表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集

あなたの中に私はどれだけ残っていますか?

作者: 瑠音




「──彩音(アヤネ)、お母さんはどこに行ったんだい?」


まただ。

心の中でそう思いながらも、母から受けたアドバイス通りに、私は優しく答える。


「お母さんは買い物に行ってるよ。」


「あら、そうなのねー。」


そう言って新聞に視線を落とす祖母の姿を見ながら、私は小さくため息をついた。

私の祖母は認知症だ。テレビで話題になっている時期があったが、それが自分の身内に起こるなんて思ってもみなかった。


初めの内は、そこまで気にならなかったんだ。何だ、認知症ってこんな程度のものなのか。って勝手に自分で理解していた。少し前に質問してきた事を、30分おきぐらいに質問してくる。その事に対して、「さっきも聞いたでしょ!?」と怒ってはいけない。母は言った。だから、出来るだけ優しく、初めて聞かれたような顔をして、毎回答えていたことを今も覚えている。



私は、祖母と一緒に暮らしている訳ではない。しかし、それなりに交流はあった。


今でも覚えているのが、一緒にままごとをした事だ。食べる真似が上手な祖母に、私は楽しくて何度も何度も、ままごとで作った料理を渡していた。祖母の優しい表情が、優しい声が、私を包み込んでくれていた。


また、祖母と一緒に家族で出掛けた時。私は、中学生になっていただろうか?

車を降りて歩く時に、「手を繋いであげて?」と母に頼まれ、祖母と手を繋いだ。隣を歩く祖母は、前に一緒に歩いた時より小さくて、細くて、握っている手もしわしわで……少し切なくなったのを覚えている。

自分が成長したんだな……ではなく、祖母も歳をとったな……と思っていた。




***



そんな祖母はある日、施設に入ることになった。

私たちが知らない内に、認知症が進んでいたらしい。


私と母は何ヵ月かに一度ごとに、祖母に会いに行った。




初めに会いに行った時、祖母は私たちに声をかけられて

「迷惑をかけて悪いね。」と言った。

その事を何度も何度も繰り返していた。



次に会いに行った時、祖母は私たちに向けて

「ごめんね。分からないのよ。」と言った。

私たちの事を忘れてしまったようだった。



その次の時、祖母は歩くことをやめていた。車イスに乗り、体もほっそりとしていた。

誰かも分からない私たちに声をかけられて、祖母は困惑していた。



またその次の時の事、祖母は言葉を発することをやめていた。まるで赤ちゃんに戻ってしまったかのように、「あー、あー。」「うー、うー。」と声をもらすばかりだった。



そんな時から、私は祖母に会うことが怖くなっていた。私の知っている祖母がそこにはもう存在しないからだ。昔の優しい笑顔も、声も、言葉も……全てが祖母から消えていた。


それでも母は、祖母に会うたびにたくさんの言葉をかけていた。帰る時がくるまで、ずっと手を繋いで、優しく微笑みを浮かべて……。まるで子供に話しかけるかのようだった。


母は、苦しくないのだろうか……?そんな母の様子を見ながら、私はいつもそう考えていた。

自分を育ててくれて、誰よりも愛してくれていた人に忘れられる……どれだけの絶望なのだろうか?


もし、自分の母親に「誰ですか?」といった困惑の表情を浮かべられたとしたら……そう考えるだけで怖くて怖くて仕方がなかった。


それでも母は笑い続ける。自分の事なんてもう分かってもいないのに……そんな祖母に向かって、優しい優しい笑顔を浮かべる。


祖母は、そんな私たちと会うたびに何故か涙を流していた。これは私の都合の良い解釈かもしれないが、きっと何かを感じ取っているのだろう。思い出せないもどかしさと戦っているのだろう。


そんな時、私も母を見習って笑顔を浮かべる。すると祖母も、私に笑いかけてくれる。その笑顔は、昔と同じで優しくて……私の目に涙が滲んだ。



何を怖がっていたのだろうか。祖母は、ここに存在しているじゃないか。確かに、私たちの事は思い出せないし、言葉もうまく話すことは出来ないけど、祖母はここにいる。それでいいじゃないか。

昔から変わらない、優しい祖母の笑顔が私にそう思わせてくれた。


母と同じように、手を握ってみる。


……温かい。


ほっそりとはしているが、とても温かい。


私の大好きなおばあちゃんだ……。



***




「──お母さん。」


「何?」


施設を出たところで、母に話しかける。


「おばあちゃん、今日も泣いてたね。」


「本当に昔から泣き虫だもんね。」


「お母さんもその泣き虫を受け継いだんでしょ。」


母の目から溢れる涙を見ながら、私はそう言う。


「じゃあ、そのお母さんの泣き虫を引き継いだのは彩音だね。」


「あははっ!……本当にそうだね。」


そう言って、二人して涙を拭った。



「また会いに来ようね。」


「そうね。」



頭上に広がる空は、とても青く澄み渡っていた──。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 母のことを思い出しました(o゜▽゜) [一言] 認知症の方は時々すべてを思い出すそうです。 記憶の辻褄が合うように、忘れている間に自分のやったことも思い出すそうです(T_T)思い出した瞬間…
[良い点] 最後の、希望に満ちた描写が、この話を綺麗にまとめていて、とても良かったです。 [一言] なんとも切ない話。そして、多くの人が無視できないリアリティーがあります。 いつか、大切な家族が自分や…
2017/01/24 07:50 退会済み
管理
[良い点] 最後の二人の会話に、グッとくるものがありました! このようなテーマの話に使うべき言葉かどうか分からないのですが、“良い”文章だったと思います! [一言] 活動報告にもお邪魔して来ました。実…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ