖を手にした小男に向かって叫んだ。


「虫を! 奴らを食い尽くし、畑をまるはだかにすれば抵抗も止むでしょう!!」

「『…………黒き炎の名のもとに』」


 マントの男が杖で地面を突いた。


『ヴヴヴヴヴウヴヴァァァァァァァァァ!!!』


 虫の羽音が、高くなる。

 羽根をはばたかせ、宙に浮き上がったイナゴが、鬼族たちに向かって飛んでいく。


「──ぐっ!?」


 鬼族たちは棍棒を振った。


 が、宙を舞うイナゴたちには当たらない。

 虫たちは後足で鬼族を引っ掻き、腕に食らいつく。


「ひ、ひぃぃっ!」「イ、イナゴが田に! 麦がああああっ!」


 村人たちが絶叫を上げる。

 鬼族がひるんでいる間に、数匹のイナゴが村の田に向かったのだ。

 田では、収穫前の麦が穂をつけている。

 人間サイズのイナゴは麦に目を光らせ、それに襲いかかろうとしていた。


「教団に逆らうとこうなるのだ……!」


 教団の幹部は喉を押さえて、笑った。


「亜人どもの田畑も食らいつくしてやる。飢えの中、教団に逆らったことを後悔して、短い余生を送るが──」





「射線確認。出力調整完了。『竜種覚醒』──『竜咆(ブレス)』!!」






 村の中央を、火線が走った。

 赤い──人の腕ほどの太さがある、灼熱の火炎。


 それは田んぼに入り込もうとしていたイナゴたちの頭を、すべて吹き飛ばした。





「来て下さいましたか! 我らの王よ!」


 鬼族ガルンガが、叫んだ。

 まわりにいる同族も、村の者たちも一斉に、顔を上げた。


 いつの間にか田の近くに、黒髪の男性が立っていた。

 上着をひるがえし、地面に膝をついている。


 村人たちは目を見開く。その人物がいつ、現れたのか、誰ひとりとしてわからなかった。空でも飛んでこなければ、誰にも気づかれずに田を守るなんてことはできるはずがない。


 それに、虫を焼いたあの炎。

 一瞬のできごとだった。『──ブレス』という声と共に、膨大な火炎がイナゴを焼き尽くしたのだ。

 信じられない。虫は教団の切り札だ。教団が勢力を伸ばしているのも、あの虫の力があってのこと。


 それがあの人物にとっては……敵ではないとでも言うのだろうか……。


「なんて……なんてお方だ」


 まるでその男性が神々しい光をまとっているかのように、村人たちには見えた。


「我らが王だ! 異形(いぎょう)覇王(はおう)が助けに来てくださったぞ!」


 鬼族ガルンガたちが、叫んだ。

 その声を聞いて、村人たちもざわつきはじめる。


「異形の覇王だって!?」

「あの方が、世界の深淵(しんえん)を見通す王だというのか!?」

「上天に座する女神の仇敵(きゅうてき)と呼ばれる方だと!?」

「ああ、確かに、宙から舞い降りるあの姿は、覇王の名にふさわしい!」

「竜の娘を連れているぞ! 竜の血に認められたお方なのだ!」

「我らの声を聞いて……小刻みに震えていらっしゃる。賞讃(しょうさん)が足りぬのだ!!」

「怒りを買ってはいけない。もっとたたえるのだ────っ!」




 そして鬼族──村の老若男女すべてが、黒髪の男性に向かって叫びはじめる。




「覇王! 覇王! 覇王!」

「覇王! 覇王! 異形の覇王!」

「はーおう! はーおう! いぎょうのはおう!」

「はーおう! はーおう! いぎょうのはおう!」

「はーおう! はーおう! いぎょうのはおう!」

「はーおう! はーおう! いぎょうのはおう!」

「じょうてんにざするめがみのきゅうてき、いぎょうのはおうっ!!」





「うがあああああああああっ!」





「ああ、覇王が頭を抱えていらっしゃる!」

「教団に対する怒りで、頭に血がのぼっているのだ!」

「教団めーっ! 異形の覇王を怒らせるとは、なんて命知らずな!!」




 そうして──




 救援に到着──即『覇王コール』のコンボを喰らったショーマがもだえるのを尻目に──


 覇王の到着に勇気をもらった鬼族と村人たちは、教団への徹底抗戦のために駆け出したのだった。





いつも「覇王(はおう)さん」を読んでいただき、ありがとうございます。

このお話を気に入ってくださったなら、ブックマークしていただけたらうれしいです。


ただいま (別のお話の)原稿修正作業等のため、更新ペースがちょっと遅くなっております。

間もなく元のペースに戻ると思いますので、もう少しだけ、お待ちください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カドカワBOOKSより第1巻が発売中です!

「天下無双の嫁軍団とはじめる、ゆるゆる領主ライフ 〜異世界で竜帝の力拾いました〜」
(下の画像をクリックすると公式ページへ飛びます)

i395930
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ