表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/71

37. 白銀騎士は想う~激怒~

 

 何なのだあいつらは!



 まったくもって腹ただしい。


 トーナ殿をお連れしたのは間違いだった。


 バロッソ伯爵も、ガラックやグェンとかいう薬師どもも、ぶくぶく太ったオーロソの生臭坊主も、か弱いトーナ殿に寄って集って!



 あの中でトーナ殿の立場は一番弱い。



 なんせバロッソ伯爵はこの街の領主であり、この領地での最高権力者だ。

 ガラックはファマスの薬師達を牛耳っている実力者であると聞いている。

 グェンはトーナ殿と同じ一薬師(くすし)だが、ガラックの威を借る狐の如しだし。

 オーロソ司祭にしても、この地域一帯を仕切っている聖職者なのである。



 確かにトーナ殿は芯が強く、己の意見を口に出来る女性ではある。

 それでもあの中で彼女が自分の意見を主張するのは殆ど不可能だ。


 孤立無援で抵抗できない可憐なトーナ殿を嬲りものにするなど言語道断の行い……


 はらわたが煮え繰り返りそうだった。


 殺気を抑えきれず、何度か本気で剣を抜きたくなった。


 だが、あの場で俺が乱心しても俺だけではなくトーナ殿にも迷惑がかかりそうだ。

 却って彼女の立場を悪くするかもしれない。


 だから時折トーナ殿を控え目に庇うくらいしか出来なかった。



 殺意で人が殺せたら!

 この時、割と真剣にそう思った。



 それにしても、これほど美しく凛とした女性であるトーナ殿が忌み嫌われる意味がさっぱり分からない。


 星の煌めく夜空の如く吸い込まれそうなきらきらと艶めいた黒い髪と紅玉(ルビー)よりも神秘的で気高さを感じさせる赤い瞳のあまりに神聖にして穢すべからざる雰囲気に気圧され近寄り難いと言うなら分かるのだが。


 ……無骨な騎士の俺がすっかり詩人とは。


 これもトーナ殿に魅了されたからなのだろうか?

 恋に惑う愚かで憐れな男はこうも滑稽なのだな。



 まあいいさ。

 そのお陰で彼女に言い寄る変な虫がついていなかったのだから、トーナ殿には悪いのだが俺にとっては僥倖だったのだから。



 屋敷の正面玄関(エントランス)で、トーナ殿と伯爵達の無体を愚痴って少しは鬱憤を晴らそうとしたのだが、どこまでも責任感の強い彼女は自分の至らない部分を反省しだした。


 いかん!


 トーナ殿の顔が憂いに沈んでしまった。


 眉尻を下げた愁眉な表情も魅力的ではあるが、俺はトーナ殿を悲しませたいわけじゃないし、俺との時間に悪い印象を持たれても困る。



「さあ、帰りましょうか」



 少し強引ではあるが、俺は話の方向を無理矢理変えた。

 俺と過ごした時間には好印象を持ってもらわないとな。


 その為にも彼女を家まで送る時間でもっと親密な関係を築かないと。



 俺はそう決意したのだが……



「あ、あの……」



 トーナ殿が困った様な顔で手を差し出してきた。


 その意図は明白だ。

 彼女は俺から鞄を取り返し、一人で帰るつもりなのだ。


 そう、あの森の中、トーナ殿と同じく可憐なラシアの花が咲き誇る花畑にぽつんと(たたず)むあの家に、一人でだ!


 ああ、分かっているさ。

 トーナ殿は謙虚で奥ゆかしい女性なのだ。


 俺が送るとと申し出ても遠慮するのは目に見えていた。


 だが、俺はトーナ殿を逃すつもりは毛頭ない!


 だから俺は、差し出された彼女の手を空いてる手で握った。

 素っ惚けたのだ。



「えっ、あ……あの、ハル様?」



 当然だがトーナ殿は困惑している。


 俺は彼女の手をしっかり握って離さず、笑顔で韜晦した。


 それにしてもトーナ殿の手は――


 俺の手にすっぽり収まるほど小さくて、

 俺の手に伝わってくる温度は優しくて、

 壊れてしまいそうなほど柔らかいのだ。


 ――いい……



 何故だろうか?

 ずっと彼女の手を握っていたいという抗い難い欲求が湧いてくるのは……



 だが、俺がトーナ殿の手に陶酔していると彼女は最終手段に出た。



「あ、あの……ハ、ハル様、私の鞄を……」



 俺が握っているのとは逆の空いた手を差し出してきた。

 彼女は頑なに鞄を返すよう要求してきたのだ。


 しかも上目遣いでだ!


 その困った表情でか細くお願いするトーナ殿の姿は弱々しく儚げで、俺の内から庇護欲が無制限に湧き出してくる。



 そんなトーナ殿に俺は満面の笑みを浮かべた。



 このまま幻の様に消えるのではないかと危惧したくなる彼女の言う事なら、なんでも聞いてあげたくなったのだ――



「お任せください。俺が責任を持ってトーナ殿も鞄も無事に家まで送り届けますから」



 ――だが断る!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ