表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/71

10. 白銀騎士の初恋~魔女の噂~

 

 さて、(くだん)の森に住む魔女だが、このファマスに赴任して日が浅い俺でも彼女の噂は耳にしていた。



 曰く、とても(おぞ)ましい黒髪と赤目の魔女である。

 曰く、数多(あまた)の魔獣を使役する恐ろしい魔女である。

 曰く、他人の足元を見て薬を高額で売る欲深い魔女である。



 他にも、残忍酷薄、冷酷無慚(れいこくむざん)、人の皮を被った悪魔などなど……



 彼女の行ったとされる悪辣な逸話を添えて、彼女の様々な誹謗中傷が聞かずとも耳に入ってくるのだ。


 しかし、俺は魔女に対して街の者達と同じようには悪感情を抱けなかった。

 それらの話に信憑性が欠けており、ただの陰口にしか思えなかったからだ。



 この国では黒い髪と赤い瞳は嫌悪の対象らしい。だが、外国から移住してきた黒髪赤眼に偏見を持たない両親に育てられた俺にはその色合いに忌避はなかった。



 それに、魔獣の話なのだが、これもおかしな話である。


 以前、(くだん)の森の近くで魔獣を討伐したおり、同僚の騎士と魔女について話題が上った。



 最近の魔獣被害の増加が森の魔女のせいじゃないかと言うのだ。



「馬鹿馬鹿しい」



 俺は下らないと切って捨てたのだが、同僚達は引き下がらなかった。



「ハルは赴任したばかりだから知らないんだ」

「ああ、最近の魔獣被害の増加は異常だ」



 呆れて溜め息が出そうだ。



「逆だ。この地にやってきたばかりだから分かるんだ。ファマスは魔獣の森に近接していながら被害が少な過ぎる」

「どう言う意味だ?」

「そのまんまだ。他の地域じゃこの程度では済まない。もしその魔女が魔獣を操るなら他領より被害が大きくないとおかしいだろう」



 魔獣の森に隣接している都市は他にもある。


 俺が前に赴任していた地域では魔獣被害はここの倍どころではなかった。もともと森付近での被害も目撃件数も皆無だった事実が異常である。


 つまり、魔獣を操っているなど根も葉もない戯言なのだ。魔獣を使役している姿を誰も見ていないのに、妄想だけで誹謗するとは同じ騎士として情けない。



「お前は魔女を実際に見ていないからそんな意見を言えるのさ」

「まあ、確かに俺は魔女なんて生まれてこの方一度も遭遇した経験もないが、その女性が魔法や呪いを使った現場など誰も見ていないのだろう?」



 そうなのだ。

 その女性が悪行を働いた証拠など何処にも無い。



「その女性を魔女と言う根拠はなんなんだ?」


 魔獣を使役するという眉唾ものの話もそうなのだが、その女性を魔女と断じる言い分――


「おぞましい黒髪赤目だからだ」


 ――聞く度にこれだから、俺はますます呆れた。


 それは何の根拠にもなっていないだろう。



 他領に居たころに黒い髪と赤い瞳の女性はいなかったので気がつかなかったが、ファマスに赴任して初めてこの国の黒い髪と赤い瞳への偏見を知った。


 この国では黒髪と赤目の女性を見かけないが、他国へ行けば普通に一般人として暮らしているだろうに。それがどうして魔女の根拠となるのかどうにも理解できない。


 もしかしたら、件の女性が噂にある様な酷薄な性質の吝嗇家で、それが原因で魔女と呼ばれているのかもしれない。


 この国では珍しい黒い髪と赤い瞳は目立つので、それは後付けの理由なのだろうか?


 その説明ならまだ納得がいく。


 だが、髪と瞳の色などと言う迷信めいた理由で魔女の嫌疑をかけられているなら、その女性には同情するしかないな。


 今になって思い付いたのだが、まさかバロッソ伯爵はこんな信憑性の欠片(かけら)もない与太話を信じて国家騎士である俺に依頼してきたのだろうか?


 領主ともあろう人物がそんなに愚昧ではないと信じたい。



「とにかく気をつけて行けよ」

「魔女の家は魔獣の棲む森の中には違いないんだからな」



 魔女が魔獣を使役する云々(うんぬん)は別にしても、俺が向かうのは確かに危険地帯であるから、同僚達のこの心配は的外れでもない。



 それにしても、その魔女は魔獣の棲む森の中で、女一人どうやって生活をしているのだろう?


 そう言った謎もまた、彼女が魔女だと噂される要因になっているのかもしれない。



 色々と疑問は尽きないが考えても埒が明かないので、不安顔の同僚達に見送られながら、俺は森へと出発した……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章と情報量のバランスが良くて、読みやすく素晴らしいですね。 [一言] 噂に惑わされないでトーナの本質を見抜くハルは、心強いパートナーになりますね。
2022/07/18 17:38 退会済み
管理
[良い点] 魔獣被害の少なさについては、ラシアを植栽しているトーナのおかげってことですねー(* ゜Д゜) それにしても、黒髪赤瞳に盲目的な嫌悪感……なんとかならないのでしょうか……私も、ハルと一緒に理…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ