表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/121

第15話「第1次ハザマ村周辺森林会戦」

 ──ハザマ村の戦士たち視点──




 戦況は最悪だった。


 村人たちの目的は、森の向こうにある『廃城(はいじょう)』への防御拠点(きょてん)を作ること。あそこに住み着いた上位の魔物──『黒騎士(くろきし)』のせいで、魔物たちが組織立った行動を取るようになり、村や、森に入った村人の危険度が増していたからだ。


 なんとか森に防御のための拠点を作ろうと考えはじめたのは1ヶ月前。

 それから色々と計画を練り、柵と落とし穴を作ることを決めた。その背後に小屋を建てれば、簡易的な拠点ができる。鬼族の腕力なら、夜のうちに深い穴を掘ることができる。そんなに難しい作業ではない。すぐに終わるはずだった。


 だが、作業の途中で敵に発見された。

 落とし穴を掘っている途中で、黒い甲冑(かっちゅう)をまとった兵士たちが襲いかかってきたのだ。


 逃げることもできたが、そうすれば勢いづいた敵が村まで押し寄せることになる。

 敵は『黒兵士』と『黒ゴブリン』数は40弱。こちらの倍だが、戦えない数じゃない。

 ある程度、敵をたたいてから逃げるつもりだったのだが──




「……(やつ)ら……固すぎる」


 鬼族の男性は、折れた長剣を恨めしそうに見つめていた。

 作りかけの柵は簡単に破壊(はかい)された。落とし穴──空堀(からぼり)も、まだ途中だ。魔物の群れを防ぐ役には立ってない。


 その上、長時間の戦いのせいで、村人たちの武器まで(こわ)れ始めていた。


「お前の棍棒(こんぼう)はどうだ?」

「ご(らん)の通りだ。まっぷたつに折れちまった。まぁ、戦えないこともないが」


 鬼族の村人は、中央で折れた棍棒を両手に掲げて、肩をすくめた。


「リゼットさまなら、目や口を狙って突くこともできようが」

「鬼族はおおざっぱだからなぁ。わしらには無理だ」


 隣でうずくまる鬼族の男性が、皮肉っぽく笑う。


「時間をかけすぎた。村が手薄になっているが……」

「あちらにはリゼットさまとハルカがいる。こいつらが来てもなんとかなろうよ」

「そう……だな!」




 ぶんっ!




 鬼族の男性が、握っていた棍棒(こんぼう)を振った。

 固い音がして、(よろい)をまとった戦士が吹き飛ぶ。

 同時に、棍棒が砕けた。鬼族の男性は毒づきながら、棒を捨てて(こぶし)を構える。


『……鬼族に、告げる』


 吹き飛ばされた黒い兵士が起き上がる。

 盾がへこんでいるが、ダメージを受けた様子はない。

 他にも十体を超える『黒兵士』、『黒ゴブリン』が隊列を組み、ゆっくりと近づいてくる。


 前と左右、三方から村人たちを取り囲もうとしているのだ。


『この森は我々の領土とする』


 (かぶと)の中で赤い目を光らせて、『黒い兵士』は言った。


『貴様らはここで終わる。生き残りの者は、村にこもっていればいい。この森に、我らの同胞(どうほう)があふれるまで』

『鬼族を駆除(くじょ)するのはそれからだ』

『それが黒騎士(くろきし)メトセラトさまの意思』


「そんな馬鹿な話があるかよ! 俺らだってこの森で生きてるんだ!」

「村の者たちだって、そんな状態じゃ生きていけねぇだろ!?」

「これから畑を切り開こうって時だ! 邪魔されてたまるものか!」


 村人たちは武器を振り上げ、叫んだ。


『お前たちにとっての、幸せな時代は終わったのだ』


 黒い戦士たちは言った。


『我ら「黒魔物」が亜人に代わり、人間の隣人となる。人間と戦うのは、もっと楽しかろう。秩序がなければ混沌もない。破壊するものがあるのは楽しいものだ』

「……勝手なこと言いやがって」


 鬼族の男たちは武器を握りしめた。

 すでに敵は、こちらを包囲しかけている。開いているのは後ろ──村への逃げ道だけだ。


 だが、兵士たちの背後には、弓を構えた一隊がいる。

 おそらく、背中を向けて走り出した瞬間、矢が飛んでくるだろう。

 それはわかっている。けれど、武器の大半は折れて、ゆがんで、使い物にならなくなっている。

 あとは素手で戦うしかない。


 包囲を破って、村に向かう。

 そのあとは村の城壁(じょうへき)を頼りに戦う。

 鬼族の男性たちは互いに顔を見合わせ、うなずいた。


『逃がしはしない』


 黒い甲冑(かっちゅう)の兵士は、笑っている。


『絶望せよ。それこそが我ら「闇の種族」にとっての……』




「うるさいです。誰もあなたたちの言葉なんか聞きたいと思ってませんよ?」





 頭上から、声がした。




 次の瞬間──




『ギャアアアアアアアアッ!』


 絶叫があがった。

 真上から振り下ろされた長剣が、甲冑ごと兵士をまっぷたつにしたのだ。


「さすが……『超堅(ちょうかた)い』ですね。ショーマ兄さまの剣は」


 地上に降り立った少女が、銀色の髪を揺らしながら、笑った。

 彼女は空中から降ってきて、その勢いのまま黒い兵士をまっぷたつにしたのだ。


(よろい)ごと斬り捨てても、はこぼれもしません。これならいつまでだって戦えそうです」


 魔物たちの背後に降り立った少女が、長剣を振った。

 村人たちは目を見開いた。

 彼女がこんなところにいるはずがない。突然の戦闘で、鬼族たちは村に伝令を出す暇もなかったのだ。もしも出したとしても──こんなに早く助けが来るはずがない。

 『ハザマ村』最強の『竜の血』の少女は、村にいるはずなのだから。


「兄さまの命により、リゼット=リュージュ。救援に参りました!」


 なのに、目の前の少女は高らかに宣言した。

 村人たちがその姿を見間違えるはずがない。

 ほっそりとした身体に、銀色の髪。そして強い意志を宿した桜色の瞳。そして少しだけ尖った耳の後ろにある、水晶の角。

 間違いない。ハザマ村に住む『竜帝の末裔』リゼット=リュージュだ。


「リゼットさま……どうしてここに!?」


 村人たちが声をあげた。


「リゼットは村の防衛役ですよ?」


 少女は村人たちを見ながら、微笑んだ。


「村の方々が危険なら、どこへだって駆けつけます。兄さまも翼を貸してくださいました……もちろん、空を飛ぶのははじめてですから、ちょっと……ぎゅっと、抱きついちゃいましたけど」


 そう言って少女はほほを染めた。

 村人たちが見たこともない、恋する乙女のような表情で。


『ギギ!?』『ナ、ナンデ?』


 背後を突かれた魔物たちが声をあげる。


 奴らは半円形の隊列を組み、村人たちを包囲しようとしていた。リュージュはその背後に降り立ったのだ。魔物たちの後衛は、弓矢を持つ兵士とゴブリンたち。いきなり接敵され、あわてふためいている。


 その隙を見逃すリゼットじゃない。


「本当は──ショーマ兄さまに強化して頂いた剣は、大事にしまっておきたいのですけど!」


 リゼットは剣をつかんだまま、走り出す。

 目の前にいる黒ゴブリンの弓と矢筒を、胴体ごと()(はら)う。


 村人たちは、見ているものが信じられなかった。

 固いはずの兵士と、黒ゴブリン。その身体を、リゼットの剣は問答無用で切り裂いていく。


「強いですよ……だって、リゼットの兄さまがくださった剣ですから!」

『グガアアアアアアッ!』


 毒々しい血をまき散らしながら、斬られた兵士が倒れ伏す。


『囲め! 囲めええええええっ!』『集団でかかれ!』『取り囲んで殺すノダ!!』


 魔物たちが絶叫し、リゼットを包囲にかかる。

 しかし──




「囲まれてるのはそっちだよ? わかんないの?」


 また別の声が、頭上から(ひび)いた。




『グガロガァッ!』




 叫んでいた『黒い兵士』の身体が、吹っ飛んだ。


『グガラッ』『ゴグバッ!?』


 隣にいた『黒ゴブリン』数体がそれに巻き込まれた。兵士と魔物が、ひとかたまりになって飛んでいく。3体は樹木に当たって地面に転がる。どれほどの打撃だったのか、身体はすでにひしゃげている。元々ひとつの生き物だったかのように絡み合い、もう身動きひとつしない。


「ハルカ=カルミリア、見参(けんざん)だよ! みんなをいじめる、悪い魔物はどこかな!?」


 リゼットの隣に、長大な棍棒を掲げたハルカが立っていた。

 赤い髪をうっとうしそうにかきあげて、不敵な笑みを浮かべている。


「この武器は初使用だからね! 手加減はできないよ! 覚悟してかかってきなよ!」

『ふっ……棒を振り回すしか能がない鬼ども────ガッ!?』


 振り下ろしの一撃をまともに受けた兵士の身体が、折れた。

 肩を砕かれ、背骨を割られ、そのまま地面に倒れて動かなくなる。


「……なんだ、あの武器は?」

「……オレらと同じ棍棒だよな。なんで兵士の(よろい)を砕くほどの威力が?」


 リゼットとハルカの姿に、鬼族の戦士たちは目を丸くしていた。

 自分たちは魔物に囲まれかけていた。2人が村から来たなら、自分たちの背後から現れるはずだ。なのにリゼットとハルカは魔物の背後を突いてきた。いつの間に? 走って来たら間に合うはずがないのに? それに、あの強すぎる武器は?




「お話中すいません」




 ばさり、と羽ばたく音がした。

 鬼族の村人たちが振り返ると、木々の間に、見慣れない服を着た男性がいた。。


 人間だ……たぶん。一瞬、背中に真っ白な翼が見えたような気がするけれど──気のせいだろう。今は角も翼もない。完全な人間の姿だ。


「人間がどうしてここに?」「何者だ?」「人間の領土の者か?」

「リゼットとハルカの家族──いえ、知り合いです」


 男性は軽く頭を下げて、なにもない空中に向かって手を伸ばした。


「武器の補給(ほきゅう)に来ました」


 彼がなにかを引き抜くようなしぐさをすると──長剣が現れた。

 さらに同じようにして、今度は棍棒を取り出す。なにも持っていないはずなのに、あとからあとから武器が出てくる。取り出したのは長剣と棍棒、合計20本。

 村人の数と同じだけの武器を、彼は村人の前に並べていく。


「俺はショーマ=キリュウと言います。詳しい事情は後で話しますけど、あなた方の敵じゃないです」

「ど、どこから来た!?」

「どうやってここに!?」

「どこから武器を出したんだ!?」

「人間? 商人か!? もしかして──上位の魔物か!?」


 長時間の戦闘で疲れ切っていたからだろう。

 鬼族たちは人間──ショーマを遠巻きにしたまま、武器に手を伸ばそうとしない。


「……やっぱすぐに信用してくれってのは無理か」


 男性──ショーマは(ひたい)を押さえた。

 首を振って、宙を見据えて、なにかを考え込むようにつぶやいている。


「しょうがない、翼人(ハーピー)のときと、同じ手でいこう。『異形の覇王の名において』──っと」


 ショーマの黒髪が、波打ち始める。

 細かった瞳がつり上がっていく。そして頭頂部には、真珠色の角。


「『鬼の力をここに』──『鬼種覚醒(きしゅかくせい)』!!」


「「「──な!?」」」


 村人たちは声をあげた。

 彼らの目の前にいた男性が数秒の間に、彼らと同じ──鬼族の姿へと変わっていたからだ。


「「「他人とは思えない!!」」」

「誇りある鬼族の者よ、異形(いぎょう)覇王(はおう)の言葉を聞け!!」


 ショーマは地面を踏みしめ、一喝(いっかつ)した。


「俺は貴様らの敵にあらず! 故あってリゼットとハルカの仲間となった者である。彼女たちが使っているのと同じ武器を届けに来た!!」

「「「なるほどっ!!!」」」

「戦士たちに問う。お前たち──いや、あなたたちはまだ、戦えますか?」


 男性はなぜか照れくさそうに横を向いて、それから、言った。


「戦えないなら、俺とリゼットとハルカで脱出を支援します。武器を取って、まっすぐ村まで走ってください。リゼットとハルカは俺があとで回収します。戦うなら──」

「……戦うに決まってるだろう!?」


 鬼族の一人が、叫んだ。


「ここまでしてもらったんだ! 魔物たちとの決着をつけてやる!!」

「鬼族の治癒力(ちゆりょく)は超一流だ! 武器さえありゃ、魔物なんかどうってことはねぇ!!」

「武器を貸してくれ! 兄ちゃん! あんたとリゼットさま、ハルカさまの助けにむくいたい!!」


 そうして彼らは一斉に雄叫びをあげた。


「わかりました。じゃあ俺は」

「あんたは休んでいてくれ。ここまで来てくれただけで十分だ。あんたはもう、鬼族にとっては恩人だ」


 鬼族の──一番ガタイの大きい男性が、困ったように頭を掻いた。


「初対面でここまでしてくれるなんて……伝説に聞く『竜帝』さまでもそれほどの(うつわ)はなかろうよ……ははっ」


 そうして鬼族の男性たちは武器を取り、走り出す。

 自分たちを取り囲む『黒い兵士』と『黒ゴブリン』に向かって。





────────────────────



 ──ショーマ視点──




「俺の仕事はここまでかな」


 なんとなく、頭のてっぺんに手を伸ばす。

 やっぱりだ。角がある。子どもたちと同じような、堅いものが手に触れてる。


「これが『鬼種覚醒(きしゅかくせい)』か。やっぱり角が生えるんだな」


 元の世界では、実際に覚醒したことないからね。

『鬼種覚醒』の効果は、『筋力上昇』『再生能力上昇』『スーパーアーマー』と『ガードキャンセル』だ。戦闘にはまだ自信がないけど、この場を生き残るには十分だろう。


「ハルカを運んでくれてありがとう。ハーピーたち」


 俺は頭の上に声をかけた。

 2人のハーピーたちはすぐそこの、背の高い樹の枝に()まってる。


「お前たちは、安全なところにいて。俺はここで背後を見張ってるから」

「承知なのです!」「ご心配感謝します。王さま!!」


 ハーピーたちの声と、軽い羽音が帰ってくる。

 俺は樹を背にして武器を構えた。


 魔物の群れに突っ込んでいった村人たちは、武器を振り回して戦ってる。さっきまでの劣勢が嘘みたいだ。『命名属性追加(ネーミングブレス)』でエンチャントした剣は『兵士』の盾も剣も問答無用でたたき割ってる。ゴブリンたちは、村人が振り回す棍棒の勢いに近づけない。殴られれば胴体がひしゃげて吹っ飛ぶんだから当然だ。


 さらに、魔物の群れの背後からは、同じ武器を持ったリゼットとハルカが向かって来る。


「鬼族の女性たち! 急がなくていいからね!!」

「そっちに逃げた魔物の相手だけをしてください! 余裕があったら、矢を!!」


 戦いながらハルカとリゼットは叫んでる。

 当然、鬼族の女性なんか来ない。俺とハーピーで運べたのは2人だけ。だから、これは完全なハッタリだ。だけど、敵にはそれがわからない。そもそもリゼットとハルカが現れたこと自体、奴らにとっては予想外だ。


『グオオオオオオォ!?』


 だから魔物たちは恐怖の叫び声をあげてる。

 前後から挟み込まれてパニック状態で、逃げることもできずにいる。


「……俺の出る幕はないかな」


 今のところ俺の能力は、集団戦向きじゃないからな。

鬼種覚醒(きしゅかくせい)』を使うのははじめてだ。ここは支援に回った方がいい。必要になったら『竜種覚醒(りゅうしゅかくせい)』のブレスをぶっぱなそう。


「大火力が必要になったら言ってくれ! いつでも撃つ!」

「「「おおおおおっ!!」」」


 村人たちの叫び声が返ってくる。

 俺はここで背後を守ってることにしよう。

 万が一に備えて──まぁ、ないとは思うんだけど。


そんなわけで、空から支援が降ってきました。


次回、第16話は、明日の同じくらいの時間に更新する予定です。

もしも、このお話を気に入ってくださったら、ブックマークや評価をいただけたらうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カドカワBOOKSより第1巻が発売中です!

「天下無双の嫁軍団とはじめる、ゆるゆる領主ライフ 〜異世界で竜帝の力拾いました〜」
(下の画像をクリックすると公式ページへ飛びます)

i395930
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ